• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsukasa @miniのブログ一覧

2011年09月23日 イイね!

乗り換えました

大分間が空いての更新になってしまいましたが、その間に色々ありました。

まず、8月に辞令が出て福島県いわき市への異動になってしまいました。

で、その辞令の三日後にまさかの衝突事故。トラック相手に派手にやらかしてしまいました(決着としては1:9でしたけど・・・)

で、EPの修理は可能だったもののフレームが酷く変形しているので修理しても性能がフルに発揮できるとは限らない・・・ということで結局買い換えに決定

自らの不注意での事故で、相棒を傷つけた上に捨てる形になってしまい、非常に辛い決断だった。

そのあたりのこともあって、EPのパーツで使えるものは使って少しでも残そうということでDC5インテグラをチョイスした
せっかくの機会なので、全く別の車に乗り換えることもできたけどね・・・


乗り慣れたEPとほぼ同じなので苦労しないというのあるけど、DCならEPよりパーツも多く、より高いステージに上げてやってさらに色々できるのではないかとの考えも


そんなDCが今日ようやく仕上がって納車でした。

EPからのクラッチやデフやオイルパンの移植とともに、今回の目玉であるN1仕様フロントサスが入りました。リアはフロントに合わせてのワンオフ仕様で作ってもらいました。

ちょっと乗った感じで期待以上のものでした。今まですぐにガタガタ来る足で乗ってたからこれはちょっとしたカルチャーショックですよ

明日は早速オートポリスのNUTEC走行会で試走。僕はすぐに壊すとアレなんで無難に走るけど、塾長がセッティング走行するんでそっちの方にかなり期待大。

あー楽しみ楽しみ
Posted at 2011/09/23 23:10:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューン | クルマ
2011年05月21日 イイね!

エフケーテック記念イベントとJ'sレーシングのECU祭り

この土日はエフケーテックの記念イベント(何周年だっけ?)

J'sレーシングも来てくれて、ECU祭りをやるようです。

FD2を中心に書き換え体験ができるらしいけど、EP3もやってくれるんかねぇ。
あ、後期のイモビには非対応みたいだなぁ。無理かな

まあ、どっちにせよ買えないんだけど・・・金欠でw

入れるならHONDATA入れたいなぁ。これならイモビ関係ないのかな??

さっき来た4月のガソリンの請求が30000弱だもんなぁ。九州旅行が効いてる・・・


せっかくのイベントなんで、明日は昼前から乗り込んで一日ダラダラしてる予定です。明日行く予定の人は現地で会いましょう
Posted at 2011/05/21 01:36:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューン | 日記
2011年05月16日 イイね!

ウワサのアレを導入

ウワサのアレを導入画像の通り、ウワサのアレとはリジカラ(サブフレーム用)のことです。導入しちゃいました。

土曜にエフケーテックに行った時にリジカラの話になって、友達からも勧められていたこともあり、入れちゃうかと思って

「今頼んだら、いつ入ります?」

って聞いたら

「今あるよ」

って(笑)
ま、EP3用ってFD1/2/3やらDC5やらフィットGDやらストリーム(RN)やらエディックス(BE)にも使えるみたいだし。

預けてくれたら日曜の朝に付けとくよってことなんで、「じゃ、おねがいしま~す」って車預けてきた。代車はシャリオでした。

で、日曜

昼過ぎに作業終了連絡入ったんで、エフケーテックへ。

行く途中に使った分くらい給油して、給油口の蓋を閉めてたら・・・キャップが壊れた(汗) 普通に軽く締めただけのはずなんだが・・・

まあ、それはおいといて(笑)エフケーテックに着いて、ヴィクトリアマイルの結果を見届けてから引き取った車で試走。

こりゃ全然違うわ。こんなに感覚的に変わるのって初めてアライメント調整した時以来だな。

もう発進してステアリング切りながら出て行くところで全然違うね。静かだ。
コーナーはスパッと入ってくれてステアリングも安定。
段差があってもトラクションはしっかり。無駄に跳ねたりステアリング取られたりもしない。普通の街乗り車なら段差が全くこたえなくなるんだろうな。

帰りに高速道路も乗ったけど、これまた良好。最近はちょっと速度上がるとすぐにステアリングがブルブル来てたんだけど、それも解消。

タイム更新にも貢献間違いなし。早くサーキット走ってみたいな。


リジカラってなんだよ?どういう仕組だよ?って人は↓で
Posted at 2011/05/16 01:55:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | チューン | クルマ
2011年04月12日 イイね!

適正な商取引による新パーツゲット(その1)

適正な商取引による新パーツゲット(その1)mixiの方でEP3乗ってるお友達がいるんですが、一児の母になったこともあって残念ながらEP3降りることになりました。

が、このEP3、その前のオーナーがかなりの無限フリークだったのか無限パーツやらステッカーつけまくりの車になってます。お友達は走る人ではないんですが「なんか色々ついててカッコイイ!」とご満悦だったようです。

「これは欲しい!」ってことで、そのまま某店に査定に出そうとするお友達を説得して塾長ところに誘導しました(笑)

結局3点ほどパーツを外し、純正品はうちのを提供して下取りされることになりました。

いただくパーツはちゃんとお代も払いますし、工賃ももちろん僕が負担するので、けっしてハイエナ行為ではありません。適正な商取引です(笑)

まあ実際、僕はパーツが手に入り、お友達は査定額+αのお金が入り・・・なのでウィンウィンのお取引ですよね。


この話がまとまったのが土曜日でしたが、日曜に塾長のとこ行ったら

「コレつけるから、車突っ込んで~」

ってことで、さっそく写真の品が付きました。


ということで、無限エアクリボックス投入でございます。補修が入ってるのはタワーバーが干渉してたからみたい。

帰り道では効果がそれほど確認できなかったんで、今日は仕事帰りに弥栄ダムまで全力で踏みまくってみました(笑)

VTECゾーン入ってからの気持ち良さが違う!特にレブ直前が気持ちいい!
うーん、これは早くサーキットでも試したいな。タイムにはあんま影響しないかもしれんけど、エンジンの官能性がさらに上がりましたよ

早いうちにメンテもしておきたいな。1日車使えなくなるからいい日を見つけなくては。
Posted at 2011/04/12 00:46:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューン | クルマ
2011年01月23日 イイね!

桃捨

桃捨フルバケにしてから1年半。「ステアリングが遠い」という問題を解決する時がようやくやってきましたよ。
乗ってもらった人々にもクレームいただいてましたしね(笑)

チョイスしたのはMOMOのDRIFTING(35φ、オフ85mm)。

探索していて「コレだ!」と感じて即決定です。


あ、ドリフトはしませんよw


MOMOの限定モデルらしく、通販では少し流通が少なめでしたがヤフオクではそれなりに放流されてました。

そいつらを物色していると、グリップ部分がスウェードのものを発見。通常はブラックレザーなんだけど、スウェードのものは探した限りコレしかない。

なんとしても買おうということでオークションに参入。ブラックレザーの3000円増しまではいくと踏んでその額でポンと入札しましたが、ほぼ読み通りでちょうどその額まで来たところで相手が折れてくれました。もっと早く折れてくれれば・・・まあいいか


並行してダイケイのボスも通販で購入して、いずれも木曜に到着。

明日朝イチでエフケーテックで取り付けして・・・

そのままタカタに行きます(笑)

昼から団体予約で入っていたものの、タカタは今日まで臨時休業。

開催できるのかと思っていたけど、今日のウェブカメラでは一応雪はない。で、サーキット側からも「明日は行けます」って連絡あったらしいので決行です

あとはドライになってくれるかどうかだなぁ・・・

僕は昼からなんで、これを読んだ人は朝から行って乾かしておいてください(笑)
Posted at 2011/01/23 00:54:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューン | クルマ

プロフィール

「庄内オフ埋まるのはやっ。かなり前からホテルは取ってたけど、ウカウカしてたら肝心の本番に漏れるところだったわw」
何シテル?   08/16 18:15
車歴:プレリュード(BB4)→シビックタイプR(EP3)→インテグラタイプR(DC5)→MINI COOPER(R57) シビックRに乗り出してからスポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
初の輸入車にMINIをチョイスしました。そして待望のオープンカー 毎日が楽しいです♪
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
先代愛車のシビックを転勤直前に廃車にするという不始末のため、急遽後継機としてオーダー。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
前からスタイルが大好きだったんで、安いの探して購入。 ちょっと最近惜しい思いもある。復 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2007年11月 とある中古車屋に出てたのを見つけて、悩んだ挙句購入を決意。 サーキット ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation