ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [つばてぃ.]
週末EXPRESS
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
つばてぃ.のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2017年06月26日
マッタリといつもの河原で
またマッタリしたくていつもの河原に。
天清予報は怪しかったけれど、
土曜は風はあるものの晴れて気持ち良く、
ホントにマッタリと過ごすことが出来た。
来る途中のスーパーで各地の「赤いきつね」買って
子供が殆どいないのに流しそうめんやったり
夜はサーバーが活躍して
帰りは風呂でサッパリと
取り敢えずクルマの水漏れも落ち着いたようだし、
暫くは普通に遊べそう。
今回はチビは着いてこなかったけれど、
帰ったら、今度の夏休みは長期で出掛けたくない!と言われてしまった。
夏休みの宿題がどの位出るかわからないからって言っていたけれど…
遂に夏休みはソロで出掛けることになるんだろうか。
長男も次男も中学入ったら一緒に出掛ける事なくなり、
いよいよ三男坊もか…
成長を喜ぶべきなんだろうけど、
何だかな~
Posted at 2017/06/26 23:14:04 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
キャンプ
| 日記
2017年05月31日
和歌山は遠かった~~
今回は和歌山まで遠征してきた
金曜の夜は、前回GWの時に御在所までしか行かずに
翌朝の大渋滞にハマった失敗を繰り返さないように、
せめて亀山は超えようと頑張って何とか
奥伊勢PA
まで辿り着いた。
でも夜中2時を過ぎてしまい、そのままダウンだった。
土曜は奥伊勢PAで買ったおにぎりを食べながら目的地を目指し、
途中でみん友の
kazu-moriさんと
合流して
現地入り
レアなリバティが2台揃って入ったからみんな驚いていた。
今回は関西のキャンカー仲間主催のグルメオフ
西の美味いモンを揃えてのキャンプ大会
総勢110台260人が集まる盛大なキャンプ大会となり
久しぶりに会う人より、初めて会う人の方が多かったけれど、
何だかんだで凄い盛り上がって、美味いモンを味わいながらのビールはサイコ~
まず四国の半田そうめんで流しそうめんから始まり
屋台村と称して参加者が腕をふるい様々な料理を提供
柿の葉寿司
和歌山ラーメン
讃岐うどん
特製スペアリブ
タイ焼き
たこ焼き
さんま寿司
子豚の丸焼き
そして和歌山の中国料理「蛍」スタッフによる中華
等々、どれも物凄く美味しいんだけど
とても全てを食べることは出来ない。
豪華賞品が当たるクジ引きでは
1等賞はフェリー券!!
他にもスノピの焚火台やラジオフライヤー、カヤック等150以上の商品!!
我が家も雑誌のキャンプ大会でいただいて使っていないモノを提供したけれど、みんなの所お宝が眠っているんだな~
ビニールプールを使った足湯に浸かっていたら眠くなり
早々に寝てしまったけれど、宴は結構遅くまで盛り上がったらしい。
今回は複数の取材が入り、
翌日の読売新聞和歌山版には当日の模様が載ったみたいだし、
キャンプカーマガジンは次号に載せてくれるみたい。
日曜はkazu-moriさんに朝食をゴチになり、
昨日話が出来なかった方々と挨拶
閉会式の後、せっかく西に来ているからと、
今回のキャンプ主催者の息子さんが営む
中国料理店「蛍」
に
関東から参加している5家族で行く事に
同じ和歌山県内だからすぐ着くかと思いや2時間半もかかった
美味しい料理を堪能した後は
5家族みんなが月曜休みを取ってるので刈谷でゆっくりする事として
各自のペースで刈谷に向かうことに。
我が家は和歌山北で阪和自動車道にのり
次の紀の川から京奈和自動車道でを使っっみた。
無料は有り難いけれど全線開通はしていなく
途中で一般道を走る為、結構時間がかかり
その上、名阪国道で伊勢関から東名阪に入ったため
亀山ジャンクションの渋滞にはまってしまった。
そのまま鈴鹿まで下道で行けば良かったみたい。
何とか刈谷に着いて、他の仲間と合流して
おやぢ5人で夜の観覧車に乗り
その後更に2家族合流しての反省会
いや~楽しかった
翌朝は刈谷で朝食を済ませて解散
我が家は東名高速を清水IC迄走り清水港でランチ
その後一般道で自宅に向かって
途中寄り道しながらなんとか帰宅
走行距離1,300キロの長旅となったけど
色んな人に会えたからとても楽しい週末だった
Posted at 2017/05/31 23:33:51 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
キャンプ
| 日記
2017年04月30日
GWのスタートは廃校オフ2017
GW一発目の最近ちょこちょことお邪魔している、
廃校を利用したキャンプ
。
渋滞が嫌なので金曜の夜に出発するつもりが、
仕事が終わったのが23時半だったので、
土曜の朝早くに出発することに。
高速道路は既に渋滞が始まっていたので、
下道を走り最後の区間だけ高速に乗り、
何とか午前中に到着出来た。
金曜の夜から入っている人もいて、
着くなり御馳走がいたる所で!
我が家もセッティングを終えたら
水分補給をしながら、
カルボナーラとナポリタンを作りつつ
色々とつまみ食い。
大人はマッタリとしている中、
子供たちは体育館で走り回り、
夜の校舎で肝試ししたり、花火をしたり、
池で全身ずぶ濡れになったり。
土曜の夕方に少し雨は降ったものの、
凄く楽しかった!!
帰りは温泉ですっきりして、
GW後半の準備を始めないと。
関連情報URL :
http://www.asahi.com/and_M/articles/SDI2017013180771.html
Posted at 2017/05/01 00:43:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
キャンプ
| 日記
2017年04月16日
また、いつもの河原でマッタリ
当初、日曜には雨予報だったものの
幸い土日ともに天気が良く、
いつもの河原でみんなとマッタリ
土曜は夕方まで強い風が吹いていたので、
クルマで回りを囲い、焚火を見ながら
美味しい料理と楽しい話、そして水分補給!
ホント、楽しい時間はあっという間だね!
Posted at 2017/04/16 22:22:56 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
キャンプ
| 日記
2017年04月09日
花見キャンプ 2017
去年は車の修理で行けなかった花見キャンプ。
土曜の朝出発して
キャンプ場
に。
行く途中から雨が降ったりやんだりで、
現地に着いたら案の定凄い泥濘状態!
目の前で泥にはまるクルマが何台も!!
土曜は夕方から少しの間、雨は止んだけれども
結局日曜に帰るまで殆ど雨雨雨!
それでも八分咲きの桜を見ながら、
楽しいキャンプだった。
Posted at 2017/04/09 22:45:18 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
キャンプ
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「バッテリー交換
http://cvw.jp/b/486764/40197043/
」
何シテル?
08/05 23:28
つばてぃ.
次の休みはどこへ行こうか? そればかりを考えて毎日過ごしてる、おやぢ。
28
フォロー
27
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (96)
]
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
キャンプ ( 99 )
食べ物 ( 31 )
飲み物 ( 5 )
おまけ ( 2 )
ハイエース ( 53 )
電車 ( 2 )
コンビニ ( 1 )
マクドナルド ( 1 )
キャンプグッズ ( 2 )
フェス ( 2 )
リンク・クリップ
2016夏休みの旅 その1
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/25 11:54:42
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
トヨタ ライトエーストラック
コンパクトに!
日産 エルグランド
ピーズフィールドクラフトのエルグランドキャンパー ポップアップは街乗りにも使えて便利だっ ...
トヨタ ハイエースワゴン
原形をとどめるのは運転席部のみだけど これでも一応ハイエース。 ベースはワゴンDXのガ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation