
明日はデスカップ走行会でタカタへ・・・でもその前に前回走行を振返っておかなきゃね。
既に知ってる人も多いっぽいけど、
66'614でした。
これまでのベストはカルロス塾での67.834だったので、1'22の更新になりましたな。
新品ネオバ投入・フロントのワイド化、バネレート変更、足リセッティング・・・とまあ色々やってあるので、それだけでタイムは出る感じでした。
ベストラップが出た周も「え、コレで?」って感じだったもんね(笑) 走りはまだまだバラバラだってのにタイムが出ちゃったような・・・
とは言え、5周目で66秒台をマークしてから、9、10周目、13周目(ベスト)とコンスタントに66秒台に入れていけたのは良かったかな。ここで、塾長に電話して中間報告&ご指導。
「立ち上がり重視でタイムが出る仕様にしてるから進入でしっかり減速して姿勢を作ること」
「しっかり乗れたら66秒フラットいけるから頑張れ」
とのことだった。
よーしと思って、臨んだけどやはり66秒前半が見えてきて肩に力が入ったのか思うようにタイムは伸びず。10周連続で67秒台しか出ず、ついには68秒台まで落ちる・・・
ちょっと気を鎮めてから臨んだ最後の5LAPは66'733、67'043、66'672、67'144、67'000とまずまずのタイムで終わった(1LAPコースアウトしてるけどw)のでまあヨシとするか。
今回は車載撮影にトライしたけど、固定がイマイチだったのでほとんどNG。唯一のOKテイクはタイムが伸び悩んでいたグダグダタイムだったw
早速自分で鑑賞し、さらに塾長にも見ていただいた。やっぱり自分で見ても力入りすぎで操作粗いし、ラインも安定してないな~。
色々ダメ出しがあったけど、特に
「コーナー進入時のブレーキからのシフトダウンを急ぎすぎて姿勢作りが疎かになっている」というのが一番修正すべき点だった。エンブレに頼って減速する必要はないから、もっときっちり姿勢を作ることに集中したことが良いとのことだった。
さて、我流でヒール&トゥ始めた時からのこの癖、うまく治せるんだろうか(笑) なんとなくこういう動きをしようというイメージはできてるんだけど・・・明日は無理のない範囲で試行錯誤してみようかな。
タイムも某赤い人のモチベーションに繋がるように微更新くらいはしときたいけどねぇ・・・頑張ります。
Posted at 2009/12/12 22:36:58 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ