• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsukasa @miniのブログ一覧

2013年12月20日 イイね!

2014/1/18 北茨城あんこう鍋ツアーの案内

2014/1/18 北茨城あんこう鍋ツアーの案内mixiのMINI北関東コミュニティで北茨城あんこう鍋ツアーの企画を立てました。

旅館を2部屋取っているのですが、確実に2部屋分の人数(7~12人)になるかちょっと心配なのでこちらでも募集をかけてみます。やっぱり2部屋あった方がいいし、人数多いほうが盛り上がりますからね。

ということで、我こそはという方、遠方からでも参加されてはどうでしょう。
雪の厳しい季節なのでMINIでは行けない。という人も、いわきまで電車やバスで来てくれれば送迎はしますし、前夜祭なども対応できます。

基本鍋と宴会メインで考えていますが、ツーリングも検討中です。雪の可能性は低いエリアです。

以下mixiから転載。

○場所
北茨城市平潟「まるみつ旅館」

http://www.marumitsu-net.com/index.htm (公式)

http://tabelog.com/ibaraki/A0805/A080501/8001227/ (食べログ)

僕も行ったことはないのですが、食べログを見る限りなかなか盛り沢山で出そうです。職場の先輩もこの辺ならあそこでしょと言ってました。

多くの人のホームからはちょっと遠いのですが、ひたちなか辺りに集合してから海沿いをツーリングして向かえばいいのではないかなと思います。

○料理・料金
「あんこうの真骨頂!!あんこうどぶ汁プラン」と言うのを考えています。
HPにも出ていますが、出てくるのは

・どぶ汁(鍋)
・刺身盛り
・煮魚
・メヒカリ唐揚げ
・その他小鉢

です。
「どぶ汁」と言うのはあんこう鍋の原型となる漁師の郷土料理で、あん肝を炒ってそれをベースに野菜とあんこうの身の水分で汁を作る鍋です。
なので、かなり濃厚な味の鍋になります。
普通のあんこう鍋もありますが、せっかく本場で食べるならコイツだと思います。

なお、食事は宴会場で取ることになるので、全員で一緒にできます。

このプランで16950円/人・一泊 です。(平日だと14850円)

魚中心で生魚も必ず入るので、ナマ物が無理な人はご遠慮ください。代わりのものは原則用意できない。ということらしいです。

○風呂
平潟港温泉が利用できます。日帰り入浴でも営業しているところです。
追加料金で貸切利用の幅も広がるようです。

○ツーリングについて
旅館近くだと、五浦美術館と六角堂があります。あとガラス工作体験施設も近くにあります。北に30キロほど走ればいわきです。スパハワイアンリゾートとかアクアマリン小名浜(水族館)とかあります。
太平洋が見渡せるスポットは各所にあります。
Posted at 2013/12/20 16:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2011年07月23日 イイね!

海老祭り!

海老祭り!今日は、山口県の秋穂にある民宿「しらい」で海老祭りでした。

活き車エビ他海産物を中心とした美味しい2時間食べ放題で満足でした。


活き車エビの踊り食いは初めて食べたけど、ホントに活きが良かった

活きの良さは動画を見てもらえれば一目瞭然かと。



動画のように、中途半端に触ると跳ねて手こずるけど、頭の付け根でしっかりつかんで頭を千切り取って、カラと足を剥きとったら醤油につけてそのままパクっとうまい!

頭を取ってもまだ動いていて、かぶりついてもまだ動くまさに踊り食い。身もプリプリしていて最高でした。


序盤からハイペースで車エビ食べつつビールもご飯もガンガン消費。お腹いっぱいになった後半はひたすら車エビ剥いては食べてた(笑)35匹は食べたんじゃないかな~。


けっこういいお値段するけど、これなら大満足。またやりたいな
Posted at 2011/07/23 23:26:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2011年05月07日 イイね!

TKG!

昨日マイミクさんのTKG日記を見て触発された。

そうだTKGに行こう!

実家の近所の但東町にはTKGの名所「但熊」がある

TKGブームに先駆けて5年前に卵かけごはん専門店としてオープンしていて、テレビにも紹介されたことで、常に行列のできるお店だ

実家の近所ながらも帰省するのは盆正月といった混雑期ばかりなので、なかなか行けず。

でも今日はGW期間ながらも平日なので、多少はマシなのでは?

ってことで、決めたわけだ

そうだTKGに行こう!(しつこい)

一人でプラッと行く予定だったけど、母も行くっていうので車に乗せていく。案の定乗り心地にブーブー言われたけど(笑)

実家から快走路を23kmほど走ったら付きました。やはり近い。


看板の後ろのチューリップもキレイ。

卵かけのお店は先にオーダーしておいて、席が空くのを待つスタイル。
僕は大盛(450円)、母は並盛(350円)をオーダー。頼まなかったけど、サイドメニューでオムレツなんかもあった。
平日で早めに行ったこともあって、待ち時間は30分とのこと。実際は20分で呼ばれたので十分許容範囲だった。前に両親が行ったときは1時間30分て言われて諦めたらしいし。

そして、来ました。
ごはんに漬物と味噌汁が付いていて、後はテーブルにある卵、3種の醤油、ネギ、きざみのりを自由に使ってTKGタイムです。


黄身が濃厚でしっかりしているので、おいしいTKGになりました。
今度はオムレツも食べてやりたいな。

TKGを堪能した後は、隣接するスイーツのお店「但熊弐番館」に移動





シュークリーム、ロールケーキ、プリンが売っていて、店内もとってもいい香り

プリンには目がないので、迷わずプリンをオーダーして店内で食すことに。あ、一応TKGとプリンは僕のおごりです(笑)。母はシュークリームを買って帰ってました。

店内で食す場合は、↓のような場所で食べることができます。コーヒーはセルフで無料です



TKG同様、プリンも卵の濃厚な味わいが生かされておいしゅうございました。帰宅してから食べたシュークリームもクリームたっぷりでうまうまでした。次はロールケーキだな




ってな感じで、狙った通り宿願を果たせました。また行かなきゃ
Posted at 2011/05/07 01:29:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「庄内オフ埋まるのはやっ。かなり前からホテルは取ってたけど、ウカウカしてたら肝心の本番に漏れるところだったわw」
何シテル?   08/16 18:15
車歴:プレリュード(BB4)→シビックタイプR(EP3)→インテグラタイプR(DC5)→MINI COOPER(R57) シビックRに乗り出してからスポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
初の輸入車にMINIをチョイスしました。そして待望のオープンカー 毎日が楽しいです♪
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
先代愛車のシビックを転勤直前に廃車にするという不始末のため、急遽後継機としてオーダー。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
前からスタイルが大好きだったんで、安いの探して購入。 ちょっと最近惜しい思いもある。復 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2007年11月 とある中古車屋に出てたのを見つけて、悩んだ挙句購入を決意。 サーキット ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation