• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ママさんダンプの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2025年6月7日

地獄の強化剤除去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
毎度様です

どうもオイラです
気づいたら前回の整備手帳がエラーになってた
画像とか消えてたので適当に貼っといた
歯っといえばゴールデンウィーク中にネットで色々調べて総入れ歯にするかと妄想
行く歯医者も決めてたが・・・まさかの歯医者難民
患者不足で歯医者が潰れてると聞いたことあったが・・・まさか週末の予約が取れないとは想定外
もう仕事どころでは無いなと地元でも取り扱ってるとこを発見して予約
それでも平日にも関わらず2週間待ち
そんなことはいいんです
2
試行品かサンプル品かオススメ品か知らんが車検の時に勝手に強化剤入れられたんで交換
クーラント交換のやり方はググってください

1つボルト外し上にタンクを持ち上げると外れます
外して古い液を出して新しいのを満タン入れて装着

3
約2リットルくらい入るのかな?
運転席の足元のカバーのネジ3本外してカバーを外す…バキっと音がして確認すると爪が折れた
あとキャップ外すとき熱々の時に外すと外しやすいが・・・外れたとたん熱湯が顔面にかかるかも?
経験アリ…おまけに車内もベトベトになります
4
後はポンプでタンク見ながら適量吸引して排出
経験上それだけでエア抜きは大丈夫なイメージ
心配な方は気が済むまでタンクに戻して循環させとけば??
他にもエア抜きの排出口ありますけどそこのホースに溜まった空気が出るくらいでやる意味は無いかと
ウォーターポンプとか交換してないから知らんけど
あとヒーターレバーも忘れずにHOTにして交換する
5
放置してるユンボもついでに交換
適当にドレンから抜いて入れただけ
エア抜きとかはやってない
タンクの液が減ったら入れとけばいいや的な
サブちゃんのクーラントも2年以上?購入したまま放置してるんだよなあ
あれはエア抜きのやり方知らないのでタンクに入ってる分だけ交換し終わりか??
またはタンク満タン入れてドレンから適量抜く?
6
まだまだある廃タイヤ
とりあえず処分する前のお楽しみ
前回ビード落としで2時間以上格闘しても落とせなかったので
素直にユンボでビードを落とした
それでも結構苦労したなあ
何で何で・・・とチマチマやってた
もはや手組じゃないし
7
ホイールも全然剥がせない・・・もう何でもあり
素直にホイールごとビード切れよと思うも
負けたくないので暗くなってもグダグダやってました
手組はチカラじゃなく頭使えよなんて寝ぼけたこと言ってた自分に外したホイールを投げてやりたい
モノタロウのタイヤレバーが丈夫なことを体感しました
8
まさかのチューブが出てきた
ビードが落ちないわけだわと納得
2日間の格闘の末にやっと4本終わった
だから?って感じなんですけどね
あとそうこうしてるうちに雑草も手に負えないくらい伸びてるので
刈払い機購入予定・・・ユンボより使わんのでレンタルでもいいんだが自分のが欲しい


したっけの。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Dr.leak注入その後

難易度:

(youtube版)作業環境整備④

難易度:

ゾロ目!

難易度:

助手席を上げた時の…

難易度:

Dr.leak+エアコンガス補充

難易度:

(youtube版)作業環境整備③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

↑ここをポチッとな。。。。。。。。。あとはお好みでポチッとな。。。。。。。面倒でもポチッとな。。。。。。                            ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
毎度様です ある方の愛車を拝見して 衝動買いしました レプリカなのか大きさが違うような ...
スバル サンバー スバル サンバー
世界一かわいいサンバー 雷ダンプに一目ぼれしてしまいましたが、オイラには荷が重過ぎるので ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
毎度様です どうもオイラです 去年長年乗ってた愛車を突然失いサンバーで過ごしてましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation