• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月23日

ウィンドウフィルム

ウィンドウフィルム うちのマイクラC+Cは、
リアとサイドの窓にスモークフィルムが貼ってあります。

とはいえ、サイドはドアには貼れないので後部だけです。

これは僕が貼ったのではなく、買ったときから貼ってあったので、前のオーナーが貼ったのだと思います。

しかし、サイドウィンドウの途中からいきなりスモークになる感じがどうしても気になっていました。

特に、オープン時にサイドウィンドウだけ上げた状態にするとクッキリと目立ち、
まるで鮫のヒレのような感じでした(^_^;)



しかしウィンドウフィルムって、ものによっては剥がすのが物凄く難儀する場合がありますよね。

ドライヤーで暖めながら、剥がし液とヘラを使って少しずつちぎるように剥がして、
窓に残った糊を無くなるまで丹念に落として…

めちゃくちゃ手間がかかるイメージがあるため、
実際に剥がすという作業に取りかかるのには二の足をふんでいました。


車屋さんでも、下手なフィルムが貼ってあると剥がすのは手間だよ~!って言われていましたし(^_^;)

車屋さん曰く、粗悪なフィルムが貼ってある場合は特に剥がしにくいそうで…


ネットなんかで情報をみても、やはり剥がすのは一手間かかるような感じの情報ばかりです。

前のオーナーがいつ施工したのかわかりませんが、もし新車時ならすでに8年ものです。劣化していても全く不思議ではありません。

ですが、いつまでもそのままなのも嫌なので、
思いきって取りかかってみました!

ヘラや剥がし液なんかもなんも用意してません(^_^;)

うまくいかなかったらその時に買えばいいかと…


そして、いざ思いきって端っこを爪でカリカリ…

何ミリか浮いたとこで思いきって引っ張ってみました!


すると!




\(~o~)/

めっちゃ簡単に剥がれるじゃん!

まるでステッカーを台紙から剥がすかのごとく、
スルスルスルっと剥がれました!
もちろん途中で切れたり、糊が残ったりも全くなく、一発で完全に!

今まで躊躇っていたのはなんだったのか…(-_-;)


左右合わせても5分で終わってしまいました(-.-)y-~

今度はリアウィンドウも試してみようか…

熱線が切れなけりゃいいんだけどな(>_<)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2015/11/23 17:30:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2015年11月23日 18:16
僕も買った時同じ状況だったのでサイドのフィルムは剥がしました!

やっぱり屋根開けた時そこだけ黒いのは変ですもんね(^_^;)

でもリアは黒い方が好きなのでそのまま残してます(^o^)
コメントへの返答
2015年11月23日 18:26
同じ状態でしたか!
意外にフィルム施工してある個体が多そうですよね。マイクラC+Cの場合、Bピラーがないから余計に目立ちますよね(-_-;)
リアウィンドウ、実はついさっき剥がしちゃいました(笑)

プロフィール

「エンブレム外し以降、なーんもいじってない(笑)」
何シテル?   04/11 22:16
小さい頃から車が好きです! みんなが夢中になる戦隊モノや怪獣モノには目もくれない子供でした そして、そのまま大きくなり今に至る… 車に関しては何でも好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
日産党の私ですが、初のホンダ車!
ホンダ CB125K1 ホンダ CB125K1
1969年式 ホンダCB125です。俗にK4と言われているタイプです。 車名選択にはK1 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
マイクラの予期せぬ廃車により、新たに私の元へ嫁いできました
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
またしてもマーチベース! またしてもオープン! やっぱり日産! まだまだ乗りたかった ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation