• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

supra80ryoの愛車 [トヨタ アルファードV]

整備手帳

作業日:2009年1月10日

クルコン取り付けみんカラの整備手帳を参考にさせて頂きました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
クルコンを一か月前に取り付けました。たまたま別件の事を探していたら、クルコンをポン付の項目が目に付き、まま、ま、まさかと前々から、欲しかったけど上級クラスにしか、標準装備されていなかった為、半ば諦めていました。
整備手帳で部品番号、値段等調べて、早速後日、D店に発注をしに行きました。
D店のサービスフロントの方は、保障が効かないし、何かあると何もできないのでと、何度も言われ、(過去に、車種不明、内容不明ですが、不具合が発生したらしくトヨタ本部から、きつく言われてるそうで)止めたほうが良いみたいな事を言ってきましたが、元々CPUは3.0と2.4Lは共通らしいので(ネット上で記載していたので、確かではありませんが!!)問題はないと思い、説得を、振り切り(笑)購入後日、取り付けました。
今の所、問題なく作動していますよ!!
ちなみに車は、2.4AS19年1月式です
2
取り付け方は大まかですけど、念のためバッテリーを、外してからの方がいいかと思います。エアバックが、万が一作動すると危険ですので。
ハンドル側面のカバー、(この写真のクルコンが付いてる所と真反対側に同じものがあります、そこを、内装剥がしなどで外し。そこから見えている、トルクスレンチT-30で両側のねじを、緩めます。
そうすると。エアーバックと一緒になっているハンドルカバーがゆるみますのでそのままねじを外しながら(但しねじは黒いものにはまってますがねじはそれからは抜かずに左右に引っ張ってカバーを外します)。
ハンドルに付いてある配線を、外してカバーを取ります。私の場合は、二本中、一本の線だけ外して、カバーを奥に倒して作業を、しました。
左のオーディオをコントロールするボタンの所を、交換してクルコン用に出ている配線をクルコンに取り付け、後の線は、元々のところへ、再度配しなをします。
クルコンを指定の固定場所に、止め後は、元に戻して終わりです。
クルーズコントロールのマークが出たらOKです。
(私のは点灯しましたけど、中には着かないのもあるようです。)値段は一万円切るぐらいでしたよ。
ぜひ、試してください。
部品はクルコン本体、クルコン用ハンドル側面のカバー、ねじ(クルコンの取り付け用)、ハンドル左側のオーディオスイッチ(クルコン用の配線が付いてる物です)以上になります。
部品番号は、もう判らないので、他の方の整備手帳に、載ってますので、ご確認下さい。(人頼みで、ごめんなさいね!!)、
*なお取り付けに、ついては、ご自身の責任でお願いします。異常等が、出ないとは限りませんので宜しく、お願いいたします!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアバンパー

難易度: ★★★

ボンネット塗り替え

難易度: ★★

塗装ツヤ出し磨き

難易度: ★★★

フロントバンパー

難易度: ★★★

エアクリ交換

難易度:

夏に向けてエアコンリフレッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「通勤、釣り仕様 http://cvw.jp/b/486484/44697761/
何シテル?   12/25 21:03
なかなかお金が無く、いじれませんが………(;一_一)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) クルーズコントロールセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/31 16:36:20

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
久しぶりに買いました。 モデリスタフル、装備もフル近く
日産 スカイライン 日産 スカイライン
元々結婚する前に嫁が乗っていた車です。 妊娠するまでは、さすがにくれなかったんですが、 ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
やっと乗れた(●^o^●) 今からちょいちょい弄りまっせ~
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ちょびっとLEDいじりしてます。 次の車に変えるまでのがまんがまん!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation