• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hizのブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

防災意識の高まり?

行きつけのドラッグストア、かなり品薄になっていました。

トイレットペーパー、キッチンペーパー、ティッシュペーパー、水、カップ麺、カセットボンベ、単一電池、カイロ、さとうのごはん、米などの棚がガラガラ。
被災地へ送るためだと思っていましたが、ひょっとして備蓄のため??
個数制限されているのに何度もレジに並んだり、レジの前で家族じゃなくなってみたり(個数制限を超えて買うために、会計を別にする)・・・正直、見苦しいです。
こういう行動をする人たちが、実際の災害時にどんな行動に出るのかと考えるとちょっと不安になりますね。
綺麗事ですが、こんなときこそ協力したり、救いの手を差し伸べられるような自分でいたいです。

でも、1食抜いただけでフラフラになってしまうので、やはり山歩きで鍛えないと!(結局ここに落ち着く)
Posted at 2011/03/17 00:18:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月14日 イイね!

タイヤ交換完了!(平年より2週間遅れ)

タイヤ交換完了!(平年より2週間遅れ)今日がホワイトデーだということを、すっかり忘れていたHizです。

慌ててイオンのホワイトデーギフトコーナーへ走り、残り物を買って職場へおいてきましたw


でもその前に、今日はタイヤ交換です。
いつもは2月20日頃に行うのですが(毎回写真撮影しているので、記録が残ってます)、今回は山歩きに傾注しすぎて遅れてしまいました。
前輪2本は新品です。
今年はパンクしないといいけど。

この日は夕方から雨が降るということで、山歩きは中止し、名古屋周辺の山という地図解説本を買って読んでました。
中学生の頃、自転車で10数キロ走ってたどり着いた伊自良湖という湖があります。
そこから、700m級の山への登山道があることを知り、近々歩くことを検討しております。
本によるとファミリー向けみたいだし、初めての400m以上の山には良いかも知れません。釜ヶ谷山(696m)。


酷道歩きもちゃんとやりますよ!そのうち!w
Posted at 2011/03/16 00:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車体 | 日記
2011年03月12日 イイね!

各務原アルプス(迫間山)

各務原アルプス(迫間山)これで、ここ5回の休みを連続で山歩きしていることになります。

山歩きにハマりすぎ(;^^)

未だ、全コース踏破出来ていない各務原アルプスの迫間山(309m)からの写真です。
出発時間が遅すぎなのが一因です。
なお、これでもまだ全コース歩けていません。
縦走したら大変そう・・・


今回の写真の左のほうに映っているのは、瓢ヶ岳(1163m)か高賀山(1224m)だと思います。
いつかはああいう高い山へも行ってみたいですね~。
もちろん、雪のない時期に。


とりあえず、地元の山でトレーニングを重ねたいと思います。


17日は再び金華山を歩く予定です。金華山ドライブウェイ南口の岩戸公園から出発!w
Posted at 2011/03/16 00:24:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2011年03月10日 イイね!

まだまだ歩いています

まだまだ歩いています今回は、母親を連れて登ってきました。
また近所の百々ヶ峰(417.9m)です。マイナーです。
頂上より100mくらい手前までアスファルトで舗装されていて、歩きやすいコースです。

まだ、私の山歩きの熱は冷めないようですw。


写真は・・・何山でしょうか(;^^)。
北西方向を向いて撮影しています。
白山能郷・・・かなぁ。
Posted at 2011/03/16 00:04:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2011年03月06日 イイね!

各務原アルプスその2

各務原アルプスその2今日は4.8kmでした。

距離は短いものの、ロープを伝って下りないと難しいような変なコースでした。
変なコースに入る前にあった立て札の分岐点で「左:初心者、右:急坂あり」と書かれていたのですが、その時になって、左に曲がっておけばよかったとちょっと公開しましたw

そうそうこのくらいの距離と高度なら、翌日の活動には響かなくなりましたよ。
筋肉痛なーし!

写真は、前回雨でよく見えなかった多賀神社の下から撮影したものです。
この日は曇りでしたが、ガスが出ていないので鳥居が見えます。
すごい階段でしょう?
なお、「い・ろ・は・す」のペットボトルは私のものですが、写真右に写っている方から「何故ペットボトルの写真を撮影しているのか」と質問されましたw
すみません、土の上に直置きしたくなかっただけです。


ここのところ山歩きばかりしていたら母親も登ると言い出したので、次回は登りやすい百々ヶ峰へ行ってきます。
家族全員運動不足なので、特に一番動いていない父親も巻き込めればいいんですけどね~。

あ、この日にポロが車検から戻ってきました。
ゴルフと比べると、出足が全然ダメ・・・
同じ1.4Lなのに、悔しいです!w
(山歩きの文章のほうが長くなってしまいましたねw)

各務原アルプス(北山~権現山)
Posted at 2011/03/07 12:22:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記

プロフィール

「再会 http://cvw.jp/b/488147/45854651/
何シテル?   02/07 14:28
Hiz(ヒズ)と申します。 2020年にCX-5に乗り換えました。 買った年にコロナ感染が広まり、遠出がほとんどできてません。 前車の乗り方を思うと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

   12345
6789 1011 12
13 1415 16171819
20212223 242526
27 28 29 3031  

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
デザイン性と性能で選びました どこから見ても、カッコいい
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
2002年1月4日、岐阜市内が豪雪に見舞われたときに撮影した写真です。 モヒカンの上、 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
中古で購入したパジェロミニです。 3ATで騒々しい車でした。 サスペンションがガチガチ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2004年1月20日に新車で納車されました。 手放すまでの4年間で、ほぼ90,000k ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation