• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月18日

TKくらぶ主催、ドリフト走行会に行ってきました!

少し前ですが、10月26日にTKくらぶ主催の本庄ドリフト走行会に行ってきました!

これがクレスタでのシェイクダウンとなります。
う〜ん、我ながらカッコいい!(ぁ



ドリフトの走行会なんて約2年ぶりの参加だったため、1枠目はもう滅茶苦茶で走れませんでした。
午前中はぼろぼろだったものの、段々と慣れていき、最後には何とかNB8Cのオレンジ号で走ってたぐらいにはドリフトできるようになりました!



エアクリが破損して一時燃調がおかしくなるというトラブルに見舞われましたが、TKスタッフの方にお世話になりまして何とか問題を解消、走行を継続できました。

走行していて気になったこととしては、リアのキャンバーがつきすぎてること。
フロントのキャンバーは今ぐらいで良いと思うのですが、リアの内べりが激しすぎます。
多分リアのキャンバーは2.5から3度前後ついていますが、0.5度ぐらいでも良いかなぁと思いますので、追々アライメントを取り直したいと思います。
(今のリアのツライチ具合を考えると、ホイールを変えないとキャンバーを立てられない可能性が大だけど・・・w)

それから、今は車高が前後とも同じぐらいでセッティングされているのですが、しっかり作られてるドリ車はリア下がりが多いので、今度フロントを1cmほど上げてみようと思います。



グリップ走行と比較すると全く上手に走れていませんが、だからこそドリフトは面白い!!
自分に足りない技術というのがはっきりわかって、それを乗り越えていく楽しみがあります。
レースで速く走るためにも、ドリフトでの練習は継続して行きたいと思います。


話変わって、11月10日に同じ会社の内定者を連れてクイック羽生というレンタルカート場に行ってきました。


クリック羽生はとても価格が安く、4時間乗り放題で5000円弱のコストで済みます。
コースもクネクネしていて攻略のしがいがあり、千葉にあるネオスピードパークというカート場の次に好きなレンタルカート場です。
内定者でバトルして、もちろん一番時計はゲットしてきたので満足だったのですが、レンタルカートだとコンディションも違うし、セッティングも見直せないから若干不完全燃焼です・・・w
やるからには2stカートとかで、ちゃんと自分のマシンに責任がもてる状態で走りたいなぁと思うようになりました。

というのが最近のクルマ遊びでした。
まだまだスポーツ走行が足りないぞー!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/18 09:26:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日納車!!!
SNJ_Uさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2014年11月18日 21:55
クレスタはこう言う感じだったんですねー。
やはりロードスターよりはドリフトしやすいんですか?
ドリフトも面白そうです。

ちなみに、このクルマで会社行くのでしょうか?
コメントへの返答
2014年11月18日 22:12
クレスタはドリ用なので横向けてなんぼです!w
ロードスターよりもドリフトはし易いと思います。
理由としては2点あって、1つはホイールベースが長いこと!
動きがまったり動くので振りっ返しがし易いのと、角度がついてもスピンモードになりにくいというメリットがあります。

2点目はパワーがあるということ!
パワーがあるのでアクセルを踏み抜いている限りは無理やりつなげる事ができるのがメリットです。

この車で通勤・・・の予定ではありますが怒られそうなのと、寮が会社の近くになりそうなのもしかしたら自転車通勤かもしれませんw
2014年11月19日 17:18
わお〜!
4時間乗り放題で5000円は安過ぎ!!(;゜0゜)
体力の限り目一杯遊べそうですね!

いい感じでドリフトしてますね。楽しそ〜!やっぱりパワーがあるマシンの方がドリフトは決まりますね。
リヤのキャンバーは・・・ドリフトにはあまりつけない方が良いようです。

それにしてもこのクレスタのカラーは・・・目立っていい感じです!
コメントへの返答
2014年11月20日 18:14
5000円で4時間走り放題は平日限定なのですが、メチャメチャお勧めです!
今度一緒に行きませんか!?

パワーがあるとやはりドリフトは楽です!
特にコーナーの出口で角度を保ったままカウンター当てながら立ち上がれるのが大きな武器です。
ロードスターだと、コーナー入り口からクリップまでは最高なのですが、それ以降が・・・(´;ω;`)ブワッ

クレスタのカラーは実は不評だったりしますw
師匠のO氏からは、「ま◯ちゃん、そろそろ落ち着きなよw」って言われますw

プロフィール

「8月30日に行われる富士チャンピオレース、ロードスターレースに参戦します。その後8月31日に行われるカーメイクコーンズ走行会 in FSWに参加します。是非一緒にFSWを走りませんか!?」
何シテル?   08/07 22:18
自動車メーカーでエンジニアをしつつ、自動車レースをしています。 実車レース・ドリフト・カートとなんでもござれ! 誰よりも速い自信があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
お仕事の関係でトヨタ車に乗ることになり、ドリフト用に購入した1台。 トラウムというショッ ...
マツダ ユーノスロードスター N1 0号車 (マツダ ユーノスロードスター)
富士チャンピオンレースで行われている、ロードスターレース専用車です。 N1規格で作られ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ドリフト兼足車です。 前置きIC、車高調整、2WAY機械式デフ、社外タービンなど、色々 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
コンパクトで軽量! 町中を走るゴーカートみたいな車です(´∀`) エアコン・オーディ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation