• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリコの"霧隠才蔵" [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2022年7月24日

9255とアンプ交換&ネットワーク2-⑭

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
7/15アングラ前夜にデフィからニャンコチューン9255を譲って頂き交換。ええ音♪
※画像はてっこさんから拝借(;´Д`)
2
フォノンはそのままで参加しました。すごくキレがあるのですが、ゲイン最小でも爆音すぎる傾向があり。。。
3
何年かぶりにZR360に交換。最初は眠い音でしたが少しずつ元気になりました。ただ高域が大人しいので、TWのコンデンサを交換し値を増やします。
4
この可変式アッテネータを外した2年5か月前、TWが煩すぎるので、0.1μFのジュピターのみにしていました。それでも結構派手だったのですが。
5
これを0.15のJENSENオイルコンにしてみても問題なし。まだいけると思い。クラリティャップ0.22にしても問題なし。さらに赤ジャン0.15を足しても問題なさそうなので、0.37μFで千葉オフ参加しました。
6
その状態で、皆さんの拝聴したら、全然上が足りていないことが分かり、結局、1.0μFのオブリガード一発にすることにしました。※写真下のやつ(上はジュピター0.1でこれをずっと付けていた)。ウーハーもTWもエージングが進んだので、適正値でも聴けるようになったのかな。久しぶりに弄って面白かったです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PHONON340C⇒特注アンプに交換

難易度: ★★

ロアアームエンドブーツ交換

難易度:

アンプとスピーカ交換

難易度:

フォグ2色切り替えバルブ取り付けしました。

難易度:

純正スピーカーから社外スピーカーへ

難易度:

DACのオペアンプ備忘録②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「平和に錆びる 無鉄砲 火の中へ 未来へ アングラへ http://cvw.jp/b/488433/47784129/
何シテル?   06/16 10:21
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24
DRX-9255 電源線他 取替 (・ω・)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/20 19:31:57
デジタル出力対応ヘッドユニットまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/31 22:01:47

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
その他 秘密 ロンサム・レディボーイ (その他 秘密)
部屋です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation