
今日は気持ちの良い秋晴れでしたね
休みは大抵遅起きなんですが今日は久しぶりに早起きし掃除機をかけて午前中はのんびり過ごしました
ブランチを食べた後、卵が食べたくなったのでインプを東名~小田厚~箱根新道(恒久無料)~元箱根~芦ノ湖畔を走らせ大涌谷まで行ってきました

そう食べたかった卵は名物大涌谷の黒たまごです。平日だっと言うのに観光客が沢山居ました。韓国や中国の方も団体さんでいらっしゃいました
いやぁ寒かった

気温11℃

一応上着は持ってましたが上の山小屋までは行かずすぐそばの売店で購入スタイル。富士山

が綺麗でした


車内で黒たまごを食べて

7つ寿命を延ばして帰路に。
仙石原では見事なススキ

を一目見ようとまたまた大勢の観光客でプチ渋滞カナシイ



乙女道路を流し先日通り過ぎてしまった富士山がよく見える展望

で休憩。

鐘

を鳴らし家庭円満を願ってきました。
今日はこれ以上足を伸ばさずインプは御殿場インターから東名に乗っかりすぐさま足柄SAでトイレタイム




&軽食タイム

外売店でいでぼくソフトクリームと富士宮焼そば、手作りナンバジルを購入しまた車内でお召し上がりスタイル



後は安全運転で東名を流しスタイル。バックミラー越しに夕焼けに浮かぶ富士山が「またのお越しをおまちしてますね」と語りかけてる様でした。途中猛スピードでパトカーが右車線を駆け抜けて行きました

獲物を捉えたのかな…
秦野中井インター付近上空には千羽近いカラスが旋回しながらコミュニケしてました

あんなに多くのカラスを見たのは初めてでした
オービスを通過した少し先でオデッセイさんが先ほどのパトカーの餌食に

カナシイ


横浜町田インターランプ右車線の左コーナリングに差し掛かかったあたりで後方から幅の広い真っ白いヘッドライトが急接近してきました。挙げ句の果てにパッシング


何

決して遅くないはずなのに…

ETCゲートを抜けると広い道幅を利用し猛加速して前に出られ乾いた排気音+排気ガス煙を嗅がされました

詳しい車種は分かりませんが濃紺の真新しいフェラーリでした
16号に入りピタリと背後にくっついて怒り


モードにスイッチが入ってる私を妻がなだめてくれました(^_^;)))
帰宅し、黒たまごをまた一つ頬張り、ついさっき縮まりかけた寿命をまた延ばしちゃいました


今日はインプGTを発揮するドライブではありませんでしたが、青空の中を気持ちの良い空気と景色を眺めながらのドライブで十分リフレッシュ出来ました

ただ、ラストに気分を害されたフェラーリと交通量が多いのに圧倒的な速度差で好き勝手車線変更しまくって行ったベンツSLKは納得行かないけど

ま、反面教師って事で。

Posted at 2011/10/27 22:41:19 | |
トラックバック(0) | クルマ