• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Haruyanのブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

秘密兵器到着

秘密兵器到着サーキットに行くようになってから速く走る為には、車や走りを客観的に見て、どこが一番”楽に”タイムを詰められるか探す事が近道だと思うようになりました。
そこで自分の走りをより客観的に見ることができるデータロガーを購入しようと前々から思っていたのですが、ようやっと安くて良さそうな製品を発見しました♪

PhotoMate887という製品です。
この製品は本来ハイキングやツーリングなどのアウトドア趣向の方用に作られた小型GPS製品です。
どういうルートで、いつそこを通ったのかを確認する為に作られたGPSロガーなのですが、このPhotoMate887が吐き出したデータを有志の方が作られた無料アプリに解析させるとサーキットでのライン取り、ラップタイム、進入速度、ブレーキングポイント、前後左右のGまでがわかってしまうという優れものなのです。

しかもこんな優れものの製品が10000円でお釣がくるぐらいで買えてしまうのです!

まだ使ってないので若干眉唾ではありますが、みんカラで調べてみると相当コストパフォーマンスは高そうです。
前置きはおいとき、実際に使ってる方が作成された動画をご覧下さい。




この動画はカメラも同時に併用していますが、GPS単体でも使えます。
どうでしょう、結構使えそうじゃないですか?w

ということで今度の日光サーキットではこれを秘密兵器として持っていこうと思います。
また、当日サーキットでPCを開いて解析も行ってみるつもりです。

これでタイム上がればいいな~!
Posted at 2010/04/25 22:08:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年04月18日 イイね!

FISCOにてレース観戦

FISCOにてレース観戦本日はFISCOにN1,N0のロードスターレースを見に行ってきました。

先月も行ってきまして、2度目の観戦となります。
今回はNCロドの知人と2人で行ったのでガス代・高速代等の出費は半分でしたw
ラッキー!

朝7時半に集合して、PAで朝ごはん食べて、FISCOに着いたのが10時前。
予選を見て、NA8C・NB8CのN1やN0を見て、最後にNA6CEのN1を見て終了でした。
帰りはFISCOを出たのが5時過ぎで、帰ってきたのが夜10時半ぐらい!(夕食時間含む)
レース観戦は楽しいのですが、帰りの渋滞が厳しいです^^;

レース内容はワンメイクなので接近戦が多くて見ていて面白いです。
まさに”接戦”というワードがぴったりなレースですね!
ワンミスが命取りになる中、限界ギリギリで走れる集中力と腕は別次元だなぁと痛感しますw


実は会話の流れでFISCOのライセンス取って走るか一瞬悩んでしまったのですが、冷静になって考えると移動の為のガス代・高速代だけでもバカにならないのでムリですねw
「ライセンスとか初心者が何を申すか!」と言われそうですが、案外チョコチョコとサーキット行ってるとライセンス取ってる方が安く済む場合もあるらしいのです!
茂原や本庄はさすがにコースが小さいので、取るとしたらTC2000とかが限界かなと思います。
家から近くて、ガス代・高速代がかからないところ! という条件でちょっと探してみようと思います。
どうせライセンス取らないにしても、妄想だけは無料なんで(笑)


次回のレースは7月らしいですが、また見に行きたいと思います!
Posted at 2010/04/18 23:46:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年04月17日 イイね!

カートに行ってきました!

本日はロードスターつながりの知人に誘われ、千葉にあるハーバーサーキットというところまでカートをしに行ってきました♪

カートを体験するのは今回が初めて!
本当は北千住にあるカート場へ行く予定だったのですが、「もしかしたら雨が降るかも」という天気だったので急遽屋内サーキットであるハーバーサーキットのほうへ行ってきました。

よく「ロードスターはゴーカートに似てる」なんて言われますが、実際カートと比較してみるとブレーキングからターンインの動作がよく似てます。
カートの種類にもよって挙動は変わると思いますが、本日乗ったカートは実車で体験してる世界と似たものを感じました。
カートはリアが流れる感じが実車よりわかりやすく、自然と腕がカウンターを当てているのにびっくりします。
正直、僕は自分の事を理論のドライバーだと思っていないので、「とにかくアクセルを踏め!タイムだけを見て、タイムが縮むなら何でもしろ!」という理屈で常に走ってます。
カートを体験すると自分がそうやって走ってるのを痛感します。
一瞬でも悩んじゃうとタイムが遅くなるんで、とにかく理性を捨ててアクセルべた踏みでしたw

知人と3枠、12分×3をやり、その後私一人でもう一本!
計48分走ってきました。

カート初体験という事はもちろん初見のコースだったわけで、タイムは26.573→26.510→25.708→25.406と上がっていきました。
最初フロントのお兄さんが「カート経験者でこのコースが初見なら26秒台出せれば速いほうだよ」と言っていたので、まずまずじゃないでしょうか。
とりあえず25秒代をコンスタントに刻めるようになったので良しとします。
でもコースレコードは23秒台前半なんで2秒強は僕の腕のせいで遅いです。
まだまだ精進したいと思います。

何はともあれ、カート走行はとても良い経験になりました!

実車の走行会に比べ、お値段もリーズナブルですし車のメンテに気を使わなくて良いのでレンタルカートは一回体験してしまえばかなり身近だと言えます。

今度は親父と一緒に親子でアタックしたいと思いますw

ハーバーサーキット HP
http://www.harbor-circuit.com/
Posted at 2010/04/17 19:53:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年04月11日 イイね!

春の交通安全週間

春の交通安全週間なのにも関わらず環状出撃してきました(ぇ
もちろん安全運転ですよ!
みんなで安全運転をしようというアットホームな会だった訳です。
異論は認めない!w


昨日はいろいろな方とお会いしたのですが、久しぶりにしろててさん、まっしーさん、まっしーさんのお友達の110マークIIさんにお会い出来てよかったです。
まっしーさんの新しいフェイスはめちゃくちゃかっこよかったです♪
あと、マークIIの直○マフラーの音大好きですww


それはさておき、「春の交通安全週間だし、どうせ規制とかヤバいだろうなぁ」なんて思ってると逆に規制とかなくてびっくり!
むしろ3時位から外回り工事なくてオールクリア連発w
一般車も少なくて今日は久しぶりに良い日だったと思います。


タイヤを替えたしろててさんはめちゃくちゃ速くなってまして、僕の腕とマシンじゃついていけませんorz
薫@カルテさんのエボはもちろん無理なので、僕はもう完全に夜景組の人間ですね。


その後は紆余曲折あり、最後に残ったのは薫@カルテさんと僕の2人のみ。
二人でちょっと雑談をしまして、その後はカロたんさんと合流w
最後は3人で辰巳に行ってドライブして、今に至ります。


ということで、昨日はとても充実した1日でした。
皆さんお疲れ様でした~^w^

また見かけたときにはよろしくお願いします♪
Posted at 2010/04/11 09:58:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年04月05日 イイね!

TKくらぶ主催、『本庄走行会』に行ってきました!

TKくらぶ主催、『本庄走行会』に行ってきました!昨日、TKくらぶが主催する『本庄走行会』に行ってきました!

当日は少し肌寒いけどカラッっと晴れた良い天気♪
本庄は始めてのコースだったのですが、茂原よりも近くて便利でしたw

コースの大きさ的には茂原と同じぐらい?といった感じでしたが茂原よりも直線的に抜けられるコーナーが多い感じ。


昨日は初めてドリフトと同じ日に集まっての走行会だったのですが、実は生のドリフトを見るのは昨日が始めて!
D1やその他イベントで行われるドリフトを一度も見ていなかった為、ドキドキでしたw

やっぱりドリフトは派手で見てても楽しいなぁというのが第一印象!
ドリフトに比べるとグリップはジミーだなと思っちゃいます(ぁ

でもやっぱり心奪われるのはグリップなんです・・・w
あくまで電光掲示板に出されるタイムが正義であって、自分がベストで走ったなと思っていてもタイムが縮んでなきゃ意味がないってのがいい感じにドMな僕の心をくすぐりますww(ぇ


ということで、自分はグリップでの参加だったのですがベストタイムは 50.655 でした。
走行会のスタッフさんに乗ってもらったところ出たタイムは 49.754 。(!)
自分のベストより1秒近く早いです。
自分のセクターごとのベストタイムを繋いでも 50.064 だったので「まだまだ腕を磨きましょう」という結果になってしまいましたorz

セクター毎のタイムを見ると3セクが遅かったので多分最終コーナーのアプローチと脱出速度が問題なのかなと思っています。
今度行くときはそこに注意しつつ49秒台を目指したいと思います!
Posted at 2010/04/05 20:59:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「8月30日に行われる富士チャンピオレース、ロードスターレースに参戦します。その後8月31日に行われるカーメイクコーンズ走行会 in FSWに参加します。是非一緒にFSWを走りませんか!?」
何シテル?   08/07 22:18
自動車メーカーでエンジニアをしつつ、自動車レースをしています。 実車レース・ドリフト・カートとなんでもござれ! 誰よりも速い自信があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
4 5678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
お仕事の関係でトヨタ車に乗ることになり、ドリフト用に購入した1台。 トラウムというショッ ...
マツダ ユーノスロードスター N1 0号車 (マツダ ユーノスロードスター)
富士チャンピオンレースで行われている、ロードスターレース専用車です。 N1規格で作られ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ドリフト兼足車です。 前置きIC、車高調整、2WAY機械式デフ、社外タービンなど、色々 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
コンパクトで軽量! 町中を走るゴーカートみたいな車です(´∀`) エアコン・オーディ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation