• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsukasa @miniのブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

霧の蔵王ドライブ

11/3 (日)

朝起きれたらPFさんの朝ラーツーリングに参加しようと思っていたけど、起きたら案の定お昼でした(-_-;)

郡山ミーティングも解散したとのことで、それならせっかくの天気だし一人ドライブだなと家を飛び出し快適オープンドライブ。

その時福島は最高の快晴で

「よーしこれなら蔵王くらいまで行っちゃうぞ!」

と気分良く走って、白石まで行って気がついたら小雨でした(笑)

せっかくここまで来たのでと、混んでる道を蔵王に向かってたら、対向車線に見覚えあるイエローのミニが!

すれ違いざまにお互いガン見でした。やはりたけぼんご夫妻でした。
急にだったのですれ違っただけでしたがまた会いましょう( ´∀`)/~~


さて、蔵王エコーラインに向かう麓の道はまだ紅葉が見頃でした。が、するする登って行くうちあっという間に落葉エリアに(笑)

しまった車と紅葉の写真が…

慌てて撮ったのはこんな写真だけ


しかし滝見台及び不動滝展望台からの眺めは最高でした。





そんな紅葉ドライブも束の間で

ガスゾーンに入っていきました(笑)



いやー、なんも見えん(笑)


MINI買って初めて前後フォグランプが大活躍でした。

山頂入り口まで行ったものの、もちろん霧は晴れず。御釜に向かうのは断念。

イエローモンキーファンとしてはBURNのPVロケ地と言う聖地に巡礼したいとこでしたが、また来シーズンにおあずけってことで。この週でエコーライン終了だったからね。

御釜を諦めた後は山形側に降り、ぷらぷらドライブしながら米沢市街に着きました。

上杉神社を軽く散策してから、米沢牛を食しに♪

肉屋の2階でリーズナブルに米沢牛がいただけるってことで「みーとぴあ」に行きました。

すき焼き丼 1600円


これは確かに満足度が高い。
ちなみにステーキは7000円からでした。

次回は懐に余裕あるときに行ってステーキ食べてやりたい。
今はちょっとホイール&タイヤの出費で(苦笑)

帰りは喜多方を回って帰ったけど、道の駅喜多の郷の風呂にタッチの差で間に合わないと言う失態。ああ…

いわきに帰る途中の阿武隈高原SAで、楽天日本一を見届けました。今さらだけど、めでたい!


で、その後今日に至るまで北にはドライブ行ってないです。今年はもう行かないかなあ。スタッドレス無いし…

もっともっと東北各地に行きたい!
来年はガンガン行きます。現地でミニ仲間に会えるとなおいいな。
Posted at 2013/11/16 00:17:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年11月05日 イイね!

1年点検と羽鳥湖ドライブ

11/2(土)

この日は愛車の法定1年点検へ。
っと、その前の週に待望の17インチホイールに交換しました。



バッチリ車検範囲内に決まっていると思うのですが、Dに確認したところアウト。厳しいなぁ

ま、ここはおとなしく従って車検対応モードにしてDへ行きました。いつもいつもS様に多謝

Dに車を預けて、代車はブラックのR50クーパー。うむ、悪くない



点検整備完了までどう時間を潰すか、考えた結果ドライブに出ちゃいましたw

目指すは紅葉が進んでいるであろう羽鳥湖高原。

山道をせっせと上り、湖沿いの狭い道をくねくね走る。あー、屋根開けたいw

道の駅羽鳥湖高原に到着。



3時半を回って空腹の極みでした。ヤーコン定食食べました。ヤーコン芋の野菜メンチカツがメインです。



食後のデザートにヤーコンソフト



腹を満たし、くつろいだ後は、帰りながらところどころ散策

やすらぎ橋



橋を渡ったところの展望スポットから。羽鳥湖と紅葉がキレイですね



やすらぎ橋から





帰り道の途中にも景色のいいところがあったのでここでも1枚



さらに、湖を少し離れたところから見下ろせる駐車場から。ちょうど日が沈んでいくところでした^^



短い時間で思いつきドライブした割にはけっこう満足しました。でもやっぱ屋根が開けば最高だよな(笑)


急いでDに戻り、愛車を回収してからまたS様のところに行って即ホイールを戻しました(笑)
この時S様のところには関東からの来客もあり、過去最大の人数でした。

その後、関東の皆様とお食事もして交流も広がり、満足の1日となりました。
Posted at 2013/11/05 23:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年10月11日 イイね!

遠征計画

先週書いたように今週末は旅に出ようかと。

来週が良かったけど、会議とかあって休みも取れないし

とりあえず計画


10/11(金) 仕事終わりにそのまま盛岡まで疾走。宿泊

10/12(土) ドライブを楽しみつつ八幡平へ。そのまま民宿にでも泊まる。(ホテルの空きが少ない!)

10/13(日) 未定 決めなきゃこの日も宿が取り辛い。

 A:男鹿半島へ向かい、そのまま秋田泊

 B:岩手南部へ向かい、そのまま仙台泊

10/14(月) 少しぶらついてから、いわきに帰る。夜は飲み会らしいのでw


うん、すごく綿密な計画w

あ、月曜のお休み申請しなきゃな
Posted at 2013/10/11 10:49:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年08月20日 イイね!

お盆の移動実績

8/1に仮の予定を立てましたが、実績はどうだったでしょうか?

ざっと振り返ってみます。


8/10 いわき⇒宇都宮⇒市川 ⇒修理のMINI回収が追加(苦笑)

宇都宮で北関東MINI仲間とビアガーデン(でもノンアルコール)。
その後市川本八幡のセッションバーでイエローモンキーのセッションに行く(注:楽器はできません)

まさかのこの週に車をぶつけられるトラブル(笑)前バンパー交換がギリギリ間に合ったので、回収して宇都宮に向かいました

8/11 市川⇒川崎⇒小淵沢⇒豊岡? ⇒計画通り

明け方にセッション終了後、始発前なので友人を送り、その後道の空いているうちに移動。
小淵沢の友人の八百屋に立ち寄り、実家への手土産を買う。
その後、どこかの日帰り温泉で、がっつりと休む。その後遅めの時間に一気に兵庫県まで移動?
途中で限界を感じたら休息して8/12に移動

⇒早朝にも関わらず小仏トンネル付近で渋滞に会うも小淵沢に到着。先に富士見温泉でのんびりしてから手土産を買い、その後は気合で兵庫県まで帰りました。1:00着。つかれた・・・

8/12 豊岡⇒岩国 ⇒計画通り
夜に移動して、岩国泊。
岩国は前の勤務地だった大竹市の隣接であり、お世話になっていたショップがある。
そこでサスを交換する(かもしれない)

大竹に着くと、懐かしさ爆発で、前に住んでた寮や、職場の工場を見てから岩国に入りました。あと、夜にライトアップされた錦帯橋も見てきた。この辺はおいおい紹介で。

8/13 岩国⇒? ⇒新居浜に行きました
朝から作業を見学しながらダラダラする。
気が済んだら移動する。まっすぐ豊岡に戻るのもアレなので、広島かあるいはどこかに立ち寄るか。

サス取り付け完了。快適に走れてます。♪
そしてその後、NAO♪さんに会いに行くかどうか、阿波踊りでホテル満室&混雑の絡みでどうするかギリギリまで悩んだけど、やはり行こうと決め、新居浜に宿泊♪


8/14 ?⇒豊岡 ⇒香川コンバチツーリングでした
夜には豊岡に戻っておこうか

NAO♪さんと合流し、コンバチツーリングでした♪いわきナンバーがこんなところでね~。
ただ、酷暑でした。とにかく酷暑でした。それでも夕方にはちゃんとオープントレインしました。これもまたおいおい紹介、かな


8/15 豊岡 ⇒計画通り
お互いにEP3に乗っていないEP3乗りのたつくんに久しぶりに会う。BBQ!

初めて長距離移動のなかった日(笑)
BBQ肉うまかった。あと、秘密基地って素敵やね


8/16 豊岡
家でダラダラするか。山陰海岸でも見に行く。

弟が帰ってきたのでオープンドライブで余部に行きました。余部は名物の鉄橋は架け替えてしまったけど、相変わらずいいところです。これもおいおい紹介

8/17 豊岡⇒新潟? ⇒鈴鹿⇒塩尻
朝から家を出て、日本海沿いを移動。こっちの方が空いとるだろうからね。せっかくなので色々立ち寄りつつ、新潟にでも行くかな。あるいは通り過ぎて庄内?(笑)

サスの取り付けを行ったエフケーテックのBRZがワンメイクに出るので、鈴鹿に応援に行きました。チケットもいただけたし♪
そしてその後は適度にいわきに近づくべく塩尻まで移動してルートイン


8/18 ?⇒いわき ⇒塩尻・松本ツーリングして帰宅
帰宅

まずはせっかくなので道の駅3軒回って、その後国宝松本城には行っとかなきゃならんだろうと行きました。混雑と入り浸りで日が暮れたので、そこからはまっすぐ帰宅


と、いうことで振り返ってみると計画通り、あるいは計画以上に走り倒した盆休みでした。
総走行距離は3300キロでした。

でも、たまに疲れることはあっても、辛くなったり飽きたりすることは全くなかったね。
運転ってやっぱり楽しい。そして先月から行ったことない場所たくさん回ってて楽しすぎる。

これからもコンバチでどこでもオープンしながらあちこちまわりたいね。
Posted at 2013/08/20 00:14:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年08月01日 イイね!

お盆の移動計画(仮)

8/10 いわき⇒宇都宮⇒市川

宇都宮で北関東MINI仲間とビアガーデン(でもノンアルコール)。
その後市川本八幡のセッションバーでイエローモンキーのセッションに行く(注:楽器はできません)

8/11 市川⇒川崎⇒小淵沢⇒豊岡?

明け方にセッション終了後、始発前なので友人を送り、その後道の空いているうちに移動。
小淵沢の友人の八百屋に立ち寄り、実家への手土産を買う。
その後、どこかの日帰り温泉で、がっつりと休む。その後遅めの時間に一気に兵庫県まで移動?
途中で限界を感じたら休息して8/12に移動

8/12 豊岡⇒岩国
夜に移動して、岩国泊。
岩国は前の勤務地だった大竹市の隣接であり、お世話になっていたショップがある。
そこでサスを交換する(かもしれない)

8/13 岩国⇒?
朝から作業を見学しながらダラダラする。
気が済んだら移動する。まっすぐ豊岡に戻るのもアレなので、広島かあるいはどこかに立ち寄るか。

8/14 ?⇒豊岡
夜には豊岡に戻っておこうか

8/15 豊岡
お互いにEP3に乗っていないEP3乗りのたつくんに久しぶりに会う。BBQ!

8/16 豊岡
家でダラダラするか。山陰海岸でも見に行く。

8/17 豊岡⇒新潟?
朝から家を出て、日本海沿いを移動。こっちの方が空いとるだろうからね。せっかくなので色々立ち寄りつつ、新潟にでも行くかな。あるいは通り過ぎて庄内?(笑)

8/18 ?⇒いわき
帰宅


てところかな。今のところの予定で組んでみたが、思った以上にカッツカツ(笑)
総移動距離何キロになるのやら。楽しみすぎる
Posted at 2013/08/01 16:16:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「庄内オフ埋まるのはやっ。かなり前からホテルは取ってたけど、ウカウカしてたら肝心の本番に漏れるところだったわw」
何シテル?   08/16 18:15
車歴:プレリュード(BB4)→シビックタイプR(EP3)→インテグラタイプR(DC5)→MINI COOPER(R57) シビックRに乗り出してからスポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
初の輸入車にMINIをチョイスしました。そして待望のオープンカー 毎日が楽しいです♪
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
先代愛車のシビックを転勤直前に廃車にするという不始末のため、急遽後継機としてオーダー。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
前からスタイルが大好きだったんで、安いの探して購入。 ちょっと最近惜しい思いもある。復 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2007年11月 とある中古車屋に出てたのを見つけて、悩んだ挙句購入を決意。 サーキット ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation