• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月07日

新・国道418号線(新旅足橋)

新・国道418号線(新旅足橋) 宣言通り(?)『新旅足橋』に行ってきましたε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ

新丸山ダム完成によって沈む、酷道418号線の付替国道418号線。

新丸山ダムは木曽川で建造中ですが、その支流の旅足(たびそこ)川に架けられた、長大な橋です。

橋脚の高さが100m、そこから川まで100mあるので、橋の上から川までは『200m』もあることに・・・高っ!!

常に強い風が吹いています。こんな場所では仕事したくない・・・



撮影時間が前後しますが、この周辺の地形などを紹介します。





杉原千畝の人道の丘公園へ進む道です。
勾配が12%!!!




人道の丘公園にあるモニュメントです。
3つあるモニュメントにそれぞれ鐘が取り付けてあり、繋がっているつり革のようなものを引っ張ると鳴らせます。
ちょっと試しに引いてみましたが、結構イイ音がなりました(^^)
ちなみに、橋が見られるのはここではなく、もうちょっと進んだ『めい想の森』という場所でした(;^^)




こちらがめい想の森からの写真です。
山の間に、周囲の景色とは不似合いなコンクリ製の構造物が見受けられます。




新旅足橋の上に移動しました!
写っているのは、全く知らないおばあさんとその付き添いの方です。
わざわざ歩道のない場所を見なくても・・・
ひょっとしたら、そっちの方向に自宅があるとか?



周辺地図です。
酷道418号線の付替道路として工事が進められてきました。
ちなみに、私が以前走り抜けた「踏み板が鉄格子の五月橋」は、そこへたどり着く道ごと描かれていません(T_T)
地図の418オニギリの辺りから下に伸びている道路が描かれていますが、川にぶつかったところには「東に行く道」があります。そこが酷道418号線の入り口・・・




橋から下を写してみました。
「旅ゴメ」ではうど鈴木さんが「怖い怖い」と歩道の道路よりを歩いていましたが、私はむしろ爽快感を感じました(笑)
風が強くて、汗がスーっと引いていきます。
でも、こんなところで橋を作る工事はしたくないです(また言ってるし)




車通りが少ないのをいいことに、歩道の無い、道路の反対側もちょっとだけ撮影しました。
撮影時には知りませんでしたが、写っているのは「フレンドリーパークおおひら」という公園です。




『新』があるなら『旧』もあるはず。
ということで、『旧』旅足橋です。
昭和29年竣工の酷道418号線に架かる赤い橋です。
かなり痛々しい感じ。




ちょっと後ろへ下がってみました。
アンカーケーブルがずーっと橋の上端を走っています。
大きさの比較に、ポロがちょうどいい感じ(^^)




看板に「殺人事件」などと物騒な文字が書かれています。
最近・・・って、いつの話??
とりあえず、付近には私以外不審な人物は見当たりませんでした(笑)




撮影しているときに、マーチ(フィット?)が橋を渡って行きました。
意外と揺れてびっくりしました。
川は濁っていて底が見えませんが、ダム湖なので相当深いんでしょうね・・・
それにしてもこの風化具合がまた、いい渋みを出してますね。
でも、アンカーケーブルとトラスの部分を繋いでいる鉄骨が華奢すぎて、ちょっと頼りない・・・




橋の上には植物さえ生えています。
苔に雑草・・・
何故か南側ばかりですが。
風向きとか日当たりなどが原因でしょうか。
あれ?
なんだか、旧橋の方の写真ばかり掲載しているような気がする。




旅足橋を渡り、新旅足橋を「くぐって」、フレンドリーパークおおひらに到着しました。
利用者は釣り人2人と岐阜ナンバーのフィット乗りのにーちゃんのみ。
カメラを持ってうろうろしていたので、同業(業?)者かなー(笑)




フレンドリーパークおおひらからの写真より、もっと大きさが伝えられる写真を撮りたくて、橋の真下に車を停めました!(カーブの出っ張っているところで、通行の妨げにならない場所です)
でけー!
橋の上から落ちてきたものにぶつかったら、軽い怪我では済みそうにありません。
え?まだ分かりにくいですか?
じゃあ、次の写真をどうぞ!!!




ドーーーン!!
八百津の山の中にこんな巨大な構造物があるなんて、ほんとにびっくりです。
もうちょっと向きがずらせればよかったんですが、左はガードレール&藪&崖、右は道&壁なので、これが限界・・・

なかなかいいものが見られました(^^)
こういうのは、ソロじゃないと見に来られないですね~。
ブログ一覧 | 道路巡り | 日記
Posted at 2010/07/07 21:37:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

佐野&都賀西のパーキング🅿
みぃ助の姉さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
シンノブスケさん

UNIQLOが古着を期間限定販売👕
伯父貴さん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
RUN.さん

この記事へのコメント

2010年7月7日 22:19
これがR418の新なバイパス道ですか(゚д゚)!? キングオブ酷道と思えない位、立派な橋ですねえ(っ||。д。)っ

てかこのバイパス開通に伴い、もう木曽川沿いのあの通行止め区間には立ち寄れないんでしょうか(泣)
コメントへの返答
2010年7月7日 22:34
けいすけさん、大丈夫です!

このバイパスは全工程の半分程度が通れるようになっただけで、残り半分は恐らくまだ着工すらしてないかと思われます!

ちなみに新丸山ダムは「道路の付替え後に着工予定」らしいので、我らが酷道418号線がダム湖に沈むのは、まだまだ先のようです(^^)
2010年7月7日 22:50
「旧」にとても味がありますね・・・

一昔前はこんな風景があちらこちらに残っていたのでしょうが、老朽化やバイパスなどで消えていったのでしょう。

Hizのブログを読んで、旧道が存在する間に是非とも行ってみたくなりました、と考え始めると「爆走」虫がウズウズ(笑)
コメントへの返答
2010年7月9日 10:02
旧道にご注目されるとはお目が高い!(笑)でも・・・かなりマニアックです(;^^)。

旧橋があるところは現在も使われている道路なのですが、距離はそんなに長くないんです。
長く走れる旧道は、路上に水たまりがあって、「路肩弱し」な感じの藪気味の道です。

ダム完成が何年後になるかわかりませんが、「沈む前」と「沈んだ後」で比較できそうな写真を撮影しておくのは面白そうです(^^)
2010年7月8日 9:23
真っ赤な外車でカメラ持って一人でウロチョロ・・・・・・
充分に 怪しい ですよ!
殺人事件??  毒物?? 魚の浮上??  何のこっちゃ??
加えて、目が廻りそうな橋脚の高さ・・・・  落ちてくるのが 人間だったら テレビサスペンスものだわ!!
きっと何時か 「旅足橋 ダム殺人事件!」 ってタイトルだね!

でも近所だから 一度は行ってみるか・・・・  爆走できそう!!
コメントへの返答
2010年7月9日 10:09
怪しいですか(笑)
今回は携帯による撮影だったのですが、橋の上に携帯で誰かを呼び出して、つき落としちゃうシーンができそうですw
橋脚の根元付近の、林道の方が人気(ひとけ)が無くて好都合かも(笑)

新418号線の方は対面2車線通行で、スピード出せます!
2010年7月10日 0:28
殺人事件(゜ロ゜;)エェッ!?
ただでさえ怖い橋なのに。。しかも赤い橋。。

山の中に近代的な道路が身近なSFですね(゜ー゜A

近場なら行ってみたい(怖いから誰か道ずれにして)
コメントへの返答
2010年7月10日 23:16
あんな妙な看板は初めて見ました(^^)
この橋の付近で何かあったんですかね~。
418号線の不通区間方面には、大体「焼けた廃車」が放置されています・・・
しかも、サイトによって「車が違うことがある」のが気味悪いです。
頻繁に不法投棄されるんでしょうか・・・

新旅足橋の方は大丈夫ですよ。
旧橋と違って爽やかです(笑)
爽やかすぎて、スースーしますが。
2010年7月13日 18:48
初めまして。
コメント失礼します。

R418のバイパス供用開始してたんですね。
自分は現愛車で酷道418の八百津~町道分岐を走り五月橋にも徒歩で見学(笑)に行った変態です^^

近いうちにドライブがてら行ってみようと思います。
旧418にも(笑)

コメントへの返答
2010年7月14日 0:53
初めまして~

バイパスは、潮見までは完成しているんですが、そこから先は県道を通らないと先へ進めません・・・
潮見以東は着工しているのかどうかもわかりません(;^^)

おお~、町道分岐点まで行かれたんですね!
ポロではちょっと道が不安だったので、後日「五月橋の南から徒歩」で二股隧道まで歩きました(笑)
同じく変態なようです。

クロスロードなら、ちょっと道が泥んこでも抜け出せそうだから、安心して酷道へ突入できそうですね。
いいな~(^^)

プロフィール

「再会 http://cvw.jp/b/488147/45854651/
何シテル?   02/07 14:28
Hiz(ヒズ)と申します。 2020年にCX-5に乗り換えました。 買った年にコロナ感染が広まり、遠出がほとんどできてません。 前車の乗り方を思うと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
デザイン性と性能で選びました どこから見ても、カッコいい
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
2002年1月4日、岐阜市内が豪雪に見舞われたときに撮影した写真です。 モヒカンの上、 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
中古で購入したパジェロミニです。 3ATで騒々しい車でした。 サスペンションがガチガチ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2004年1月20日に新車で納車されました。 手放すまでの4年間で、ほぼ90,000k ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation