• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tossy-tomoのブログ一覧

2025年03月21日 イイね!

”自動運転”なんて大嫌い(運転っていいコトじゃないかな)

“自動運転”なんて大嫌い(運転が好きだから…)
この話の続きです。

自動運転なるものが普及していくにしても、自分で公道を運転することが許される世の中になってくれれば、私としてはありがたいかなと思っています。

しかし、そもそも自動運転なるものが普及することについても思うところがあります。
人が車を運転する世の中っていいコトじゃないかなとも思うのです。

私は、公道で車を運転してて、ドライバー同志のやり取りが好きです。
譲りあったり、譲ってもらったらお礼したり…

それに、何が起こるか分からない“道路”という場所で”自動運転”って…相当ハードルが高いと思います。想定外の事態の“臨機応変”な対応ってのも、機械にできるのか疑問です。
もはや、安全とか円滑な交通を機械任せにするのではなく、ドライバーの教育・成長で達成させる方がいいんじゃないかな?と思っています。
ドライバー一人一人の心がけで円滑な交通を創り出せたら素敵なだなとも思うんです。
合流地点でファスナー合流を心掛けたり、追越車線は空けておくとか、自分が遅ければ登坂車線で譲るとか…
ひっかけ問題みたいな筆記試験で免許を与えて、数年に1回の短い講習で免許を更新する制度を見直して、もっと合理的で丁寧な教育をすれば、だいぶ良くなるんじゃないかなと思います。

こうやって人が車を走らせるようにすることで、人は思いやったり考えたりして成長していけると思うんです。運転を通して、人は学べることもあるのではないでしょうか。
その素敵な”運転”という機会を人から奪うのが理想なのかどうかが、私としては疑問です。
Posted at 2025/04/09 23:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | melancholy | 日記
2025年03月21日 イイね!

“自動運転”なんて大嫌い(運転が好きだから…)

最近、“自動運転”という言葉を聞かない日は無いくらいに、この言葉が流行っています。
「夢の技術だ」「早く実現しないかな」なんて目を輝かせている人も、これの実現のための仕事に熱心に取り組んでいる人もいるでしょう。

かたや、私は“自動運転”言葉を聞くたびにうんざりします。
私にとっては、「クルマの運転ほど生きる喜びを感じられる楽しいものは無い」からでしょうか。
この世で最も好きなコトを排除される動きなど、どうやっても歓迎できません。
自動運転が普及して、「公道では自動運転の車以外走行禁止」なんてことにならないか心配で…

「運転が好きなら、サーキットに行けばいいじゃない?」
いやいや、そうじゃないんですよ。
行きたい場所まで自分の手足で愛するクルマを操って、気持ちよく走りながらたどり着くから良いんですよ。

この幸せを取り上げられたら、私はこの世を楽しく生きる自信がありません。

仮に自動運転が普及しても、自分で公道を運転することは、いつまでも可能であってほしいものです。
Posted at 2025/03/21 03:46:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | melancholy | 日記

プロフィール

「そういうのいいから安くしてくれよ… http://cvw.jp/b/486056/48391419/
何シテル?   04/26 04:41
学生時代はCR-X(EF7)でジムカーナ等 ちょっとだけシビック(EG6)でダートラ/ジムカーナを楽しみました。 あとは学生仲間とラリー出てコドラとか ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ビッグホーン…お別れか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 14:31:15
シビックについて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 11:22:54
先週の動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 20:07:28

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
トルネオが過走行のためか、頻繁に壊れるようになったので、「安心して快適に移動する用」に仕 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
学生時代に札幌で走行距離10万キロで購入。 当時札幌在住だったので道内各地をドライブ。 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
22年目、22万6千キロまで乗りました。 僕が乗ったのは3年間で5万キロくらい。 小さ ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
友人から破格で購入。 ディーゼルですが、後処理を追加して首都圏のNOx・PM法適合してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation