2017年12月11日
Q1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答:日産ノート E12
Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答:H4
この記事は
みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。
※質問を編集、削除しないでください。
現状、LEDヘッドライトに変えてHIDのようなボワァ~っと明るくなるのでなく
瞬発で光量がでる感覚に慣れるとオジサン世代の老眼初期にはもうLED以外に
選択の余地が無いのも事実ですね。
ただ、凡庸LEDよりもカットラインがはっきり出る商品はなかなか無いので
fcl.(エフシーエル)さんの商品は試してみたいですね。
あと、取付時の防水カバーが取付しやすい商品がなかなか無いので
気になるところですが~
Posted at 2017/12/11 15:30:34 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年12月08日
12月に入っちゃって~^^; もう・・・ジングルベルが巷に溢れる時期です。
貧乏暇なしは相変わらずですが、今年最後の「弄り」の為に部品発注~♪
※従業員の長男には「寸志」よりちょっと多めの「ナス」は出せるけど
アテクシには「ナス」がありません。(´・ω・`)
現状、お歳暮他のポイントも無駄に使わず、チマチマと揃えている状態です。(笑)
が、ジィジの悩みは孫にサンタは何を持っていくのか?
プラレールは買った!
「D」で自動ブレーキ搭載ミニカー貰った!
ケーキの予約も終わらせた。
二人共「男の子」だし私の遺伝子が濃すぎて「棒状」の物は危険だし・・・
トミカは投げて壊れる以前にガラスを破壊しそうで危険だし・・・
そんなこんなでジィジの悩みは「仕事」以前に孫のプレゼントでイッパイイッパイ♪
年末は最後の最後に新富に出張作業が入って、最後までバタバタしそう。
年を跨がずに弄りが終わるのか?・・・不安・・・・
次男が事故った原付きはまだ修理にも掛かっていません。
ヘルメットが意外に高くて、選択に困っています。
早くしないと年を越しちゃうぞぉ~!! <焦り
Posted at 2017/12/08 20:26:39 | |
トラックバック(0) |
弄り他 | クルマ
2017年11月26日
Q1. コーティングを選ぶときのポイントは何ですか?
回答:イージー施工と撥水の耐久性、施工後に車体色に深みが出るか?
Q2. DPRO Type3Dについて良いと思ったポイントを教えて下さい。
回答:イージー施工 動画のように簡単施工でいけるのか?
これから寒くて、手洗い洗車ではつらい時期がやってきます。
ガラスコーティングのような耐久撥水性があると助かりますね。 <欲張り?
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【DPRO Type3D】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/11/26 10:22:46 | |
トラックバック(0) |
懸賞他 | タイアップ企画用
2017年11月25日
中距離出張が多いせいか?15ヶ月で15000Kmを走破。
弐号機の3回めのOIL交換に行ってきました。
3500Km毎に交換していた旧弐号機と変わらないペースで交換しているような?
オドメーター狂ってないか?(笑)
しばらく定修作業で忙しかったけど、ちょっと一息のつもりが・・・
先日次男が車両のドアに突っ込んだ為、2stLetsの修理にしばらく
掛りっきりになりそうな?(過失割合は10:0)
直前で助手席ドアが開いて回避行動は取ったようですが
右アンダーカウルが相手ドアに引っかかりクルリンパして
見事に「キャット空中3回転※1」着地出来ずに転倒~
バイクは乗員を失い気ままに転げ回ってシートまで折れ損してました。
外装は2週間前にリアピース交換したばかりなのにほぼほ傷だらけ~(汗
フロントフォークも少々曲がっているのでかなりな重症ですが、
今時圧縮もまともな中古エンジンは手に入らないので、ドナーを見つけて
修復を試みることにしています。
※1「いなかっぺ大将」参照
幸い修理は保険が使えますが、本人の身体的被害も思いの外ひどいようで
バイクの修理が出来るのか?心配している次男に呆れましたが~
とりあえず、本人の傷が早く癒える事を優先に・・・
年末に近づき、訳の分からない運転をする高齢者ドライバーも増えています。
今日も国道に出る道で前に無理やり入ってきた高齢ドライバー・・・
国道に左折で出るかと思いきや突然バックしてきてビックリ!!
クラクション鳴らしてギリで止まりましたが、「なんで後ろに居るんだよ!」的な?
いや、行動を起こす前に後ろや周りは確かめようよ!!
こちらが自転車だったり、歩行者だったりししたら確実に当ててたはず。
周りの見えない(見ない?)高齢ドライバーの免許はそろそろお召し上げして
もらいたいものです。
久々のブログですが、師走に入ると余計に訳の分かんない運転する人が
増えてきます。
危険運転に巻き込まれないように気をつけましょう♪
Posted at 2017/11/25 17:30:51 | |
トラックバック(0) |
点検・整備 | クルマ
2017年11月25日
Q1. 取り付けるクルマの車種名・型式・年式を教えてください。
回答:日産 ノート E12
Q2. フロアマットに求める事があれば教えてください。(素材・デザインなど)
回答:おもてなしとお洒落は「足元」からでしょ?飽きない波紋や波も良いかな?
内装に似合った色使いも・・・・欲張るとキリがない(笑)
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/11/25 08:43:31 | |
トラックバック(0) |
懸賞他 | タイアップ企画用