• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イニシャルRのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

水没。

点火不良に悩まされてるイニシャルRでございます。

先週の日曜日辺りからまたボッボッって点火不良がで始めて、日に日にひどくなってきた( ̄◇ ̄;)

錆が出てたイグニッションコイルがダメになったのかなと思い、新品を発注。



何と無く全部替えちゃえってのりで4本笑

イグニッションコイルって高いですね滝汗

昨日、新品を取りに行って交換してたらこれですよ。



水没orz

また2番だけこんな状態に(*`皿´*)ノ

二週間ほど前にDで1番と2番入れ替えてこの期間でこんなことに(T ^ T)

とりあえずDに直行。

雨水が2番のプラグホールに入り込んでる様子。

どこから入り込んでるかは特定できず、綺麗にしてもらいとりあえず症状は直りました。

対策として、イグニッションコイルカバーを止めてるナット締めるとこの凹みに水抜き穴があり、その穴が2番のコイルの真上にあるので穴を塞いでもらいました。

ホンダの方にもFD2では水が入るというような情報がないらしく詳しくはわからないと汗

オデッセイではこういうのがあるみたいですが。

帰りに走ってるとまた点火不良が起き出したけど、しばらくしたら残ってた水分が飛んだのか直る。

FD2でプラグホールが水没する人いないですよね?

雨の日走るのめっちゃ嫌なんですけど。

今週ずっと天気悪そうですが。

今まで全然なかったのに急に水が入り出すってなんでやろ?

走りに行く気もなくなってきた・・・・・。


こんなんで車の不安もあって金沢オフの参加は見送りました。

道中でまたなにかあると面倒くさいので。

金沢オフはたくさん集まられたようで、行きたかった(>_<)


しばらく様子見てまた水没するようならまた対策しないとな。

嫌になってきますな(T_T)
Posted at 2013/11/10 10:15:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

とりあえず。

サーキットタイヤに替えてから車が勝手に左に行ってしまうイニシャルRでございます。

街乗りタイヤからサーキットタイヤに交換したら直進性が下がり、ハンドルセンターがずれるのは僕だけ?

と話は変わり、初めての車高調整を挙行致しました。

HKSの車高調は吊るしだとお尻下がりなので、フロント下げてみたらいいんじゃない?と言うアドバイスの元やってみることにしました。

リア上げるという選択肢もありますが、FD2はリアの車高触るのが大変なので却下。

とまずはゴミが噛まないように刷毛でお掃除♪

右は前の車高調整の時に緩めていたのですんなり緩みましたが、左が回らね〜汗

レンチ掛けてハンマーでガツン!ロックナットの山を舐める( ̄◇ ̄;)

どんだけ硬いねん!

次の山でなんとか緩みました滝汗

んでグルグル回して3回転分縮めました。

1回転で何mmかは測るの忘れたのでたぶん5mmくらいダウンかな??

ロックナットを付属レンチの穴を使ってトルクレンチでカチッ!

完璧?!笑

すごい簡単でした。

フェンダーとタイヤの隙間もフロントもリアも同じくらいでいい感じ♪

これでウォンウォンから脱出できるに違いない!?

来週、再来週と土曜日にも走行枠あるみたいなんで、平日さぼれなかったらどっちかの土曜日に出撃かな。

みなさんタイムアップされてるし自分も負けてはいられません( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2013/11/03 21:30:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月29日 イイね!

行って参りました。

なんとか痛みも治まり、おわら行ってきました。

タイヤ替えたり準備してたら到着したのは10時前。

とりあえず1時間枠でエントリー。

時間があまりないので、最初から頑張ります。

んで少し走ってタイム確認。

57秒台入ってる。

なんか今日いけんじゃねぇ?←勘違い

車の方はというと相変わらずウォンウォンウォンウォン♪♪♪

最終コーナー立ち上がってウォンウォンウォンウォン♪♪♪

1コーナー立ち上がってウォンウォンウォンウォン♪♪♪

楽しい~(T-T)

前回と違ったのは基本的にオーバー気味の挙動でした。

1コーナーは特にスイ~っとお尻が出る感じで向きは変わるけど立ち上がりでウォンウォンウォンウォン♪みたいな笑

減衰触ってもよくわかりません^^;

最近は空気圧高め(2.8kくらい)で走ってたので、下げてみる(2.3kくらい)ことにしました。

おーかなりウォンウォンウォンウォン♪減るやんけ!?

空気圧は高くしちゃだめみたいですね^^

とは言っても路面の悪いところは相変わらずなので、アクセルワークでなんとかコントロールしながら模索。

んで結果がこれです。



玉砕orz

ベストは0.05秒ほど更新ですが・・・・・・・。

手ごたえ感じてたんですけどね泣

ウォンウォンウォンウォン♪なってもならなくてもそんなにタイム変わらないという。

ベストもウォンウォンウォンウォン♪なってたときのだし。

あと3秒か・・・・・・・・・・、無理!笑

これが今の自分の限界みたいです。

根本的になにかを変えないとこれ以上はタイムが上がらない気がします。

そういえば今日CL1の方が53秒台に入ったそうです。

確かに見ていてもスムーズだし、コーナーの旋回速度も速い。

あんな風に走れるようになりたいですな。



その後はテンションUPパーツを家で取り付けて、Mスポへ。

いつもは走った後すぐにMスポ行くんですけど、テンションUPパーツ付けてからだったんで3時くらいにMスポ行ったら、今日遅いな~とミズヤマさんが待ってて?くれてました笑

おわらからのMスポが完全に定着しているようです笑

ちょっと道具をお借りしてテンションUPパーツの仕上げ作業をして取り付け完了。

本当は今日付けていって使いたかったんだけど。急な休みだったんで仕方ない。



タイムは微妙でしたけど、空気圧で随分変わるのがわかったし、お尻流れて楽しかったし、前回よりは楽しめたと思います。

1時間枠だと集中していろいろ考えて走れるのでいい感じがしました。

料金も安いし、今度からは1時間枠で走ろう。

今年は後1回くらいおわら走って、締めにタカスって感じかな!(希望)













Posted at 2013/10/29 22:22:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月28日 イイね!

どうする?

休日出勤の疲れからか、今日背中を痛めたイニシャルRでございます。

まじで運動不足です。

家でごろごろパズドラやってる場合じゃありませんよ笑


なにやらおわらが盛り上がってるようですね^^

自分には絶対無理なタイムなんで気にしません←棒読み汗



土日出勤したんで、休んでいいよと言われ明日休めるわけですよ。

昨日仕事終わった後、右のフロントが極端に内減りしていくので車高調整、アライメントをとって頂いたわけですよ。

ミズヤマさんありがとうございましたm(__)m

ちなみに右側の車高が前後とも左側より5mmほど下がってたみたいです。もうすぐ冬なので左に合わせて上げてもらいました。

車高調まだ触ったことなかったんで、そうやって車高変えるんだ~と勉強してました笑

アライメントもずれていないみたいだったので、フロント重いし余計右フロントに負過が掛かっているのかな?って結論に。

走らせるとなんか動きがいいんですよ。

違和感がなくなって気持ちいいわけですよ。

明日休みなんですよ。

これは行くしかないですよ。

でも背中めっちゃ痛いんですよ汗

うん、どうしよう。1時間だけ行ってこようかしら。

嫁になに言われるか・・・・・・・それが一番の問題だ(T-T)

Posted at 2013/10/28 21:21:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

不調の原因。

Dに行ってきました。

朝一エンジン掛けるも昨日と同じボォ!ボォ!ボォ!ボォ!汗

エンジン温まると症状が少なくなるので動画を撮りDへ直行。

Dでも症状がまだ少し出てたので確認してもらってテスト走行してもらいました。

でも大丈夫ですよと言われ汗 完全暖気状態だと大丈夫みたい??

んで点火系じゃないかということで、フロント周りばらしてイグニッションコイルを確認。

2番が錆てますねと。

確かに先月プラグ交換したときに2番のプラグも錆てるし、イグニッションコイルにも錆がついてるなとは思ってましたが^^;



右が先月交換した2番、左は2番以外のプラグ。

パッキン錆びてます。碍子のとこも錆?の汚れが。

こいつが犯人かと錆びが付いてるイグニッションコイルをテスターに掛けてみても特に異常なし!!

あれ???

ここに水入らないはずなんだけどねと言われ、イグニッションコイルのパッキンが甘いのかな?みたいな話になるもパッキンが変形してる感じでもなく^^;

イグニッションコイルも高いんでどうします?となって、交換してもよかったんですけど

とりあえず錆びとか綺麗にしてイグニッションコイル1番と2番交換して様子見ることに。

なんで錆びてるんやろ?どうやって水入ったのかは謎ですが。

フロント周りばらして戻してお金取らないってDって・・・・・m(__)mありがとうございます。

なんともはっきりしませんが、イグニッションコイルが怪しいのかな?

次症状出たり水入ってるようなら交換かな。

チェックランプ点いてくれれば原因も特定しやすいんだと思いますが。

なんともスッキリしない感じでした。
Posted at 2013/10/14 13:09:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@chonta1026
丁度愛知に出張中だったので応援に行こうと思ってたら出勤に(泣)
お疲れ様でした!」
何シテル?   10/02 19:51
ついにサーキットデビューしました^^ DC5→EK9→EP3→FD2と乗ってきました。 基本的には人見知りの引きこもりゲーマーです。 でもたま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

EGRバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 20:50:55
明日ゆる練っすー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 00:15:05
SuperGT×DTM ちょっとだけ興味深いです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 06:16:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
我が家のファミリーカーです。 子供が二人になるのでインテグラから買い換えました。 4ドア ...
スバル R2 スバル R2
EP3の変わりやってきた車です。 維持費軽減に期待☆ グレードRの白のMTで探してま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4台目のタイプRですww いい加減サーキット走らないとHONDAからクレームが来そうです ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
通勤快適雨漏り仕様orz とても刺激に溢れた車でした^^ 軽いといろんなことが違う!!と ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation