■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)
装着しませんでした。
昨シーズン以前では、YOKOHAMAのICE GUARDやBRIDGESTONEのBRIZZAKを使用したことがあります。
■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
ありません。
15インチ純正タイヤがミシュランのENERGY SAVER、後に購入した17インチタイヤがミシュランのPilot Sports Ⅲと、夏タイヤがミシュランで揃っているので、スタッドレスもミシュランで揃えられればと考えています。
■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:BMW MINI コンバーチブル(2012/12)
タイヤサイズ(前):175/65R15
タイヤサイズ(後):175/65R15
■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
東北南部太平洋側で積雪の少ない地域に在住しています。
普段積雪や凍結路を走行する機会は少ないですが、年に1~2回は積雪があるため、その時にスタッドレスタイヤであれば心強いと思います。
ツーリングが趣味ですが、居住区から少しでも北方や内陸に入ると積雪地域になります。スタッドレスタイヤがあれば、冬でも東北各地を巡って冬の東北旅情を楽しむとともにスタッドレスタイヤのモニタリングができると思います。
ロングツーリングを数回こなすことで、走行割合は 氷雪路面:ドライ路面=3:7~4:6程度になると思います。
※この記事は
ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/13 11:28:49 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用