• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月23日

茂原ツインサーキットで同伴走行をしてきました!

茂原ツインサーキットで同伴走行をしてきました! 本日はお友達のYOS@あきさんにお誘いを受け、茂原ツインサーキットの方へ行ってきました!
YOS@あきさんのホームコースが茂原で、私も茂原が好きだったので今回はYOS@あきさんの同伴者という事で走ってきました!
という事で、走行会ではなく、会員の人たちと一緒の走行です♪
現地にはYOS@あきさんのお友達のレガシィの方もいらっしゃり、3台でお喋りをしながらまったりと(?)走行を楽しんできました^^

しかし今日は休日なのにも関わらず、午前から午後にかけて走っていた車は自分を含めて5台のみ・・・w
どの走行枠も3台いれば多いという感じの空き具合でした。
走行会とかじゃ10台~15台は入るコースなのに・・・(笑)

しかし、来てらっしゃる会員の方々の速いこと速いこと・・・orz
自分も一生懸命走ったつもりだったのですが結果は案の定5台中5位ww
「まだまだ精進が足らん!」ということを身をもって教えていただきました。

途中で無理を言ってYOS@あきさんのロードスターの横に乗せて頂き、ライン取りの方法、車の荷重のかけ方等を教えていただきました。
まだまだ完全に理解することは難しいですが、今日の内容をマル秘メモに残しつつ、次回の走行等で指摘いただいた部分を気にしながら走行してこようと思います。
とにかく今後は舵角を一発で決めて回る事!を意識して走ってきます。


ちなみに、走行内容は15分×2本の計30分でした!
1回目はドライで、2回目はハードウェットでした。
1回目のベストタイムは54.668でした。
今までのベストが55.275だったので、約0.8秒ものタイムアップを果たしました!
しかも前回のベストタイムは3月に記録されたもので、今回は9月。
気温的にも路面温度的にも今日の方が厳しかったにも関わらずこのタイムは個人的に凄く嬉しいです。
更に、今年の5月に茂原サーキットはコース改修されたらしく、最終コーナー手前のS字の縁石が高くなったようなのです。
という事で、コース状況的にも厳しかったにも関わらず約0.8秒もタイムアップ!
やっと練習の成果が現れたという感じです(´;ω;`)
これで冬に走ったら更にコンマ2秒ぐらいは縮まるかなとか甘い妄想をしています(ぇ

2回目のハードウェットは本当にビックリするぐらいハードウェットでして、ベストは1分4秒510でした。
でもウェット路面でも怖くなくなったのは大きな進歩だと思います!
逆に今日のウェットは楽しかったですw


今日体感したこと&ご指摘いただいたこととしては、車がオーバーステア傾向過ぎるという点がありました。
アクセルを踏んでもトラクションがかからず、車がどうしても横を向いてしまいます。
今まではオーバーステアが出るとすぐにスピンして黄旗を出していたのですが、今は大分それがなくなりました。
オレンジ号に鍛えられたって感じです(笑)
しかし、それが仇となりオーバーが出ようが「カウンター当てればなんとかなる!」の精神で前よりもラフにアクセルを開けるクセがついてるような気がします・・・悪いことですね^^;

走行を見て頂いたYOS@あきさんからも車のセッティング的な問題、タイヤのグリップ的な問題からオーバーが強いとのご指摘をいただきました。
前にN1のドライバーの方にオレンジ号を乗ってもらった際は「このタイヤじゃ食わないっしょ?w」といわれたのを覚えています。
という事で、速く走るためなら185/60/14から脱却して195/50/15とか205/50/15のタイヤを履いたほうが良いのは明白なのですが、今の自分には①に練習②に練習③にも練習と、とにかく車のせいにしないで自分で何とかしなくちゃ!と思っているのでこのまま14インチでいるつもりでいます。
というより、予算が無くて15インチのホイールかって装着して、タイヤ買って・・・なんてできないっ\(^o^)/
ただ、今後15インチにアップするだけでタイムが上がるであろうという推察が出来たのは大きな収穫でした!
今後もっと練習を詰んで、15インチを履ける日がきたなら、迷うことなく15インチを履こうと思います。

という事で、今日は走行時間的には短かったですが凄く楽しかったし、勉強になりました。
前回の筑波よりも得たものは大きいような気がします。

YOS@あきさん、お誘いしていただき本当にありがとうございましたm(_ _)m
やっぱり茂原サーキットは楽しいです♪
また冬辺りに一度いけたら嬉しいです^^
お疲れ様でした~!!
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/09/23 20:34:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

双子の玉子
パパンダさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

21世紀美術館
THE TALLさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2010年9月23日 21:29
初めまして、現在SF5乗ってる者のですがw
ロドスタの後ろを何時も眺めております、バトルじゃコーナーは断然早いw
アクセル踏まなくても素直に曲がるロドスタだからアクセル・オンし過ぎたら
オーバーステアになりタイムロス、コーナーリング姿勢が不安定になるのは明白ですね
純正タイヤでは普通にしか走れないですが、さほどハイグリップタイヤでなくても楽しめるのがロドスタの魅力ではないでしょうか。
乗りたいですFRの感覚が忘れられない!
けど実用車としては? お遊び車だと皆さんがw
コメントへの返答
2010年9月24日 15:57
コメントありがとうございます!
お友達のしろててさんのコメント欄にて、ハイパーじいさんのお名前は拝見させて頂いていますm(_ _)m

アクセルの踏みすぎは百害あって一利なしですよね^^;
もっとロードスターの素性のよさを生かし、丁寧に曲がることを心がけたいと思います。

ロードスター、本当に楽しくて良い車です♪
でも家族が出来たら・・・と考えると乗れない車ですよねorz
またコメントいただければ嬉しいです><
2010年9月23日 21:55
今日はお疲れ様でした。
自分で考えて自分でセッティングして悩んで練習して上達する、
その期間、過程が楽しいんですよね。そして車にも詳しくなっていくと。
アドバイスは最小限ぐらいがちょうどいいんじゃないでしょうかねー。

でも伸び悩みが続くのが一番つらいけど(笑)
コメントへの返答
2010年9月24日 16:00
お疲れ様でした!
自分、本当にメカに疎いので今まで逃げてきたのですが、そろそろ手を出さないとダメですよね^^;
今回の茂原走行にて、YOS@あきさんのお話を伺って本当にそう感じました。
ただ、どうしてもミスが怖くて怖くていつまでも手を出せずにいますorz

まだ自分は伸び悩みが無いので一番の辛さはわからない感じです(笑)
というより、伸び悩みが来るまで走れるようになる日はいつになるやら・・・(トホホ
2010年9月23日 22:26
そこで595RS-R!!
4本買っても3万チョイですww
そして自分でセッティング変更できるぐらいの装備はあってもいいかなと。
キャンバーとかトー触ってみたり、前後の車高動かしたりバネのプリロードちょっと変えてみたり。
お店に頼んでたら金いくらあっても足りないっすよw
クルマを自分に合わせていくのも技術だと思います。
コメントへの返答
2010年9月24日 16:15
確かに、15インチだったら595RS-Rありますもんね!
595RS-R履くならお安いので205/50/15履いちゃいますww

自分でセッティングしたいです!
ただ、車を壊しちゃうんじゃないか・・?というのが心配でorz
しろててさんのようにご自分でできるプライベーターの方は本当に憧れです。
今度教えてください><;;
2010年9月26日 18:49
自分もグリップで走るときに立ち上がりでケツを出す癖がついてしまって(まぁ半分それを楽しんでるのですがw
走り方も勿論なのだけれども、タイヤの履かせ方もフロントグリップ重視に考えてリアは案外適当に履かせてたことが良くなかったらしく(今さらですがw)、リアもフロントと同等かそれ以上にしたほうがいいということを知りました(爆
まぁそれ以前に腕でカバーできるようにもならなきゃならんのですが・・(-ω-;)
コメントへの返答
2010年9月27日 1:44
自分もお尻が出るのを楽しんじゃってますw
グリッパーなのに情けないですorz

フロントもリアもハイグリップが良いのですか!
「リアのグリップはプアなほうがドリフトしやすい」と聞き続けていたので、リアもハイグリップ派の方は初めてです!

自分もタイヤ以前に腕を磨かないと・・・orz

プロフィール

「8月30日に行われる富士チャンピオレース、ロードスターレースに参戦します。その後8月31日に行われるカーメイクコーンズ走行会 in FSWに参加します。是非一緒にFSWを走りませんか!?」
何シテル?   08/07 22:18
自動車メーカーでエンジニアをしつつ、自動車レースをしています。 実車レース・ドリフト・カートとなんでもござれ! 誰よりも速い自信があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
お仕事の関係でトヨタ車に乗ることになり、ドリフト用に購入した1台。 トラウムというショッ ...
マツダ ユーノスロードスター N1 0号車 (マツダ ユーノスロードスター)
富士チャンピオンレースで行われている、ロードスターレース専用車です。 N1規格で作られ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ドリフト兼足車です。 前置きIC、車高調整、2WAY機械式デフ、社外タービンなど、色々 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
コンパクトで軽量! 町中を走るゴーカートみたいな車です(´∀`) エアコン・オーディ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation