• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hizのブログ一覧

2011年05月24日 イイね!

オフ会+瓢ヶ岳(1163m)歩き

オフ会+瓢ヶ岳(1163m)歩きプチオフ会です!

ラッシュの方もちゃんとした休日でしたが、平日に行ったので匿名にした方がいいのかな?確認取っておけばよかった(;^^)


オフ会なのですが、ばっちり山歩きもしてきました。むしろ、山歩きメイン。

とはいえ、やはり素人とベテランの経験と体力差は歴然で、私一人でヒーヒー言いながら登ってました。
1000m辺りまで車で登ってそこから160mくらい登るだけだったのですが、頭痛がするほどの酸欠状態。
1000m位の高さを、自分のペースで歩く練習が必要だと感じました。あと、携帯酸素もw


なおこの日は、「山頂よりも登山口から更に車で進んだ辺り」の方が綺麗に景色が見えた、というちょっと残念な山歩きでした(^^)


山を下りた後は、コメダでマッタリ酷道、険道、林道についてお互いに地図を持ち寄って語り合いました。
あちこちの林道の話を聴くうちに、ちょっと4駆の車が欲しくなってしまいましたw



<embed type="application/x-shockwave-flash" src="https://picasaweb.google.com/s/c/bin/slideshow.swf" width="400" height="267" flashvars="host=picasaweb.google.com&captions=1&hl=ja&feat=flashalbum&RGB=0x000000&feed=https%3A%2F%2Fpicasaweb.google.com%2Fdata%2Ffeed%2Fapi%2Fuser%2Fhiz.pathfinder%2Falbumid%2F5610467057913343297%3Falt%3Drss%26kind%3Dphoto%26authkey%3DGv1sRgCNDUxLS12Oat1gE%26hl%3Dja" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Posted at 2011/05/25 11:32:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年05月20日 イイね!

畜産センター(岐阜県)

畜産センター(岐阜県)ヤギと毛が刈られたヒツジです!
一心不乱に草を食んでいます。
草を食べているだけなのに、見ていて飽きないですね~。


靴慣らし第二弾ということで、polosukeさんオススメの岐阜市内の畜産センターへ行ってきました。
ここって、市民公園だったんですね~。知りませんでした(;^^)。
この地を訪れるのは・・・かれこれ、20年ぶりくらいだと思います。
「畜産」という名称が付けられているだけあって、木曽馬、ブタ、ヤギ、ヒツジ、ポニー、ウサギ、鶏(地鶏らしい)などの家畜が柵の中で飼われています。
無料です。

馬に乗ることもできるようでした。多分、これは有料。

ハイキングコースがあり、標高も170mと超低山なので、靴慣らしにはうってつけ。
コースも百年公園よりは整備されていて、歩きやすかったです。

その後は、最近教えてもらった「楽山荘」という山道具ショップへ行き、ブラブラして帰りました~。

フォトギャラリー
Posted at 2011/05/21 11:11:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2011年05月17日 イイね!

病み上がりの散策

今日が回復後初めての散策、というようなタイトルですが、実は13日の金曜日にもちょっと歩きました。

今日は、金華山をゆーっくり登り下りし、その後知人と合流して、関市の百年公園を散策してきました。
久しぶりに金華山を歩いて分かりましたが、思ったよりも体力は落ちていないようです。
これなら、来月穂高へ行けるかなぁ。


関市の百年公園は、岐阜県が設定されて百年を記念して造られた公園で、かなり広いです。
低い山1個分くらいが公園になっています。
面積は100ha(1km*1km)。
今から41年前(昭和46年)に作られた公園ですが、どうも管理体制はあまり良くないようで、ベンチが腐っていたり、舗装路の脇は枯葉だらけだったり、白線が消えかけだったり・・・なんだか、廃に成り立ての物件を散策しているかのようでした。
アップダウンの少ない山歩きができるので、私のように新しい靴の足慣らし、靴慣らしには良いと思います。
駐車場は300円。
Posted at 2011/05/17 17:03:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2011年05月02日 イイね!

失敗

せっかく30日のブログを書いたのに、アップする前に消してしまった・・・あうう。
時間がないので、また書き直します(;^^)


あと、三重へ行ってからずっと体がピリピリして疲れが取れず、寒気を感じていたのですが・・・どうやら帯状疱疹が出たみたいです。
ネットで調べただけですが、「発疹が出る1週間ほど前から悪寒やピリピリとした痛みが全身を走る」「冷やすと悪化する」「疲れると出る」・・・思い当たるフシがビシバシと!
腰回りがピリピリ痛かったので、てっきりウェストポーチとポリエステルのシャツでかぶれたものだと思っていましたが、まさか帯状疱疹・・・元凶は水疱瘡だったとは・・・
って、まだ診断されていませんが、GWがあけたらすぐに病院へ行ってきます!

早く寝て、体力温存しないと・・・
Posted at 2011/05/02 02:09:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月30日 イイね!

奥琵琶湖オフ会と同窓会

奥琵琶湖オフ会と同窓会nomusan主催のオフ会と夕方からは高校の同窓会に出席してきました。

オフ会の集合場所に1時間ほど早く到着してしまったので、マキノのメタセイコイア並木道を走ってきました。
秋にしか訪れたことがなかったので、いつも葉が落ちた状態しか見たことありませんでしたが、やはり葉があった方が爽やかで気持ちいいです。

奥琵琶湖マキノプリンスホテル集合&ランチ→奥琵琶湖パークウェイ→余呉湖の順に場所を移し、私は余呉湖で早退させていただきました。

天気予報では終日晴れとのことでしたが、この日は雨や雷、霰に強風と、それは酷い天気でしたw

同じ車で集まったり走ったりするのは楽しいですね!



同窓会はこれまで何度か開かれていましたが、私が出席したのは今回が初めて。
私だけ14年ぶりの再会でしたw
男性と比べて、女性は変わりますね~。
みんな綺麗になっていて・・・連絡先聞いておけばよかったかなぁ。



で、その翌々日には帯状疱疹を発病しました(;^^)。
神経痛のような痛みがピリピリ来て、一番ひどかったのが10秒おきに来る頭痛。
今は、発疹が出来ているところが痛いです。
痛みのレベルは、カサブタの上に服を着ているような感じと似ています。

山歩きネタばかりアップしないで、ちゃんと車のネタをアップしなさい、というみんカラからのお仕置きでしょうか(;^^)



<embed type="application/x-shockwave-flash" src="https://picasaweb.google.com/s/c/bin/slideshow.swf" width="400" height="267" flashvars="host=picasaweb.google.com&captions=1&hl=ja&feat=flashalbum&RGB=0x000000&feed=https%3A%2F%2Fpicasaweb.google.com%2Fdata%2Ffeed%2Fapi%2Fuser%2Fhiz.pathfinder%2Falbumid%2F5601782710175558769%3Falt%3Drss%26kind%3Dphoto%26authkey%3DGv1sRgCLza3bOCo8LRoQE%26hl%3Dja" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Posted at 2011/05/04 10:30:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「再会 http://cvw.jp/b/488147/45854651/
何シテル?   02/07 14:28
Hiz(ヒズ)と申します。 2020年にCX-5に乗り換えました。 買った年にコロナ感染が広まり、遠出がほとんどできてません。 前車の乗り方を思うと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
デザイン性と性能で選びました どこから見ても、カッコいい
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
2002年1月4日、岐阜市内が豪雪に見舞われたときに撮影した写真です。 モヒカンの上、 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
中古で購入したパジェロミニです。 3ATで騒々しい車でした。 サスペンションがガチガチ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2004年1月20日に新車で納車されました。 手放すまでの4年間で、ほぼ90,000k ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation