少し前ですが、10月26日にTKくらぶ主催の本庄ドリフト走行会に行ってきました!
これがクレスタでのシェイクダウンとなります。
う〜ん、我ながらカッコいい!(ぁ
ドリフトの走行会なんて約2年ぶりの参加だったため、1枠目はもう滅茶苦茶で走れませんでした。
午前中はぼろぼろだったものの、段々と慣れていき、最後には何とかNB8Cのオレンジ号で走ってたぐらいにはドリフトできるようになりました!
エアクリが破損して一時燃調がおかしくなるというトラブルに見舞われましたが、TKスタッフの方にお世話になりまして何とか問題を解消、走行を継続できました。
走行していて気になったこととしては、リアのキャンバーがつきすぎてること。
フロントのキャンバーは今ぐらいで良いと思うのですが、リアの内べりが激しすぎます。
多分リアのキャンバーは2.5から3度前後ついていますが、0.5度ぐらいでも良いかなぁと思いますので、追々アライメントを取り直したいと思います。
(今のリアのツライチ具合を考えると、ホイールを変えないとキャンバーを立てられない可能性が大だけど・・・w)
それから、今は車高が前後とも同じぐらいでセッティングされているのですが、しっかり作られてるドリ車はリア下がりが多いので、今度フロントを1cmほど上げてみようと思います。
グリップ走行と比較すると全く上手に走れていませんが、だからこそドリフトは面白い!!
自分に足りない技術というのがはっきりわかって、それを乗り越えていく楽しみがあります。
レースで速く走るためにも、ドリフトでの練習は継続して行きたいと思います。
話変わって、11月10日に同じ会社の内定者を連れてクイック羽生というレンタルカート場に行ってきました。
クリック羽生はとても価格が安く、4時間乗り放題で5000円弱のコストで済みます。
コースもクネクネしていて攻略のしがいがあり、千葉にあるネオスピードパークというカート場の次に好きなレンタルカート場です。
内定者でバトルして、もちろん一番時計はゲットしてきたので満足だったのですが、レンタルカートだとコンディションも違うし、セッティングも見直せないから若干不完全燃焼です・・・w
やるからには2stカートとかで、ちゃんと自分のマシンに責任がもてる状態で走りたいなぁと思うようになりました。
というのが最近のクルマ遊びでした。
まだまだスポーツ走行が足りないぞー!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/11/18 09:26:31