
無性に焚火がやりたくてキャンプ場を予約した。
金曜の夜に富士吉田あたりから雪が。
朝起きると車にうっすら積もっていた。

キャンプ場に入る前に久々に
道の駅なるさわで富士山の水を汲んで

「
富士山博物館」や
氷穴、
風穴に寄ってから


PICA富士西湖へ。
ここはキャンピングカーサイトが2サイトしかないけれど、
今の季節は風呂、電源、給排水付きで3,100円はとてもお手頃価格。
で、着いてすぐに焚火開始。
今回、ツテで薪を沢山貰って持参したけれど、

キャンプ場では同じ桜の薪がひと束980円!!

余程良い薪なんだろうな。
持って行った薪をガンガン燃やして夜まで焚火を堪能。(勿論酒も)
つまみは、とろけるチーズとハムにピザソースをトッピングしたモノを餃子の皮で挟んで焼いた
「なんちゃってピザ」。

ゴマ油で香ばしく焼くと美味い。
日曜の帰りに道の駅なるさわの横にある「
富士眺望の湯ゆらり」に寄ったけど、
休日料金1,500円には驚いた。
JAF会員割引で1,300円で済んだけど以前は1、000円位だった気が…

特に大きな目的なく、焚火だけがやりたいだけで出掛けた週末だったけど、
天気がいまいちで富士山を一回も見る事が出来なかったのが残念。
Posted at 2015/03/08 23:17:00 | |
トラックバック(0) |
キャンプ | 日記