どうも、走行会まであと1ヶ月
長いようで短い1ヶ月
時間が無いので今日タービン交換を始めました(゚ω。)
とりあえず、車を車庫のほうに入れて雨でも作業できるようにして
ジャッキアップしてウマをかけました。
まず下に潜りフロントパイプとアウトレットのフランジを分離させて
車から出て作業するのに邪魔なエアクリ サクション インテークのパイプ類とゴムホース類を外しましたの
んで念入りにCRCを吹き付け
ちなみに前日にもやっときました(゚ω゚ )
固着がひどかったら止めて時間をおこうと決めてエキマニ取り外しにかかりました。
意外に14のコンビネーションとロングソケットのラチェットでエキマニは外れたました。
これでもかって位CRCぶちかけてやったからか普通に緩みました(゚∀゚`*)
ただ一ヶ所スタッドボルトごと取れてしまいましたが、まあ計算の内です
ネジ山自体は大丈夫だったからよかった(´・ω・`)
で、ここで問題発生
オイルラインとウォーターラインのボルトまで届く工具がない(゚д゜)
はい、後回し
次にオイルリターンホースを抜こうにも…抜けない;
どんだけ固てーんだよ!
はい後回し!
ここでとりあえずクーラントを抜いて一服…タバコ吸わないけど
あとラインとリターンホースで取り外しできるけど
とりあえず今日はここまで
焦ってまたやらかしたらいけませんし。
気長に、とりあえず走行会に間に合えばいいです!
っというブログを山に来たけど走れないから書いてみました。

Posted at 2012/03/24 23:37:26 | |
トラックバック(0) | モブログ