• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ969696のブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

2015.10.31-11.01 天竜川下り~名古屋追撃ツアー ① <天竜川下り編>

2015.10.31-11.01 天竜川下り~名古屋追撃ツアー ① <天竜川下り編>

去る10月31日~11月1日にタイトルのように1泊2日でツーリング&プチオフの旅行に出かけてきました。

名古屋の方たちは、すぐにブログを上げてくださったのですが何だかバタバタしていて遅くなってしまいました(^^ゞ

さて、事の発端は地元メンバーのかっつん8888さんの
「10月31日と11月1日に岐阜の実家へ帰るついでに名古屋へ行ってきます♪」
という一言からでした。
なぜ名古屋かといいますと、その1週間前に愛知のみんトモさん“みゃあみゃあさん”が横浜へ遊びにきてくださったんですが、その際に横断幕↓

を渡しそびれてしまったので贈呈に行くというのです。

コレに呼応したのが、koni045さんと私でした(爆)
koniさんと緊急作戦会議をしてプランを立てて宿を予約。
そのプランとは、31日朝に地元を出発して長野・諏訪湖から天竜川を下って宿に泊まり、翌朝かっつんさんと合流して名古屋に向かい同じくみんトモのしんちゃん@名古屋さんと一緒に昼ご飯を食べてその後、みゃあみゃあさんと落ち合って横断幕をお渡しして横浜へ帰るというなんともまぁとんでもない内容ですw

10月31日早朝、koniさんと東名高速で落ち合うとハイドラでかっつんさんを発見♪
急遽、東名海老名SAで出陣式を敢行www
かっつんさん一家はそのままお墓参りをするため東名で静岡方面へ。
koniさんと私は、中央道で諏訪へ。
飛び石の連休で紅葉シーズンということもあってか圏央道から中央道の接続でまあまあの渋滞に捕まりましたが、それを抜けるとスイスイとドライブ♪

お腹が空いたねということで双葉SAで朝食。
朝食バイキングの1コマ

和洋折衷とはいいようですが、明らかに食べすぎです^^;
だから○○(イラスト参照w)になるんだよっ!(Boo)

朝食後も快適なドライブが続き、順調に諏訪湖へ到着。

ココで私の眠気が限界に。。。
実は私、前日に地元のみんトモ(チョイノリさん、ma.kaさん)たちと箱根ナイトドライブに出かけてまして…(^^ゞ
午前様の帰宅であまり寝てなかったものでkoniさんにわがままいって諏訪湖畔に車を停めてチョットだけ寝かせてもらいましたm(__)m

私が寝てる間にkoniさんが撮った紅葉をどうぞ~(笑)

チョット寝たら元気回復♪いよいよ天竜川下りへ出発~
私はあまり詳しくはないんですが、koniさんによると
このあたりは日本を東西に分断する大断層、「中央構造線」沿いにほぼまっすぐ続く道でパワースポットとして有名なんだそうです。(私にはオカルトとしか聞こえないのですが(^^ゞ)
ということで迷信でもオカルトでも構いませんがパワーをいただければということで宿のある中津川まで一般道をただひたすら下って行きます^^

走り出して感じたことは、なんか想像してた川下りとは違う^^;
大きな町ってわけではないけど小さい町がずっと続き、郊外型のスーパーとおっきなパチンコ屋さんがあって自然やクネクネ道を期待してたのでちょっと拍子抜け(^^ゞ
なもんでほとんど車を降りて撮影することはなく、平坦な道をただひたすらドライブしてた感じです。。。



koniさんが運転中にパシャリとした写真ですw
お決まりのアイスクリームのスポットもなく、途中のコンビニでアイスを買って食べただけでした><


さすがに町走りだけで終わるのも何だな~ってことで道を逸れて山道へ。
辺りは薄暗くなっちゃいましたがようやく紅葉にも出会えましたw


そしてすっかり真っ暗になっちゃいましたが道の駅にも遭遇。

「賤母」という道の駅でした。
みなさん読めますか?koniさんと私は読めずじまいで今、調べてわかりました正解は「しずも」と読むんだそうです。
R19号線沿いの美濃路と木曽路の国境に位置する道の駅でなかなか雰囲気のあるところでした。
中津川はちこり?(初めて聞きました)というお芋が特産だそうで

ちこり茶なるものをおみやげに買いました(画像は転用です)

道の駅をあとに宿のある中津川市へ向かいました。
宿にチェックインする前に夕食。


肉をかっ喰らってますね~♪
ちなみにお昼は2人とも朝食を食べ過ぎてお腹が空かず食べてない事をここで気づきましたwww

その後、無事ホテルへチェックイン。
いっぱい運転して疲れたねぇ~ということで大浴場で風呂に浸かって一日の疲れを癒し、早めの就寝をしました。


…てな感じで一日目のことを書いただけでこんなに長文・駄文・乱文になってしまったので名古屋追撃は分けて書かせていただきます(^^ゞ
すぐにはアップできないかも知れませんがもしよかったらまたお付き合いお願いしますm(__)m

Posted at 2015/11/08 17:02:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月27日 イイね!

2015.10.24 みゃあみゃあさんパトリオット歓迎撃オフ!

2015.10.24 みゃあみゃあさんパトリオット歓迎撃オフ!※実は昨日、一度アップしたんですが後半部が表示されていなかったため再アップさせていただきます。昨日、ご覧いただいた方ご迷惑をおかけしましたm(__)m

久々のブログでございます。


(
何かいつもこんな書き出しな気が…^^;)

もうすでに参加してくださった方たちがブログやフォトギャラをアップしてくださっておりますが、遅ればせながら主催の横浜メンバーを代表してアップさせてもらいます(^^


今回のオフの発起人は“ハマのヘムタイ”ことかっつん8888さんです^^

かっつんさんといえばこの夏に思い出すのも忌まわしい
「ヤ○ツの悪夢」

https://minkara.carview.co.jp/userid/1848765/blog/36430013/
で愛車が大変なことになってしまい、つい先日奇跡の復活を果たされたお方です()

神奈川メンバーは、かねてから「かっつんさんの復活祭を盛大にやろう!」という声が上がってはいたんですが、なかなかみんなの都合が合わずノビノビになっていました。
そんな折、今回、愛知のみんトモさんである‘みゃあみゃあさん’が仕事で関東方面に出てこられるという話から今回の歓迎撃オフを開催する運びとなりました。

しかし、開催が決まったはよいもののなかなかオフの内容が決まらず、結局、本来は復活祭の主役であるかっつんさんとハマの名物ツアコンのkoniさんが企画してくださり本番数日前にようやくみゃあみゃあさんをお迎えする準備ができました^^;

さらに神奈川メンバーだけではさみしいねということで、かっつんコネクションで集まってくださった、群馬の次元さん、栃木の姫瑠亜さん、埼玉のSKTAさん、千葉からはmiyaさんとHISAさん、本当にありがとうございましたm(__)m


さて、今回のオフですが横浜らしさを堪能していただきたいという神奈川メンバーの想いからいろいろ名所もご案内したかったんですが土曜日で人も車も多いこともありテーマを絞って「横浜と言ったらやっぱ夜景でしょう♪」ということであまり予定は詰め込まずゆっくりまったりとした内容になりました。

スタートは、まずは葛西臨海公園でみゃあみゃあさんをかっつんさんお手製の横断幕でお迎え♪



しばし再会をよろこび、はじめましての挨拶があったりして歓談♪


その後、アクアラインを走って海ほたるで昼食の予定だったんですが… 土曜日で昼前には満車の情報が入り断念。


さらに首都高・湾岸線もお台場でD1 GRAND PRIX TOKYO DRIFTT-spookが開催されていた影響なのか長い渋滞が…(-_-;)

急遽、予定を変更して東京ゲートブリッジを渡っていただきながら横浜へ。
しかし、東京~横浜間の12台のカルガモ走行は厳しいモノがあり、途中何度も親子が分断されそうになりながらもなんとか大黒パーキングまでたどり着いたんですが…
「えっ?入れない??^^;」
そうなんです、この日に限って工事のため湾岸線東行き(東京→横浜)からのPへの侵入が規制されていたんです(-_-;)
コレにはさすがに先導してた私も泡食ってしまい「どうしよう、どうしよう(~_~;)」と思っていたところ、頼れる男koniさんからの指令が^^
「このまま市内へ入って皆さんを連れてみなとみらいを案内してください。自分は先に駐車場へ行って待機しておきます♪」
と颯爽と私の横を笑顔で通り過ぎて行きました。
(*ノェノ)キャー ホレてまうやろうぅぅぅ(*^^*)ポッwww

その後、指示通り首都高を降りて山下公園~赤レンガ倉庫~横浜コスモワールド〜日本丸メモリアルパークを通過すると11台のG'sの車列は注目の的☆彡
参加者の皆さんにはよろこんでいただけたのですが、横浜住みの先頭の私は地元なんでこっ恥ずかしかったです(^^ゞ
なんだかんだありましたがようやくkoniさんが待機する駐車場へ無事に到着♪

みなとみらい地区のド真ん中でロケーションは最高(*^^)v
しかし周囲にはお手頃な飲食店はほとんどなく、昼食は全国どこでも見かけるラーメンチェーン店の「日高屋」さんでした(^^ゞ

ハマの爽やか王子 カイリスさん

紅一点?? 姫瑠亜さん♡

ワタス(私) どーでもいいですね(爆)
昼食後は特にメニューは用意しておらず数人で黄色い帽子へ買い物に行きましたが、ただただ夜景待ち(^^ゞ

16
時過ぎると周囲が薄暗くなり、いよいよメインイベントの夜景をバックに撮影会。そこへ仕事を終えて千葉から駆けつけてくださったHISAさんが合流してくださいました♪

かっつん総監督、koni助監の指示で車を移動して撮影開始〜

みゃあみゃあさんを囲んで♪

この色味もいいでしょ^^



ランドマークタワーを背にして一列で!(^^)!

みんな大好き♡ おヒップアングルw

楽しい時間はアッという間というのはまさにこのことで関東といいましても遠くからご参加くださった方は帰りの時間もあるので朝からお付き合いくださった次元さん、SKTAさん、miyaさん、そして仕事終わりで駆けつけてHISAさんとは、ここでお別れしました。皆さんありがとうございました♪



残りの神奈川メンバーと若干1名栃木の姫は、みゃあみゃあさんを見送ろうということで一路、東名高速へGo

海老名SAで解散ということにしていましたが名残惜しく結局、静岡の手前の足柄SAで一緒に牛丼を食べて御殿場ICまで最後のランデブー走行でみゃあみゃあさんをお見送りしました(^^ゞ(なんだかなぁwww



つたない道案内、大幅な予定変更はありましたが、果てさて今回、参加者のみなさまは横浜を満喫していただけましたでしょうか?

もっともっとご接待したかったんですが、何せこんなにお招きすることは初めてでしたので何卒、ご容赦のほどお願いします_(._.)_

これに懲りずまた、横浜&神奈川へ遊びにいらしてください。

神奈川メンバーは皆さまのお越しをお待ちしております♪

(
って○○観光協会みたいですがwww)



そして、次はお越しくださった方たちの地元にも遊びに行かせていただきますのでその節はよろしくお願いいたしますm(__)m



また、長文・駄文にお付き合いくださった方々にも感謝いたします。ありがとうございました<(_ _)>





<
追記>

本文中の写真は、参加者の方々から拝借させていただきました。

ありがとうございます。

Posted at 2015/10/27 19:22:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月06日 イイね!

お友達3000人超え☆彡おめでとうございますハ(^▽^*) パチパチ♪

お友達3000人超え☆彡おめでとうございますハ(^▽^*) パチパチ♪おっと!まだシフトゲートにイルミリング着けてなかった(^^ゞ
当たらなかったら買っちゃおうかなぁ~

でもやっぱ当たったらうれしいな♪

【欲しい商品】
プリウス専用 シフトゲート LED シフトノブ LED 選べる4色 ホワイト



この記事は、REIZ TRADING お友達3000人記念 プレゼント企画♪♪♪について書いています。
Posted at 2015/10/06 21:15:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月20日 イイね!

9/20 アップルフォーミュラランド 耐久カート大会オフ 応援記

9/20 アップルフォーミュラランド 耐久カート大会オフ 応援記みなさん、こんにちは(^-^*)/
最近、おサボり気味のkuroita-cotoです(^^ゞ

シルバーウィーク、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
全国各地、帰省や行楽地へ向かう高速道は渋滞しているようですが、私もSW2日目の9月20日(日)にSwat racingさん主催の耐久カート大会オフへ参加するみんトモのkoniさんを応援しに茨城県阿見にあるアップルフォーミュラーランドへ行って参りました。

9時受付開始でしたが、渋滞を避けるべく朝5時に横浜を出発。
実はこの前日にもkoniさんとは奥多摩方面へ早朝ツーリングに出かけてたんで早朝2連荘でした(爆)

作戦が功を奏してまったく渋滞に捕まることなく7時前には阿見に到着^^
とりあえず腹が減ってはなんとかということで朝食を食べようとファミレスを探したんですがなかなか見つからず、ナビで検索してC●C●’sへ向かったところ店内が暗い^^;
看板を見ると「開店10時」。えっ?!横浜の人間からするとファミレスは24時間が当たり前でモーニングをやってないところなんてあるの??という感覚なのでちとビックリ(*_*)
気を取り直して、今度はスマホで営業時間をチェックしてデ●ーズへ。
開店時間5分前に着くとウェイトレスとみられる店員さんが出勤してきたところで店前には2人ほど開店待ちのお客さんがいて、こんな光景はなかなか見られず、軽いカルチャーショックでした(^^ゞ

無事に朝食にありつけ、いよいよサーキットへ移動。
細い田んぼ道を抜けると忽然と現れたカート場、アップルフォーミュラーランドに到着です。

参戦するkoniさんは受付を済ませ、レースの説明等を受けると徐々に緊張感が高まります。
今回は100分の耐久レースということで個人参加の人は連合チームで参戦ということで

即席チームメイトです♡

慎重にドライビングポジションを確認するkoniさん。
目線はモザイクですが表情は真剣です。
練習走行を終え、いよいよ本チャンのレース開始です。

私はカートなるものを操ったことがないのですが、数周走っただけでも体にかなり負担かかるそうでドライバーチェンジ時に下のようなミッション(アトラクション)が設けられているのですがどれも走行直後にやるのにはみなさん悪戦苦闘してました^^;

koniさんは引きが強く、“ボーナス“と“Go Go”を連発♪
1度だけ“けん玉”を引きましたが見事クリアしました^^
それではkoniさんの勇姿をどうぞ~(笑)

ラップタイムはトップクラスの人と遜色ないタイムでしたが、
どうしても追いつけない理由が…それは「ウエイト(体重)」です(爆)
次はぜひ減量してレースに臨みましょうwww

レース結果ですがkoniさんの活躍もあり見事、第3位♪

混合チームでありながらこの成績はスゴイです♡

表彰式後にBBQ大会があったのですが、私たちは帰りの渋滞が嫌なので後ろ髪ひかれる思いで会場をあとにしました。
とは言いながらお約束は忘れずに…

何なんでしょうか?この腰回りの違いは…^^;

昼ごはんどうしようということで、こんなときに頼りになるのはみんトモさんです^^
茨城のhappybell3104さんに情報提供をお願いして地元でうまいと評判のスタミナラーメンを食してきました♪


とっても美味でした♪
ベルさんありがとうございましたm(__)m

帰りは若干、渋滞箇所はありましたが夕方には横浜に戻って来れました^^
はじめてのカートレース観戦でしたが楽しかったです♪
私も参戦したいのですが、諸所の事情によりできませんのでRQ目的の悪徳ジャーマネとしてまた帯同したいと思います(笑)

SWも残すところ2日です。
みなさん、楽しい休日をお過ごしください(^v^)
Posted at 2015/09/22 09:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月15日 イイね!

Sweeper PROモニター募集!!

Sweeper PROモニター募集!!?度目の正直??

当たったらうれしいなぁ~^^


この記事は、モニタープレゼント!!(カークリーナー)について書いています。
Posted at 2015/09/15 22:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@銀ある さん、通行手形なしで侵入させていただきました💧(笑)」
何シテル?   01/12 12:39
くろ969696です。 プリウスG'sからアウディTT<8JそしてS3へ、さらにメガーヌRSに乗り換えました。 皆さんのカスタムはとても勉強になります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メガ吉さんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 14:27:08
リモコンキー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:04:20
carol RSM4オプションコイル(白バネ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 09:41:17

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール クロ👓号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
🇩🇪から🇫🇷に移住しました🤣
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
アウディに魅せられてしまい💗 TTから乗り換えました(*^^*)
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2017年1月~TTオーナーとなりました\(^^)/ 初の外(欧州)車でわからないことだ ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
G'sデビューしました♪ 注文から2カ月。。。 納車をこんなにも待ち焦がれたのは、はじめ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation