• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

douglas.のブログ一覧

2011年03月22日 イイね!

捨て猫拾ってきちゃいました(汗

久しぶりの更新です。

まず、震災の被災地の方には一日も早い復興をお祈り致します。

関西は買占め等で飲料水や食料品、電池等災害関連用品が若干品薄なぐらいで、拍子抜けなぐらい平和なのが逆に不安になります。TVで連日垂れ流される被災地の鮮烈な映像と原発の放射能問題、、
今、自分に何か出来る訳じゃないけど、少しばかりの募金と節電ぐらいですが、、
被災地の方を思うと震災後も何ら変わらない日常がある事の有難さを感じています。
前向きに日々今自分に出来ることを精一杯やって行きたいと思います。

それから、先週は親父の食道癌の手術で、手術時間も実に10時間以上もかかり、今日で約1週間経過しましたが、術後の経過も今のところ良好で安心しております、。


ということで、タイトルのお話ですが(汗

行き付けのリサイクル屋で見つけた子猫ちゃんを見過ごす訳にはいかずに連れて帰ってきちゃいましたー(〃▽〃)
勿論有料ですけど(汗



前から欲しかった、PEUGEOT colibri 16 !!!!!!!

またこんなゴミ持って帰ってきて!!!!と奥様に怒られるーー、、とか買ってから悩みましたが(汗
この色に一目惚れよ!!これで赤、青、白、黄のプジョー4色!ヽ(´ー`)ノ

写真じゃ結構綺麗に見えるけど、結構サビサビでボロボロ、、、でも安かったwww
まーでも中古のこのボロさで値段は新車のママチャリ並み(汗
でもオクでもっとボロいコリブリでももっと高いんで、損な買い物でもないか、(;・∀・)



とりあえず、水洗いしてバラせる所はバラしてレストア開始!!

救いはフレームが割と綺麗なこと、そんなに大きな傷も無く、色あせもほとんど無い感じ。

ふと、横にもう一匹朽ち果てたイタリア娘が(汗



こいつもいつかレストアしたい所、、、



スプロケにチェーンもサビサビ、、、交換するしかないか~?



アルミパーツは完全にバラして必殺のピカールでひたすら磨く!!!
ネジはホームセンターで同じサイズの物を買って交換。

数十円で錆びたネジを交換するだけで見た目が全然違います。



リアタイヤはパンクしてたのでパンク修理、チューブを外してパッチを接着。
リムテープが切れてたのでとりあえずセロファンテープで応急処置(汗

ダイソーの自転車用錆び落としクリームが素晴らしい!!サビサビのスプロケに古歯ブラシで塗りこんで暫く放置したのち、ワイヤーブラシでガシガシやったらほとんど綺麗に錆びが消失(・∀・)チゴイネ!

一番の曲者はアルミ錆び、



フロントパイプはアルミ製で、全体的に錆びがポツポツ出て見た目にボロい、、

アルミはクリアー塗装されてますんで、そのまま磨いても全く変化なしなんで、剥離剤でクリアーを剥離します。



強力って書いてあるんで多分大丈夫かな~?



結果、全然駄目、剥離出来ません、、クリアーは多分ウレタン系か?
諦めて耐水ペーパーで削り出したが中々削れない、、もっと強烈な剥離剤買っこないと駄目ですねぇ。。

でも、2日ほどずーっとバラしたり磨いたりでカナリ綺麗になりました!まだパーツ交換ほとんど無しなんでとりあえずはグリップとブレーキレバー、シフターの交換かな~?

先のMTBもまだ未完成なのにまた余計な出費が、(;・∀・)

4月はチャリでどっか遠出しようー♪
Posted at 2011/03/22 00:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2011年02月14日 イイね!

三連休の最終日はPEUGEOT堺へ。

三連休の最終日、子供はバレンタインのチョコ作りで大忙しなんで奥様と2人で買い物のついでにプジョー堺へ。



前にもこんな写真撮ったような気がするが(汗

展示車は相変わらずあんまり代わり映えしない、308SWに207SW、207の3台、前は207sportiumだったのが200周年記念限定の207envyに変わってたけど、sportiumの方が欲しかったな~。

やはり、206SWの次期車は207SWか?それとも207かな~、子供がもう2年程で免許取れるんでそれまでは206SW乗って、子供に譲ってから乗り換えが理想的かと。

でも家に3台プジョーってちょっとヤバい人?(汗


ふと見ると、ディーラーの片隅にプジョーのロゴ入りキャディバッグが!



ロゴ入りってどうなんでしょうか?余程のプジョーオタしかこんなモン買う人いないと思いますがw
ゴルフしない人なんであんま値段の相場が解らないんですけど、キャロウェイのビニール地で21,000円でした。

りんくうのテーラーメードで2万程でビニールレザーのもっと豪華なのが買えそうな気がするんですが?
1万円なら買ったかもね、10年程ゴルフってやってないんだけど、当然キャディバッグも10年以上前のんだから、そろそろ再開したい所なんだけど道具揃えるのってかなり金がかかるんで躊躇してます(汗
チャリ弄りが一段落したら考えよ。。



今日は堺まで来た用事はコレ、206SWのホイールナットのキャップが2個行方不明になってたのと、エンジンオイルのドレンボルトのワッシャーを調達に。

それが、ナットのキャップは2個欲しかったのに、在庫が1個しかなかった、、orz

ワッシャーは206用と306用を2個づつ、ステッカーをオマケに貰いました^^

その後、北花田のイオンと阪急でお買い物で本日は終了。。


そういえば昨日、古本屋でTAXI2のパンフを見つけたんで思わず購入。



TAXIって3しか見たことないけど、今晩もトランスポーター3やってたの見たけど、先々週1も見て、2はまだビデオ見てないけど結構面白いからTAXIより好きかも。
舞台がフランスなんで、プジョーもいっぱい出てくるし、主役の愛車がプジョーじゃないのが残念ですが、TAXIと被るからわざとドイツ車なんですかね?というか、3まで出てるとは知らんかったわ~、人気あるんですね、トランスポーター?

パンフレットは明日406乗りの会社の後輩にでもやるかなwホレ(゚Д゚)ノ⌒

Posted at 2011/02/14 00:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2011年02月11日 イイね!

雪で引き篭もってパイプカット(謎

今日は天気予報の予報通りの和歌山市内はこの冬初?の積雪。



堺のプジョーディーラーまでエレメントとドレンワッシャー買いに行こうと思ってたんですが、

昨年は全然積もらなかったのに、2年ぶりに306も真っ白。



寒いし、高速駄目っぽいんで出掛けんのやめとこ、、




当然、206も真っ白、


ということで、今日は引き篭もってMTB弄り、サビサビだったフロントフォークの交換をやります。



交換サスペンションはSRSUNTOUR SF9-XCM-V2-26

交換前のも同じメーカーでSRSUNTOUR XC60 というモデルでどっちもローエンドモデルですけど、やっぱり新品は美しい~^^

XCM-V2はロックアウト付きかと思って、あさひの通販で買ったんですけど、届いて現物見たらロックアウト無しモデル??写真と違うやん?!(|| ゚Д゚)ガーン!!

交換してもらおうかと思いましたが、返品面倒なんでそのまま使います、別に無くてもまぁいいし(汗



フレームに仮組みして、余分な部分をパイプカット!!

パイプカットって聞くと、なんか昔、大橋巨泉がやってるって言ってたのを思い出すw

芸能人ってそこまでしないと不安なぐらい、あんなおっさんでもヤリまくってるのか?!と十代の頃に思ったもんですが、最近あんまり聞きませんが今でもやってる人っているんですかね?┐(゚~゚)┌

パイプカッターをくるくる回すと簡単に切断出来るんですね~、でもほとんど一発勝負なんでちょっと緊張しますが。



パイプカットも無事終わり、ステム、ハンドルバー、デュアルコントロールレバー、ハンドルグリップ、バーエンドを仮組みしてとりあえずここまで。

ライザーバーが680mmとちと長すぎなんで、ちょっとカットしたいところ。
3連休なんで土日にもうちょっと進むかな~、とチャリ弄りとCS無料放送のイナズマイレブン見るのに明け暮れた3連休初日でした(汗

Posted at 2011/02/11 23:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2010年08月09日 イイね!

トリハダ立ったーΣ(゚д゚;)

youtubeで検索してたら偶々引っかかってきた動画見て、もう聞いた瞬間マジでトリハダ立ったー(汗

故・尾崎豊の息子、尾崎裕哉さんが歌うI LOVE YOU

<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://www.dailymotion.com/swf/video/xagr7x?width=500&theme=none&foreground=%23F7FFFD&highlight=%23FFC300&background=%23171D1B&additionalInfos=1&hideInfos=1&start=&animatedTitle=&iframe=0&autoPlay=0" width="500" height="375" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="never">


動画から2008年に撮影されたようで、UPは約1ヶ月程前?
今頃こんなん書いてるのは遅すぎるんでしょうけど、見られた方や興味無い人はスルーして下さいw

もう、余りの衝撃に書かずには居られない、やはりDNAって凄いな~、モノマネなんかのレベルじゃない声質と歌い回しの似方は只事では無い!!!!
ライヴやったら相当客集まるだろうな~、と妄想するも、関係者なら当然知ってる筈でしょうし、そんな誘いが無い筈はない?!のに全く表舞台に出てこないのは、本人がそれを望んでいないんでしょうかね?
それを知る由もありませんが、いや~なんか久々に感動しましたよ。
親父のコピーでいいから、生の声で今の世代にあの歌声を伝えて欲しいなぁ~。。

ほんで、今週末は土曜日お山のお誘いの声がありましたが、金曜の夜に関連会社が徹夜で出荷すると言う事で、その手伝いに行ってたんで帰ったのが3時頃で、起きたら10時過ぎでした(汗

懲りずにまたお誘い下さい!家族サービスはほとんどしてませんし、最近週末は買い物ぐらいしか行ってないかも。。

という事で、昼前まで寝てたんで土曜日は家で306のバッテリー交換とサイドマーカー交換やって、日曜日は、午前中は306のフロアマットの洗濯w

どーも最近車内がカビ臭い?というか、少し前に買って使った車用ファブリーズの匂いなのか、な~んか変なニオイが気になるんで、とりあえずフロアマットを洗濯します。

風呂場で洗濯洗剤でガシガシ洗って、洗濯機で脱水して陰干し。

フロアマットは半日干すと完全に乾きました!さすがこの猛暑、陰干しでもすぐ乾く。
昼間出かけた時に、206の温度計は45℃でした、(゚∀゚ ;)タラー

夕方帰ってきてからそろそろ涼しくなってきたんで、久し振りに掃除機掛けて、洗車&WAXと内、外ともにきれいになりました~。

これで駄目なら、今度はエバポレーターの洗浄でもしようかな~?

それとも、RS-G306さんや、まっさ斉藤さんみたいにカーペット剥いで軽量化に手を出そうかな~、燃費も良くなりそうやしw

Posted at 2010/08/09 01:02:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2010年05月16日 イイね!

土曜日は306の車検&色々交換ですが、、(汗

今週土曜日はリアブレーキパッドも届いて、いよいよ交換&車検です。
まずはミッションオイル交換、当然下から抜きます。

オイルはSABで仕入れてきたのを持ち込みで交換、抜いたミッションオイルのあまりのきれいさ?にメカニックさんも”もったいないな~、交換やめとくか~?”と言われたんですけども、抜いてまた入れなおすってのもどーもそんな気になれやんので当然新油に入れ替え。
今回交換オイルはTOTALのFF用75W-80

先週、ディーラーにミッションオイル注入口を電話で聞いたら、バッテリーケースの下にある、との事だったんで、バッテリー、ケースを撤去しても見当たらない?
んで、よくよく見たら、前に注ぎ足しでオイル入れたあのエア抜き口がボルトになっててそのまま開くのでした(汗

ブレーキパッドをフロント、リア共に交換。
ローターはまだ大丈夫でしょう、とのメカニックさんの見解で今回は交換見送り。
前後スリットにしたかったんですけどねぇ~、色々物入りなんで節約節約w

なんかよく解からんが、検査機器にかけてます、そう本題は車検でした。。
半日ほど、ずーっと交換作業に車検を見学させてもらいましたが、車検自体は幾つかの検査機器通したりで結構簡単な感じですね?
機械が勝手に記録取って書類出来て自動化されてて、見てて面白かったんですが。。

全部終わってから車検証みたらなんと、車検満了日を1ヶ月見間違えてた、、エ━━━(;゚д゚)━━━・・
ということで車検完了出来ず(滝汗
また再来週、、、アフォか俺、、orz


気を取り直して、そろそろ帰ろうと思ったその時に!?308が、あれ?この308って3ドア?

なんと308GTi!!初めて見ました!((;゚д゚))ス、スゲェ!!!

オーナー様とお話出来ませんでしたが、無断ですみません(汗
ちらっと外から眺めさせていただきましたが、内装がかっこええの!!
見比べると、306古っ、、(;´・ω・)
でも、いいもん見せていただきました、いつか試乗して見たいですね~。

しかしまぁ、車検証の見間違いがナサケナイ、、、




Posted at 2010/05/17 00:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ

プロフィール

「MacBook Pro 2011 Early MojaveでHandoff http://cvw.jp/b/488463/42476428/
何シテル?   02/04 21:09
最近、故障続きのプジョーですが、近所にディーラーやフランス車専門ショップ等も無いんですが、なんとかDIYや最寄の整備工場等でしのいでおります、、 DIYには情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 21:38:10
プジョー(純正) GTグレード装着サイドステッププロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 20:27:15
ルームランプLED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:27:05

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
G ASTRA Wagonから206SWに乗り換え。 積載量が少なくなったけどキャンプも ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
通勤用に買った306S16、ずっと106S16を探してたんですが、程度のいい後期N5S1 ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOT Filou です、これはライセンス生産していたサイクルヨーロッパジャパン ...
プジョー その他 プジョー その他
今はもう生産終了しているPEUGEOT Colibri 16(プジョーコリブリ)の16イ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation