• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月12日

土日は修理と買い物。

週初めに発注してた306のエアコンファンリレーが金曜に届いたんで交換作業。
午前中は大雨だったのが、午後から止んだので作業開始。

焼け付いて中々抜けないのを思いっきり引っ張ったら抜けたはいいが、



コネクタが砕け散って、電極ごし抜けました(滝汗

思いっきり焼け焦げてコネクタも溶けて焼き付いてましたがなんとか取り外して一応交換は出来たが、焼け焦げるには何か原因があるはずなんですが、私の推測では、この前クラッチケーブル交換時に外したバッテリーのターミナルの締め付けが甘かったので多分走行中にターミナルが外れたと思われます、オルタネーター発電時にバッテリーが外れると異常な高電圧が発生する現象があるそうで、多分その過電圧がリレーを破壊したんではないか?と考えます。

だが、普通に考えたらそんな場合の保護機能としてヒューズってのがあるんじゃないのか?と思うんですけど、306はリレーがよく焼けます(汗

あくまで推測なんで他に要因があるかもしれないですね。。

とりあえず、交換して様子見です。


日曜は最近お気に入りの花屋さんへ買い物に。



最近またdoug家ではガーデニングブームで、奥様と二人でローズガーデン化計画発動、毎週庭に穴掘っては植えたり、苗や道具買いに行ったりと忙しいです(汗

いつも行く泉南の”Kanekyu”さんはすごい品揃え!!!和歌山・泉南で私の知る限りこんな店無いです。
私が知らないだけかも知れませんけど。



薔薇は勿論、ものすごい種類のガーデニンググッズは見ているだけで幸せな気分になりますね~。
今日は白いクレマチスが欲しかったんですが、もう時期外れなのか商品価値の無い枯れた物しかなくて買えず。

ジャンルは違うけど、ここもチャンプやウエムラパーツに近い世界、マニアックな店って大好きやわw



ほんで、話は変わるが、夏のボーナスでイキナリ買った大物が昨日届きました!!



念願のドラム式!!!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

先週、泉南J○改装店じまいで結構安かったんで衝動買い(汗

前の洗濯機がしょっちゅうエラー出て途中で止まったりしてたんでいいタイミングでした。
なんでも完全にブッ壊れる前の事前に買い替えが理想的ですね~。

メチャメチャ静かやし、家電はヤッパ新しいのが最高ですね、これは大満足^^


それと、チャリ弄り用にParkToolの工具を少々。



チャリ界では定番の車で言うSnap-onみたいな感じですか?メジャーな割りに、値段も手頃で、Made in USAなのが良いですね。

近所で売ってないのが難点ですけど、これもボチボチ揃えたい。

もう今年は浪費で厄を払うしかないと思う今日この頃、なんか細々と色々買い捲ってるなぁー(´ヘ`;)

ブログ一覧 | 買い物 | 日記
Posted at 2011/06/12 23:14:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年9月20日 20:11
こんばんは。
修理途中で放棄されずに良かったですね。
 
エアコンのコントロールユニットですが恐らくリレーの特性が車体側と合っていないのでしょう。
リレーの容量が少ないか通常来ないはずの電圧が掛かっているかのどちらかでしょう。
ディーラーに言って焼けてしまう部位に正規整備書だと、どのくらいの電圧、電流が掛かっているか調べて電装屋さんに相談されるのが良いでしょう。
日本車の感覚だとクレームの領域ですね。

エランもそこそこ壊れますが、今の所は前に乗っていたFC(RX-7)よりは壊れてません。

コメントへの返答
2011年9月22日 23:45
ここのリレーは今もそのまま放置で、なんとかこの夏は越えられましたが、偶に接触不良を起こしてエアコンが止まるのを今日も走りながらリレー弄って復帰するというとんでもない状況(汗
走行中に触るとカナリの高温、ご指摘通り早めにディーラーに行って調べてもらうのがベストですね、、ディーラーが遠いのが非常に難点なのですが、、

日本車の感覚ではこんなのはクレームの領域ですか?!(;・∀・)

エランもやはりそこそこ壊れますか~、いすゞエンジンなんで信頼性高そうなイメージですが。
今一番気になる一台ですね~エラン^^
2011年9月22日 8:54
おはようございます。
エランは走れる外車にしては壊れにくいですね。
ただ雨には滅法弱く雨の日はカバーかけてただの置物になります。
コメントへの返答
2011年9月22日 23:44
えーー?!そうなんですか、、

雨の日乗れない程なら通勤車は無理ですか、、orz
ガレージ無いし、やはりエランは夢で終わるのかな~。。

プロフィール

「MacBook Pro 2011 Early MojaveでHandoff http://cvw.jp/b/488463/42476428/
何シテル?   02/04 21:09
最近、故障続きのプジョーですが、近所にディーラーやフランス車専門ショップ等も無いんですが、なんとかDIYや最寄の整備工場等でしのいでおります、、 DIYには情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 21:38:10
プジョー(純正) GTグレード装着サイドステッププロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 20:27:15
ルームランプLED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:27:05

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
G ASTRA Wagonから206SWに乗り換え。 積載量が少なくなったけどキャンプも ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
通勤用に買った306S16、ずっと106S16を探してたんですが、程度のいい後期N5S1 ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOT Filou です、これはライセンス生産していたサイクルヨーロッパジャパン ...
プジョー その他 プジョー その他
今はもう生産終了しているPEUGEOT Colibri 16(プジョーコリブリ)の16イ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation