• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tossy-tomoのブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

スキー終了

スキー終了スキーキャリアはずしました。

先週末兄が遊びに来てて、一緒にキロロにスキーに行きました。
3月だったのに、雪質めっちゃ良かったです。
もうお金も尽きてきたし、そろそろ暇がなくなってきた(ようなきがする)ので、
今シーズンはこれで最後にしました。

ああ、楽しかった。
やっぱ、北海道いるならスキーしないとねww

ただ、上級コース(こぶがある急斜面)がマスターできなかったのが心残り・・・
こけながら練習しまくったんですが、ちょっと滑れるようになった程度です。
来年は新しい板買って、再トライしたいです。
スキー部の人にもアドバイスしてもらってみようかな。



キャリア付いてるのに見慣れると、はずした後はなんか頭が寂しくなったような・・・


キャリアつけてると、高速走行時に結構抵抗感じるような気がします。
どれだけ抗力かかってるのか、今度計算してみよう。


ところで、ついこの前洗車したばっかなのに、もうどろどろです・・・
Posted at 2011/03/29 18:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | diary | クルマ
2011年03月21日 イイね!

痛いの貼った! その2

痛いの貼った! その2
また一歩痛車になりましたww

ハヤテのごとく! が大変好きなので、トルは「ハヤテ仕様」で行きます。
CR-Xはいろんなキャラクターが混在して、カオスなことになってましたがww

今回はナギを貼りました。
「働いたら負けかなと思ってる」ww

それからロゴもトランクリッド部に張りました。
これはりょーたろー君に作ってもらいましたww  GJ!



そして、逆サイドにはヒナギクも居ます。
「あなたは私が守るから」
きっとこの車はヒナが守ってくれる!!


ハヤテ分からない方ごめんなさい。
一人で盛り上がってしまいましたww


さて、これ以上増やすと完全にアレなので、この辺にしておこうかなぁ・・・

と、いいつつも・・・ww


Posted at 2011/03/21 08:18:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2011年03月15日 イイね!

峠で刺さっ・・・

峠で刺さっ・・・この前、某峠で刺さりました。
雪壁あったし、ダメージはほとんどなかったですけど・・・

普通に走ってて、CJ4Aの速い先輩が追い抜いて目の前かっ飛ばしていって・・・
普段時々峠で走ってるもんだから、何を思ったか
「よっしゃ、ついてったれ」
みたいな変な衝動に駆られ

どうしても峠ときたら、熱くなってしまうのか・・・

それでこっちは3人乗ってたにもかかわらず、少し踏んで頑張ってしまいました。
圧雪路面だったので、普通に曲がってたんですが、
とある登りのきつい左コーナーで、いきなり路面が効かなくなりました・・・
(ツルツル路面に、雪が乗っかっただけの状態)

対向車はライトの光から判断して、来てないのは分かってたんですが、
ドアンダー出て、アウト側へ膨らむ膨らむ・・・
サイド引いてもあんま向き変わらない・・・
なんとか向き変わりつつ、アクセルで引っ張ろうとするも、トラクションかかからずほぼ意味なし。
右ケツからアウトの雪壁へ・・・
引っかかって、くるっと回って右前から雪壁へ「ズボボ・・・」

路面効いてなかっただけでなく、登りでフロント荷重かかってないから曲がらなかった。
「前の車が曲がるから自分も曲がるはず」理論を過信しすぎた。
車重が全然違うし、3人乗ってるし、タイヤも違うし。


リップが取れて、ちょっと割れて、傷がつきました(;_;)
レゾネーターチャンバー(エアクリ水が入らないようにするやつ。純正)がバキバキにわれました(;_;)
フォグが割れました。(;_;)
帰ってるとインナーフェンダーが取れてぼろぼろになりました。(;_;)

後ろから来たきゃべつ君に引っ張ってもらいました。
簡単に出ました。


次の日ディーラーに部品注文しに行くも、お値段17000円。
フォグは中古で6300円。
このくらいですんでよかったとはいえ、自分があほすぎて泣きそうになります。

とりあえず部品届くまで、応急処置しときました。

後輩に安全がどうのと説教しながら、自分は・・・
悔しいです。アホです。もうなんと言っていいか・・・
嫌になります。
後輩に合わす顔ねぇよ

お金のこともあり、このことでストレスたまり、なんかもう何も出来ません。


P.S.
東北の方々は大丈夫でしょうか。
ODAさんは大丈夫なようで安心しましたが、その他の方々は書き込みが止まってる人も居て、少し心配です。
東北では車はいっぱい流されてるようですが、お車は・・・
その前に、お体は・・・
ご無事を祈ります。
Posted at 2011/03/15 04:30:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | melancholy | クルマ
2011年03月11日 イイね!

右車線をトロトロ走るやつ


時々函館行ったり遠出してるんですが、
国道で遅いクルマいて、後ろ詰まりますよね。

まず、先頭をゆっくり走って、後ろ詰まってるのに、待避所あってもよけない人にも腹立つんですが…

登坂車線で抜くとき、抜きもしないのに右をゆっくり走って、後ろ大渋滞してることが時々あります。
嫌がらせとしか思えません。(-_-#)
そもそも、登坂車線の意義を理解していないのでは?

トラックとかが、がんばって抜くのに時間かかってるのは待ちますが、明らかにゆっくりとのんびりと走ってる人は腹立ちます。
無理して左から行く人も出るし、危険かと…

片側2車線の道でも、右折しないのに右をゆっくり走る人もいます。
教習所で習わないのでしょうか、
「右車線は右折もしくは追い越しに使いものです」
ということを。

スピードの出しすぎも良くないですが、車の流れを遮るのもダメだと思います。
空気を読むことは大事ですね。
Posted at 2011/03/11 11:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | melancholy | クルマ
2011年03月01日 イイね!

EF万歳な一日

EF万歳な一日先週のある日のことです.

大学の友達がユーザー車検を初めて通すので,
心細いから付いてきてくれと頼まれ,朝から彼のS14の横に乗って陸運へ

まあ僕からできる助言やアドバイスもしてあげて,彼のS14は車検合格!
さあ帰るかという時でした.

なんと見覚えのあるEF(CR-X後期)が
EF@松本さんでした.
「同じ日に車検なんて偶然だなー」
なんて思ってるとEF@松本さんからメールが…

「バケットシートが車検に引っ掛かりました…純正シートお借りできませんか」
という旨のメールが.

その場にいるので,EFのところまで行って,勝手にドアを開けて(おいおい汗
「こんにちは」 と
まあちょっと話してシートの方検討しますと言って別れました.

あいにく僕のEFはもう後輩の手に渡ったので,彼に連絡して事情を説明.
車は頻繁に使うけど,1日だけなら問題ないとのことで,後輩にOK貰いました.
(タダであげた車なので,多少融通がきいたのかな?ww)

翌日,EF@松本さんとシートの付け替えをし,暇だったので陸運までご一緒しました.
EF@松本さんは無事車検パス!! やはり純正シートは強いですねぇ~.
何にせよシートに「CR-X」ってかいてますからww

その後またシートつけかえて元に戻し,さよならしました.

僕も,(元)僕のCR-Xも,一台のCR-Xのために役立つことができた.
おかげでEFがまた一台元気よく走ってくれると思うと,僕も嬉しかったです!
 ━━(>∀<人)━━♪♪

せっかく後輩から1日CR-Xを借りたので,とても懐かしい気分になり,軽くドライブ.
いいですね.なんか懐かしい…ヽ(;▽;)ノ
このサウンド.この軽快さ.この加速と元気よさ. このZCの鼓動!!
たまりませんな. ホントいい車です. 
インパネにつけてたEF7のチョロQも,まだいた.
なんか排気音が以前よりうるさくなってるような気がしなくもないような…
排気漏れのチェックした方がいいよ~~  まあこれはこれでいい音なような(ヲイ
お礼にガソリン満タン入れて返しました.(もともとほぼ満タンだったけど)

ひと段落して,用があって街を歩いていたら,一台のEFシビック(EF3)が止まっていました.
「おおっ!ここにもEFが!!」
と思って,中をのぞいてみると,オートマ…
と思ったら,なんか足を使わなくても運転できるように改造してありました!
なんだか感動しました.
五体満足でない人もEFを楽しんでるんだなって思いました.
また,オーナーを支えるEFの姿が健気でした.
存分にEFのハートビートを感じてくださいね…


EFについて感じ,考えた1日でした.
Posted at 2011/03/01 00:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | diary | クルマ

プロフィール

「そういうのいいから安くしてくれよ… http://cvw.jp/b/486056/48391419/
何シテル?   04/26 04:41
学生時代はCR-X(EF7)でジムカーナ等 ちょっとだけシビック(EG6)でダートラ/ジムカーナを楽しみました。 あとは学生仲間とラリー出てコドラとか ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12345
678910 1112
1314 1516171819
20 212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

ビッグホーン…お別れか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:31:15
シビックについて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 11:22:54
先週の動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 20:07:28

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
トルネオが過走行のためか、頻繁に壊れるようになったので、「安心して快適に移動する用」に仕 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
学生時代に札幌で走行距離10万キロで購入。 当時札幌在住だったので道内各地をドライブ。 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
22年目、22万6千キロまで乗りました。 僕が乗ったのは3年間で5万キロくらい。 小さ ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
友人から破格で購入。 ディーゼルですが、後処理を追加して首都圏のNOx・PM法適合してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation