朝3時に目が覚め、洗顔&髭剃り後3時半に出発

ガソリン給油後、集合場所にインプを走らせました。さすがに3時台交通量は少ないし電車も走ってないから、その暗さに眠気が…。
4時半前には現地に到着。

ベンチに腰掛けまだ明けぬ夜空を眺めてました。ちょうど冬の星座が南の空に輝いていました

程なくレガシィヘルニアさんが到着。
3年(病院)ぶりの再会でしたが日々のブログを拝見させていただいてたのであまり久しぶりって感じはしませんでした

5時を回ったので出発

久しぶりにレガシィの後ろを走りましたが速い

ぶっとい2本のマフラーから吐き出される黒煙をタップリ嗅がされました

マナーQでは噂で聞いてたランニングおじさんを発見

よれよれのランニングでした

ダンプ松本とのスライド

来ると予測してたから対応出来たけど結構飛ばしてきましたよ

ここでもヘルさんは日頃の朝練成果で全く着いて行けませんでした

直角に曲がってましたよ

オレンジライン~椿ラインのヒルクライムはもうレガシィが見えませんカナシイー



後半は霧が出て路面もウェットに。ビュースポットの大観山は濃霧のためスルー。残念



芦ノ湖畔路では軽いウェット状態でしたが無理をせず気持ち良く流せました

裏長尾ヒルクライムでは中盤までRV車にブロックされヘルさんイライラ


お譲りいただいた後は溜まってた黒煙を吐き出さしながら加速・ブレーキ・コーナリングの繰り返し

速い

2台のスキール音が山に小鳥の囀りの如く響き渡っていました

長尾トンネルを出たところも富士山

ビュースポットなのですが生憎雲の中

の為、スルーしダウンヒル開始


後ろからレガシィのコーナリングを拝見させていただきましたが華麗でした。バランス良くチューニングされてるので乱れないですね。こちらはドノーマルなので単独では気づかなかった部分がお手本を前にすると厳しかった…。着いて行こうと加速をしてコーナーに入る際減速しきれてないのかなぁ

結果オーバーランになる。

駿河台でも富士山は姿を現してくれませんでした。良い感じのペアピンカーブなので誰か通らないかなぁと期待しましたが天気も良くないししょうがないと諦め残りの下りも心地好くスキール音を響かせ朝練終了


ジョナサンでモーニングコーヒーを飲みながら軽くコミュニケし私はここで帰路に。ヘルニアさん、今日は先導ありがとうございました

次は道坂峠のヒルクライム&ダウンヒルのご指導お願いします

4つギアしかありませんが頑張ります
東名御殿場インターから横浜町田インターまで気持ち良く流し、8時15分に帰宅しました。
今日も寝ずに妻サービスを…と思ったのですが睡魔には勝てず昼までグダグダしてしまいました
(本日の走行距離:インプGT…190㌔)

Posted at 2012/08/31 00:18:29 | |
トラックバック(0) | クルマ