• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tossy-tomoのブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

ステアリング交換

ステアリング交換ステアリング交換しました。
運転席がよりスポーティになった気がします!

エアバッグを爆発させることなく、無事交換終了w

しかしこのステアリング、大変もち心地が良い。
ハンドル回してて気持ちいい!



エアバッグを外すことに関しては、保険屋さんに確認済み。
代理店の方は、「ご自分で交換されるんですか?バッテリー端子外して、お気をつけて!」
とまで言ってくれました。
いい人…


エアバッグユニットついてると、ステアリングって結構重いんですねぇ。
今回のステアリング交換で、軽量化にもなったかな??


エアバッグ外したからには、これまで以上に安全運転だ。
Posted at 2013/09/16 01:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | mechanic | クルマ
2013年09月08日 イイね!

車弄り進捗。車高調について思うこと。

車弄り進捗。車高調について思うこと。この車を買ってから今まで

   無限マフラー・エキマニ、workアルミホイール【買った時の状態】
            ↓
   ・ETC車載器【CRXから引き継ぎ】
   ・ユピテルレーダー【CRXから引き継ぎ】
   ・カロッツェリアオーディオ
   ・オーモリ三連メーター(排気温度+油圧+バキューム)【シビックから引き継ぎ】
   ・ドライブレコーダー
   ・RAYSアルミホイールへ交換
   ・オートゲージ水温計

とまあ、頑張って維持費とメンテナンス代を工面しながら少しずつ手を加えてきました。

さらにMOMOステアリング購入+TEIN車高調購入しました!
いや~、奮発したなぁ~~ww

しかしこの前リアをぶつけたのでさらに余計な出費がかかってしまいましたが…
カスタムするのにお金かけるのはいいですが、
自分のチョンボで修理に金掛けるのはなんとも悔しいもんです('A`;)


さて、ステアリングと車高調入れるにあたって今更ちょっと心配が…


①ステアリング
エアバッグを外すことになりますが、自動車保険会社に何か報告しなくてはいけないのですかね?
知り合いが言ってたのですが。
保険料上がるのかなぁ?いくら上がるのだろう??
まあ多少なら保険料上がってもつけるけどもw
大きく上がらないかなぁ…


②車高調
純正の足回りの性能に満足してましたが、純正の車高の高さに我慢できず、つい購入。
分かってたことですけども、車高を下げるということは、腹をこすらないように今後ちょっとした段差とかでいちいち神経使わないといけない。
ちょっとミスったら車の寿命を縮めたり、お金かかるかもしれない。
シャコタンのかっこよさの引き換えに、犠牲になるものは多い。

特に今気をもんでいるのが、駐車場の輪留め。
今無限のマフラー入れてますが、車を後ろまで下げると、マフラーと輪留めの隙間は5センチくらいしかない…。
前はすでにフロントスポイラーとの隙間に余裕は全くない!
これじゃああんまり車高下げれないんじゃ…
マフラー当たらないように、車を前に出して止めておくと、通路に顔出すし、隣に停める車からひんしゅく買いそうで心配。
スロープかなんか用意して、車止めるたびに下に敷くか。

そして昨日、純正足のままちょっと首都高走りに行って改めて思ったこと。
純正足スバラシイなぁ~~と。
結構スピード出してコーナリングしても、段差あっても全く問題なし!
全然ロールしないし、ちょうどいい硬さで気持ちいいコーナリングができる。
それでいて乗り心地もすごくいい。
本田さんすごすぎですよ。ほんと…
正直これ以上いい足は存在するのかなぁ?
わざわざ車高調買ってしまって本当によかったのか?

まぁ、実際気に入らなかったら後でもとに戻すことも覚悟して購入したものですからw
一応純正足は大事にとっておきます。

車高調装着にあたってまだ用意するものはあります。
今持ってるジャッキで十分上がるかどうか?上がらなければ大きいジャッキを買わないと…
後ウマも買わないと。
どこに置く?部屋?邪魔だなぁ…w
それからアライメント測定器も買わないと。
あと何万かかるかなぁ~。


本当に…
車高下げるのも大変ですねww

いろいろ覚悟しないといけないこともありますが、とにかく着けてみてどんなもんか、楽しみです!
Posted at 2013/09/08 20:27:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | mechanic | クルマ
2013年09月07日 イイね!

板金7万円コース

板金7万円コースやってしまいました…

友人と飯を食いに行ったとき、ちょっと車を停めにくい駐車場でした。
何回か切り返しながら位置を調整していると、なぜかバックミラーを見ず、サイドミラーだけ見てバックしてしまい、信号機の存在に全く気づきませんでした…

「後ろ大丈夫だよね??」
なんてバックしてたら、後ろから「グシャ」という音と、嫌な感触が…

まあ、当たったのが人や車じゃなくてよかったですね。

後ろの確認をしっかりしてなかった自分に腹が立ちますよホント
何やってんだよボケェ


今日板金屋さんに持って行って見積もってもらったら、7万円だって…
お金吹っ飛ぶ。



ちなみに、ステアリングと車高調を買いました。
着けるのがたのしみです。
Posted at 2013/09/07 19:18:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | diary | クルマ

プロフィール

「そういうのいいから安くしてくれよ… http://cvw.jp/b/486056/48391419/
何シテル?   04/26 04:41
学生時代はCR-X(EF7)でジムカーナ等 ちょっとだけシビック(EG6)でダートラ/ジムカーナを楽しみました。 あとは学生仲間とラリー出てコドラとか ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ビッグホーン…お別れか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:31:15
シビックについて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 11:22:54
先週の動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 20:07:28

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
トルネオが過走行のためか、頻繁に壊れるようになったので、「安心して快適に移動する用」に仕 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
学生時代に札幌で走行距離10万キロで購入。 当時札幌在住だったので道内各地をドライブ。 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
22年目、22万6千キロまで乗りました。 僕が乗ったのは3年間で5万キロくらい。 小さ ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
友人から破格で購入。 ディーゼルですが、後処理を追加して首都圏のNOx・PM法適合してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation