
土曜はエンジンOH作業をやっていただいているT-Worldに作業の見学に行ってきた。
徳山東の近くであっくんと待ち合わせて、あっくん号RRでお店へ。
狭い路地の中に・・・あった♪
見ての通りで、もうエンジンは載ってました。下りてるところも見てみたかったんけど、ちょっと遅かったな
エンジンももう載ったってことで、この日にエンジンかけてみるところまではいけるとのことだった。あとは、5時間ほど回して各部の当たりつけてから再度各部品のチェックをしたら完了とのこと。ということなので来週半ばには戻って来そう♪
代表の藤田さんには部品の話も色々聞けた。
下の写真(左)は、ピストンの4、3、2、1番だけど正常ならススがつくところが、4番の方はほとんどついてない。白くなってしまったプラグと全く同じ状態だった。結局、オイルに冷却液が回ってしまったせいで4番の方が異常燃焼になってしまっていたようで・・・
写真(右)のメタルのキズもたしかに酷い状態だった。
その後は、製作中の車や作業場なんかも見学させていただいた(写真はないけど)
車重800切りの変態向けEG6も作ってたりした(笑)。コイツは10月に走ってるのが見れるかも・・・楽しみ
そんな暮らしももうじきオシマイ
さ~、いよいよ復活の時が近いぞ。
慣らし運転の旅計画も練らなくてはな・・・
Posted at 2009/09/06 22:49:05 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ