• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tossy-tomoのブログ一覧

2023年05月18日 イイね!

フロントガラス亀裂の原因

フロントガラス亀裂の原因フロントガラスは交換が必要とのことで、20万以上かかりそうです。
最近の車は先進安全装置・前車間クルーズとかついているので高くつくようです。
これだから最近の車は…
しかし、車両保険に入っていたので負担なしで直せます。助かった…

ところで、ガラス割れの原因ですが、はっきりしません。
しばらく普通に使ってて、洗車してるときにヒビに気づいたので…
最初小さな傷がついてて、使っているうちに亀裂が成長していったのではないかと考えられます。

何度か高速道路で「バチっ」っていう音がしたこともあったので…それか??
しかし、割れの位置をよく見ると、ワイパーアームのU字フックのところとジャストミート。
ワイパーブレード外した時に、アームが「ばち~ん」ってフロントガラスにたたきつけられたのでは?とも思ってしまいます。
ワイパーを外した心当たりがあるのは…12か月点検でディーラーでワイパー交換してもらった時と、自分がワイパーウイングつけようとして邪魔だったので一旦外した時。
ワイパーが原因だとすると、ディーラーか私か…?

私が原因だとしても、自分が作業してた時にアームをガラスにたたきつけた記憶は無いのです。
もしやっちゃったとすると、「やべっ!」と思って記憶に残ると思うのですが…
ズボラな性格の私なので、ぞんざいに扱ってあまり気にしなかっただけの可能性もあります。
しかし自覚がないので、どうしても「もしかしてディーラーがやったのか?」と疑ってしまう気持ちが拭えません。
真実が明確にならない以上、今後安心してディーラーにワイパー交換をしてもらう気持ちになりません。

折角12か月点検でワイパー交換サービスしてくれてるのですが…
やってもらうとしたら、作業後入念に割れが無いかチェックしないといけないかな?
仮に割れてて指摘しても、しらばっくれられたら嫌だなぁ…
じゃあ入庫前に必ず写真撮るようにするか?でも撮り忘れそうだなぁ…
今度からワイパー交換断るかなぁ…もったいないけど…
「ワイパー交換しないでください」って言うと、ディーラーの人に「なんで?」って思われて気を悪くさせないかな?
などと考えすぎてしまって、今日は仕事に集中できませんでした。

自分という人間は、自分のことは差し置いて人を疑うヤな奴であり、人の顔色を窺いすぎたり、最悪のシナリオばかり考えすぎて勝手に疲れたり…めんどくさい性格だなぁと思いました。
この性格のために人生損してる気もします。
さりとて、この敏感さのおかげで仕事が慎重かつ綿密になって役立ってると感じることもあります。

ああ、話がそれてきた…
とにかく考えすぎて疲れました。もう少し楽に生きたいです。
Posted at 2023/05/18 22:36:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | melancholy | 日記
2023年05月14日 イイね!

フロントガラスひび入った最悪

フロントガラスひび入った最悪今日CR-V洗ってたらフロントガラスにヒビが入ってることに気づきました。

来週ディーラーで見積もりを取りますが、いくらかかることやら…萎えます…
点検パックのオプションで、幾らか修理代は安くなりそうなのと、車両保険も入ってるので出費は抑えられるかもしれません。
しかし車両保険使ったら等級下がるのでそれも憂鬱です。

車に何かあると、そのことが常に頭から離れず、直すまでの間すっきりした気持ちで生活できないですね。
嫌ですねぇ~~…
Posted at 2023/05/14 19:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | melancholy | 日記
2021年09月14日 イイね!

重量税まで古いクルマは重課??

また嫌なニュースを知ってしまいました。
今年の5月から、自動車税だけでなく、重量税まで13年経過で重課。18年経過でさらに重課になったそうです。
幸い私は今年の4月に車検通したので滑り込みセーフでしたが…
さっき知りました。

https://kurukura.jp/car/20210414-80.html

ひどいもんです。
年一回の自動車税の重課でさえ腹立ったけど、やっと受け入れる気持ちになりつつありました。
と思ったら、さらに負担を強いられて…すごく嫌な気持ちになりました。

好きな車に乗り続けることを妨害されているというのも腹立つけど、それだけではない。

年金は将来満足にもらえそうもなく老後は不安になり、
なのに社会保障費の天引きは年々増加。
賃金は増加せず、
そのくせに新車の本体価格はどんどん上昇。

こんな世の中でも工夫して生きようと、古いものを大事に使って節約しようとしているのに、それまで阻止するとは…
あんまりですよこの国は。

報道もされず、知らない間にしれっとこういうことを実行している。

じわりじわりと国民に負担を押し付けて、窮地に追いやろうとしているのではないかと、この国に身をゆだねることに不安を感じてしまいました。
Posted at 2021/09/14 00:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | melancholy | 日記
2012年08月05日 イイね!

な…何の音だ??

昨日からブレーキかけたらかすかに「コツコツ」って音がします。
耳を澄ませないと聞こえないくらいの音で
そして多分タイヤの回転周期と一致してます
何の音でしょう? (´д`ι),

足回りかな~なんて思いつつ、夕暮れの駐車場で蚊に刺されまくりながら、
近所の人の冷たい視線を感じながらタイヤはずして点検したけど、どこも異常はなし。

いろいろ考えて、「ドラシャじゃないかな?」という結論に至りました。
別に競技に使ってるわけでもなく、機械式LSD入れてるわけでもなくても痛むものなのですね。
峠で遊んでいるのはどこの誰かな?
製造されてから13万キロ…今までドラシャの整備はされたのでしょうか?
ドラシャの寿命はどのくらいなのでしょう…

来週東日本を縦断するけど、大丈夫かな?

あと、よく見てみるとミッションオイルも滲んでるよ~な気がしなくもない…

帰ってきたら、とりあえずドラシャは交換かOHかな~…
ミッションはこのままで大丈夫なのかな…
う~ん、お金が飛ぶ…。゜゜ (´□`。)°゜
今月で生産実習という残業・休出のボーナスステージも終わって、
やりくりできるか不安になってきた…


そして、もうこれからは自分で作業するということはあきらめようと思います。
だって…あんなところでこれ以上…作業したくないもの…
特に駐車場の隣の家から”うるせーんだよ”って雰囲気が感じられるし。
これ以上工具買って部屋に置くのも嫌だし、車に工具つみっぱだと重いし。。。

どっかにいいショップないかな~~
ショップってどうやって探したらいいんでしょう?
紹介…とか?
とりあえずiタウ○ページで…
Posted at 2012/08/05 20:11:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | melancholy | クルマ
2012年07月11日 イイね!

あ”~イライラ

カーナビ(AVIC-T05)の地図情報更新をしようと思ってから1週間がたとうとしています.
でも未だに完了できません....
ど畜生

なんかすごくいろいろうまくいきません.
ついてないにもほどがある.(-"-#)
あ"~~~~~~もぉ~~~~~゛(`皿´#)

多分普通はすんなり終わるはずのデータ更新なのに,
僕が無駄に苦労にさいなまれております.


データ更新をしようとして,手持ちのマイクロSDカードを使おうとするも,
容量が全然足りないことを知る.
新しいの(8GB)を買いに行く


取説通りにPCからマイクロSDカードに情報を移そうとするも,
なぜかエラーが出て書き込み完了できない…
取説によると,「マイクロSDの容量は8GB"以上"」とあるので,
「これじゃあ足りないのかな~~」
なんて思って,新しいマイクロSDカード(16GB)を買いに行く(お値段なんと4000円以上)


新しく買ったマイクロSDカードがパソコンに認識されない.
マイクロSDのメーカーに問い合わせる.
いろいろ試しているうちに,SDカードのアダプタが問題であることが分かる.
(これは結局自分で発見した.メーカーのお問い合わせ使えねぇ)
アダプタは別のやつがあるのでこちらを使うと大丈夫.


漸く新しい16GBのマイクロSDを使って情報更新しようとするも,
またしても②の症状が出てうまくいかない.
今度はカーナビのメーカーのお問い合わせに連絡.
結果「パソコン(OS)に問題があるかと思われますねぇ.」的なことを言われる.
そう言われてもなぁ~ なんて思いながらまたしても自分でいろいろやっていると,
結局別のカードリーダーを使うとうまくいった.
またしてもお問い合わせ使えね~


やっとのことで新しい地図情報が入ったマイクロSDカードをカーナビ本体に差し込み,
情報更新を行おうとするも,読み込みにめっちゃ時間がかかる…
取説によると,「更新中は電源を切るな」とあるので,エンジンを切れない.
待ち続けること1時間,やっと更新完了.
しかし,第2東名とかの新しい道路が地図上で確認できない…


またしてもメーカーのお問い合わせに連絡
今までの操作を説明,確認した結果…
「もう一度同じ操作を試して頂くとしか言いようがないですねぇ」
ええ~,あんなに苦労したのにまたやるの…


という訳で,もう一度パソコンで情報をSDカードに入れようとするも,
”マップチャージ最新情報なし”というメッセージが表示され,情報をダウンロードできない…
ハァ~~~~?! なんでよ,もう(#゚Д゚)


アレですか? 神はそんなに俺に古い情報のカーナビを使わせたいんですか?

嫌になっちゃう.

駐車場と家を何往復もして,もう疲れた…嫌になっちゃう.

いい加減にして. ついてなさすぎ.

そしてこれからまた夜勤ですよ…
すでに精神的に疲弊しております.
嫌になっちゃう
Posted at 2012/07/11 19:23:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | melancholy | 日記

プロフィール

「そういうのいいから安くしてくれよ… http://cvw.jp/b/486056/48391419/
何シテル?   04/26 04:41
学生時代はCR-X(EF7)でジムカーナ等 ちょっとだけシビック(EG6)でダートラ/ジムカーナを楽しみました。 あとは学生仲間とラリー出てコドラとか ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ビッグホーン…お別れか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:31:15
シビックについて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 11:22:54
先週の動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 20:07:28

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
トルネオが過走行のためか、頻繁に壊れるようになったので、「安心して快適に移動する用」に仕 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
学生時代に札幌で走行距離10万キロで購入。 当時札幌在住だったので道内各地をドライブ。 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
22年目、22万6千キロまで乗りました。 僕が乗ったのは3年間で5万キロくらい。 小さ ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
友人から破格で購入。 ディーゼルですが、後処理を追加して首都圏のNOx・PM法適合してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation