• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月27日

久しぶりに幸田

久しぶりに幸田 今年最後になるかも知れない幸田サーキットのK-4フリー走行に行ってきました。

明日がK-4耐久の最終戦なので、今日は練習日に充てられています。
我らがチームも練習・・・僕は今回資金不足で不参加(汗)<チームの皆さんゴメンナサイ

そろそろ終わらせたい2年物のSタイヤを履いて、少し前に装着したIDIのD700@ブレーキパッドと新しい足の具合を確かめるのが目的です。

結論から書いてしまいますと、ベストタイムは50秒96。

以前に同じくSタイヤ(185サイズ)を履いたRS号で走った時が49秒99だったので、赤コペがATでタービンも純正のシングル改、タイヤも165サイズということを考えると御の字のタイムです。

しかも、前の車に引っかかった時以外は全て1秒以内にタイムが収まっていることを考えると、走りやすく、タイヤにも優しい車になりつつあるようです。

もう少しセッティングを詰めて、タイヤも新しいのを履けば、あと0.5秒は楽に縮みそうですが、これはまた来年の楽しみにしておきます。


また、冷却面も気温15度と低かったので、スパ西浦のDMS対策で入れた冷却系が活躍して、ひたすら全開で12周以上走っても、水と油の最高温度は、水温が90度、油温が91度、ATFが103度と適正温度に収まっていました。

水温に関しては、CCスポーツのヒートスウィープパネルとボンネットスポイラーが効いているのが目で見て分かるくらいのレベルで、クーリング走行でストレート1本待たなくても水温が理想の温度まで落ちてくれるところが有り難いです。

もっと寒い2月に走った時は5周持たなかった&クーリングで丸々1周使ってましたから・・・(笑)


期待のブレーキパッド@IDI D700は・・・連続周回しても全くタッチ、効き、コントロール性に変化が無く、ずっと良好なフィーリングでした。
前のパッド(他メーカー製)は5周前後走って熱が入るとコントロール性が極端に落ち、ロックしやすく、ロック後のリリースが遅くて怖い思いをしていたのとは雲泥の差です。

初期制動が適度に弱いので、ドカン!と踏みつけてからリリースするようなブレーキングが可能になり、ロックしても、ほんの少し踏力を弱めるだけで再度タイヤが転がり始めてくれるので、強い制動Gを保つことができるようになりました。

また、コントロール性に関しても今まで使ったことがあるパッドが何だったのかと思うくらい良いので、キッチリ残すブレーキが可能。

ジムカーナみたいな低温からいきなり走り出すパターンでも、始めからキッチリ効いて、最後までコントロールさせてくれる・・・とこちらも文句なしの性能で、僕に最適のパッドです。

これからはIDIさん指名買いですね♪


新調したショック@オーリンズもジムカーナで感じた、トラクション抜群で、安定感が高く、どこまでもコントロールさせてくれる感覚は変わらず。
これまでの足はリアの挙動に神経を尖らせながらビクビクして走っていましたが、フロントタイヤをスルスルと穏やかにスライドするリアタイヤが追っかけてくる感覚で、恐怖感無く気持ちよく走れる感じが最高です♪


ホント、信頼できるブレーキと足回りって気持ちよく走れることに直結してますね。
だいぶ遠回りしましたが、やっと思い通りの1台になりつつあるような気がします。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/11/27 18:44:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

西日本へ旅に出ます!
youji721005さん

ドナドナ2
中嶋飛行機さん

ぺん銀ガレージ行ってきました
清瀬 裕之さん

今日はホテルランチ〰️♪
kuta55さん

幕末動乱の京都 下京区を歩く♪【そ ...
FLAT4さん

ロビンソン
ツゥさん

この記事へのコメント

2010年11月27日 19:20
コーナリングスピードはRSの比ではないようですね( ̄∀ ̄)

もうちょっと煮詰めたら1秒なんて楽勝なヨカン♪
コメントへの返答
2010年11月27日 19:42
そうなんです、我慢してステアリングを切ったまま待っている時間が短くなりました♪

常に減速か加速をしているイメージで、ブレーキは奥へ奥へ、立ち上がりのアクセルを開けるタイミングも早く早く・・・という変化を感じました。

今回は減衰の調整も大体でしたし、空気圧も大体だったので、まだまだタイムが詰まる要素があります♪

たつやんさんのセッティング、バッチシ決まってますよ~♪
2010年11月27日 20:24
お疲れ様です~

今日は気温も低かったですし走行にはもってこいの
天候でしたね♪
って私は見学だけでしたが@YZ東

そろそろ鈴鹿に備えて準備開始です
コメントへの返答
2010年11月28日 21:44
ホントに日向が暖かく、気温が低くて良い1日でした♪
しかし、風が強くて路面に砂が・・・(汗)

YZ東も楽しそうな身内走行会になってましたね♪

鈴鹿、仕様変更の効果テキメン♪だと良いですね~
楽しみにしています。
2010年11月27日 22:37
お疲れ様です(*^o^*)

今日は良い天気でしたね(o^∀^o)


足回りとブレーキ…
本当に大事ですよね(*^o^*)


良い感じみたいで、羨ましいです(*^o^*)

自分もそんな納得のいく1台に仕上げてみたいものです(*^o^*)
コメントへの返答
2010年11月28日 22:57
いや~ホントに良い天気でしたね♪
路温はボチボチ上がって、気温が低めという良いコンディションでした。

足回りとブレーキ・・・突き詰めていくにはカテゴリーを絞っていく必要がありますが、自分の持っていきたい方向にハマってくれると最高に気持ち良いです♪

コペンは、3台乗り継いで、足かけ7年くらい乗っているので、少し時間がかかり過ぎた感があります(汗)
2010年11月27日 22:53
お疲れ様です。

理想の足回り&ブレーキになったようで(^^)
特にブレーキに関してはうちのコペンと全く同じ仕様なので
非常に参考になります!

今のパッドはまだサーキットで試していないので
来月時間が取れたら本庄で試してみたいです♪
コメントへの返答
2010年11月28日 22:59
毎度です~♪

そうそう、お揃いのブレーキパッドですもんね~
ホントにブレーキフルードに若干エアが噛むくらいまで連続周回しましたが、全くもって最後まで同じフィーリングでした。
正直ビックリです<こんなパッドがあったなんて

ブレーキに厳しい車&コースでも問題無かったので、ホントに良い結果がでると思いますよ~
是非是非、走って体感しましょう♪
2010年11月27日 23:20
制作に手こずった部品が活躍してくれて嬉しいです。
いまだに私はその恩恵を受けずにいますが・・・(笑

次はダミーフォグですかぁ?ね。www
コメントへの返答
2010年11月28日 23:03
ホントに良く冷えてました。
寒い時期の普段乗りは冷えすぎるくらいなので、純正のゴムシールを復活させようと思います。

連続アタックが可能になったので、色々と記憶が強い内に試せるて、タイムも限られた時間の中では納得いくものでした。

そうですね、savageの左右の口にオイルクーラーを入れていますので、冷えすぎて困ってます(笑)<ダミーフォグ
2010年11月28日 0:02
僕は未だにパッドの良し悪しが分からず、
次回はIDI試してみようかな?

脚周りも充実したいなぁ。
オーリンズ、ウラヤマシす(>_<)ノ
コメントへの返答
2010年11月28日 23:05
僕も過去に色々使ってきましたが、どれも使える温度域が違うだけで思うようにならないパッドばかりでしたので、正に目からウロコでした。

足回りは・・・やっぱり気持ちよく走れるのが良いですね♪
僕が欲しい仕様になると、どうしても市販が無く、オーダーメイドになってしまいます(汗)

市販で納得いくものがあれば、それがベストだと思います。
2010年11月28日 10:00
お疲れ様です~
判りやすいインプレを聞くとついつい次は・・・
駄目だ~~また物欲が・・・(笑
コメントへの返答
2010年11月28日 23:07
毎度です~♪
いえいえ、僕の拙い運転と表現の中での話ですので、ご自分が試されて一番良い物が良いと思いますよ~(汗)

確かに・・・コペンは部品を変えた時の変化が良い方にも悪い方にも大きいことが多いので、アレもコレもとキリがありませんね(汗)

プロフィール

「海外出張から帰ってきました・・・日本寒い~!」
何シテル?   02/04 10:50
ディタッチャブルトップのATのコペンに乗ってます。 ムーヴは通勤とお買い物専用。 ジムカーナメインで遊んでますが、ミニサーキットもたまに走ってます。 学生時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

i-DASH POWER UP SYSTEM 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/10/11 11:30:46
 
CC-sport 
カテゴリ:パーツメーカー
2009/10/11 11:21:57
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
作業の都合でMTが欲しくなり、前車のムーヴカスタムから入れ替え。 3台目のL900系ム ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
3台目のコペン。 ディタッチャブルのATで、当初はノーマル風に作っていく予定・・・でし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2台目のコペン。 5MTのアクティブトップ。平成14年式です。 楽しく走れて故障知ら ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
中身はミラX4で外装はモデルノの公認改造車でした。 部品取りで購入しましたが、結局何も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation