• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsukasa @miniのブログ一覧

2013年10月11日 イイね!

遠征計画

先週書いたように今週末は旅に出ようかと。

来週が良かったけど、会議とかあって休みも取れないし

とりあえず計画


10/11(金) 仕事終わりにそのまま盛岡まで疾走。宿泊

10/12(土) ドライブを楽しみつつ八幡平へ。そのまま民宿にでも泊まる。(ホテルの空きが少ない!)

10/13(日) 未定 決めなきゃこの日も宿が取り辛い。

 A:男鹿半島へ向かい、そのまま秋田泊

 B:岩手南部へ向かい、そのまま仙台泊

10/14(月) 少しぶらついてから、いわきに帰る。夜は飲み会らしいのでw


うん、すごく綿密な計画w

あ、月曜のお休み申請しなきゃな
Posted at 2013/10/11 10:49:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年10月05日 イイね!

遠征したい~

タイトルの通り、遠征がしたくてしかたないので、やろうと思います

9月は仕事が忙しくなんとか都合をつけて全国オフに参加できて楽しんだものの、寄り道があまりできなかったので遠征としてはイマイチでした。

仕事が一段落ついたら今度は公害防止管理者の資格試験があって、勉強に追われる日々。

なかなか勉強が捗らないのですが、泣いても笑っても日曜が本番。終わったら少し楽になります。

と、言うことで来週か再来週末に遠征に出ようと思います。

今年は年休を2日しか使っていないので、ガンガン使わなきゃいけないしね。

計画はありませんが、方角は北に決めてます。少なくとも秋田、岩手まで、あわよくば青森まで行きたい。

「うちに寄れ!」と言う声があれば、考慮します。計画はあくまでゆるゆるなので(笑)

最近ハイドラとfoursquareを始めたので、その辺も旅の楽しみを増やしてくれそうだなあ
Posted at 2013/10/05 02:03:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年08月20日 イイね!

お盆の移動実績

8/1に仮の予定を立てましたが、実績はどうだったでしょうか?

ざっと振り返ってみます。


8/10 いわき⇒宇都宮⇒市川 ⇒修理のMINI回収が追加(苦笑)

宇都宮で北関東MINI仲間とビアガーデン(でもノンアルコール)。
その後市川本八幡のセッションバーでイエローモンキーのセッションに行く(注:楽器はできません)

まさかのこの週に車をぶつけられるトラブル(笑)前バンパー交換がギリギリ間に合ったので、回収して宇都宮に向かいました

8/11 市川⇒川崎⇒小淵沢⇒豊岡? ⇒計画通り

明け方にセッション終了後、始発前なので友人を送り、その後道の空いているうちに移動。
小淵沢の友人の八百屋に立ち寄り、実家への手土産を買う。
その後、どこかの日帰り温泉で、がっつりと休む。その後遅めの時間に一気に兵庫県まで移動?
途中で限界を感じたら休息して8/12に移動

⇒早朝にも関わらず小仏トンネル付近で渋滞に会うも小淵沢に到着。先に富士見温泉でのんびりしてから手土産を買い、その後は気合で兵庫県まで帰りました。1:00着。つかれた・・・

8/12 豊岡⇒岩国 ⇒計画通り
夜に移動して、岩国泊。
岩国は前の勤務地だった大竹市の隣接であり、お世話になっていたショップがある。
そこでサスを交換する(かもしれない)

大竹に着くと、懐かしさ爆発で、前に住んでた寮や、職場の工場を見てから岩国に入りました。あと、夜にライトアップされた錦帯橋も見てきた。この辺はおいおい紹介で。

8/13 岩国⇒? ⇒新居浜に行きました
朝から作業を見学しながらダラダラする。
気が済んだら移動する。まっすぐ豊岡に戻るのもアレなので、広島かあるいはどこかに立ち寄るか。

サス取り付け完了。快適に走れてます。♪
そしてその後、NAO♪さんに会いに行くかどうか、阿波踊りでホテル満室&混雑の絡みでどうするかギリギリまで悩んだけど、やはり行こうと決め、新居浜に宿泊♪


8/14 ?⇒豊岡 ⇒香川コンバチツーリングでした
夜には豊岡に戻っておこうか

NAO♪さんと合流し、コンバチツーリングでした♪いわきナンバーがこんなところでね~。
ただ、酷暑でした。とにかく酷暑でした。それでも夕方にはちゃんとオープントレインしました。これもまたおいおい紹介、かな


8/15 豊岡 ⇒計画通り
お互いにEP3に乗っていないEP3乗りのたつくんに久しぶりに会う。BBQ!

初めて長距離移動のなかった日(笑)
BBQ肉うまかった。あと、秘密基地って素敵やね


8/16 豊岡
家でダラダラするか。山陰海岸でも見に行く。

弟が帰ってきたのでオープンドライブで余部に行きました。余部は名物の鉄橋は架け替えてしまったけど、相変わらずいいところです。これもおいおい紹介

8/17 豊岡⇒新潟? ⇒鈴鹿⇒塩尻
朝から家を出て、日本海沿いを移動。こっちの方が空いとるだろうからね。せっかくなので色々立ち寄りつつ、新潟にでも行くかな。あるいは通り過ぎて庄内?(笑)

サスの取り付けを行ったエフケーテックのBRZがワンメイクに出るので、鈴鹿に応援に行きました。チケットもいただけたし♪
そしてその後は適度にいわきに近づくべく塩尻まで移動してルートイン


8/18 ?⇒いわき ⇒塩尻・松本ツーリングして帰宅
帰宅

まずはせっかくなので道の駅3軒回って、その後国宝松本城には行っとかなきゃならんだろうと行きました。混雑と入り浸りで日が暮れたので、そこからはまっすぐ帰宅


と、いうことで振り返ってみると計画通り、あるいは計画以上に走り倒した盆休みでした。
総走行距離は3300キロでした。

でも、たまに疲れることはあっても、辛くなったり飽きたりすることは全くなかったね。
運転ってやっぱり楽しい。そして先月から行ったことない場所たくさん回ってて楽しすぎる。

これからもコンバチでどこでもオープンしながらあちこちまわりたいね。
Posted at 2013/08/20 00:14:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年08月01日 イイね!

お盆の移動計画(仮)

8/10 いわき⇒宇都宮⇒市川

宇都宮で北関東MINI仲間とビアガーデン(でもノンアルコール)。
その後市川本八幡のセッションバーでイエローモンキーのセッションに行く(注:楽器はできません)

8/11 市川⇒川崎⇒小淵沢⇒豊岡?

明け方にセッション終了後、始発前なので友人を送り、その後道の空いているうちに移動。
小淵沢の友人の八百屋に立ち寄り、実家への手土産を買う。
その後、どこかの日帰り温泉で、がっつりと休む。その後遅めの時間に一気に兵庫県まで移動?
途中で限界を感じたら休息して8/12に移動

8/12 豊岡⇒岩国
夜に移動して、岩国泊。
岩国は前の勤務地だった大竹市の隣接であり、お世話になっていたショップがある。
そこでサスを交換する(かもしれない)

8/13 岩国⇒?
朝から作業を見学しながらダラダラする。
気が済んだら移動する。まっすぐ豊岡に戻るのもアレなので、広島かあるいはどこかに立ち寄るか。

8/14 ?⇒豊岡
夜には豊岡に戻っておこうか

8/15 豊岡
お互いにEP3に乗っていないEP3乗りのたつくんに久しぶりに会う。BBQ!

8/16 豊岡
家でダラダラするか。山陰海岸でも見に行く。

8/17 豊岡⇒新潟?
朝から家を出て、日本海沿いを移動。こっちの方が空いとるだろうからね。せっかくなので色々立ち寄りつつ、新潟にでも行くかな。あるいは通り過ぎて庄内?(笑)

8/18 ?⇒いわき
帰宅


てところかな。今のところの予定で組んでみたが、思った以上にカッツカツ(笑)
総移動距離何キロになるのやら。楽しみすぎる
Posted at 2013/08/01 16:16:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年07月22日 イイね!

庄内オフ~到達まで編①~

今更ですが、庄内オフにたどり着くまで、前夜祭、そしてオフ本番、さらにその後の果てしなきドライブについてつらつらと書いていこうかと。

こんなに気ままに長くドライブしたのは、久しぶりだったしね。

とりあえず初日の7/13。

 ルートは事前に決めた通り。→ルート

 このルート通りに回り、さらに鶴岡を超えて”あつみ”で北関東組と合流するには早朝の出発が必要・・・だったんですけど

 前日まで仕事が忙しかったので無理でしたw

 予定より2時間くらい遅くのんびり出て、磐越道を郡山JCT手前まで来たところで着信あり。MINIQのS藤さんからじゃないですか~。

 庄内オフに提供するMINI de ゴーカートの景品残りとステッカーをPFさんに預け忘れたとのことで、危うく仙台方面に進むところを郡山方面へ。

 郡山ICで降りて、IC近くのコンビニでジャンプ読みながらS藤さんを待ち、ブツを預かりました。

 僕がもっと早起きしてたら・・・あと数分早く郡山JCTに到達してたら・・・受け取れないところでしたね~。よかったよかった。


 という裏話もありながら、元のルートへ。

 山形道山形JCTから東北中央道で東根ICへ。ここまでは高速でサクサクですが、後は全部下道。
 道駅ツアラーにとっては当然のルート設定

 まずはIC降りてすぐの河北の「ぷらっとぴあ」に

 ここは「冷たい肉そば」が名物ってことで、その場では食べなかったけど、買って帰りました。



 それからちょっと走って「チェリーランドさがえ」に

 ここは是が非でも立寄りたかったところ。何といってもさくらんぼのシーズンだもんね。

 サクランボ狩りもしたいところでしたが、時間の都合もあり、パック購入して食べながらドライブすることにした。



 今が旬の紅秀峰。手前は自分用。奥のは実家にサプライズで送りつけました。後日喜びのメールが母から来て大成功。

 その後、山形道をくぐりぬけて「おおえ」へ

 ここには「舟唄温泉」を利用した入浴施設があるので、そこで入浴して休憩。

 この温泉、ものすごく濃いです。鼻をつく硫黄の匂い、黄緑色に薄濁ったお湯。温泉に来たな~。という思いにさせられます(笑) もちろん入ると芯から温まります。本格派の温泉を求める人にはオススメです。

 それと、施設までの道にアジサイ広場があってこれも素晴らしい。1万株だったかな。

 








だめだ、鶴岡到達までに疲れてしまったので、その①終了で(笑)

だらだらつづく・・・
Posted at 2013/07/22 23:51:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「庄内オフ埋まるのはやっ。かなり前からホテルは取ってたけど、ウカウカしてたら肝心の本番に漏れるところだったわw」
何シテル?   08/16 18:15
車歴:プレリュード(BB4)→シビックタイプR(EP3)→インテグラタイプR(DC5)→MINI COOPER(R57) シビックRに乗り出してからスポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
初の輸入車にMINIをチョイスしました。そして待望のオープンカー 毎日が楽しいです♪
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
先代愛車のシビックを転勤直前に廃車にするという不始末のため、急遽後継機としてオーダー。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
前からスタイルが大好きだったんで、安いの探して購入。 ちょっと最近惜しい思いもある。復 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2007年11月 とある中古車屋に出てたのを見つけて、悩んだ挙句購入を決意。 サーキット ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation