• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA-Oの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2010年3月17日

C-ONE リアタワーバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
雨漏りの件もあったので夏タイヤに付け替える前にやっておきたかったこともあり購入しました。
箱から取り出すとしっかり組上がった状態に・・・・。まずは全部ばらすことになりました。
2
今回使った工具はこんなかんじです。
ドリル、 大きめのホールソーがあればいいかと
14×17メガネレンチ
10×12メガネレンチ
ラチェット
各大きさのコマ
プラスドライバー
カッター、ニッパー
六角レンチ
3
まずはリヤ内張りを取り外します。10ミリとドライバーで外れます。
トランク灯のコネクタも忘れずに外しましょう。
4
まずはブラケットの仮止めしました。シートを固定するフックと供締めします。
取り付け後に内張りをもどして、ブラケットの中心目掛けて穴あけ。そこから外に穴を広げて大体の大きさを把握します。
5
あとは部屋で穴を調整。ホームセンターに売ってるアクリルカッターを使用。定規をあててだいたい10×10の穴を空けました。
アクリルカッターはだいたい5往復くらいで簡単に切れるのでおすすめです。
6
リヤトレー中央も同様に穴あけ。ちょっと大きいのはご愛敬。
カッターではみでた部分を隠す意味で枠をカーボン調シートを適当に貼りつけました。
7
内張りの穴あけが終わったところで、三本のバーを取り付けます。全部のボルトを取り付け後に六角レンチとメガネレンチで本締めして完成。
8
C-ONEロゴのアップです。バーはとても軽く仕上がりもいいですよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

112980車検整備

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

ロービーム球交換

難易度:

点検時に投入した新兵器(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

以前は某AREAのスタッフをしておりました、TAKA-Oと申します。 セリカの頃からしばらくみんカラを放置しておりましたが86に乗り換えた機会に再開します...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Second Stage コンソールパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 08:52:06
Second Stage サイドダクトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 19:40:22
Maxton Design サイドスカートディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 18:43:40

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
後期ソリッドグレーよりGR86へ
トヨタ 86 トヨタ 86
ZENKI86が大雨で冠水したことにより無念の代替えとなりました。 KOUKI86のソ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大雨による冠水で惜しくも別れる事になりました。たくさんの思い出をありがとう!君の事は忘れ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
社会人になり始めての愛車でした。このセリカはATであった事もあり、いろいろとネガティブな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation