• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

douglas.のブログ一覧

2010年05月08日 イイね!

306のオイル交換とその他色々、、orz

今日は午後からいつものGSで306のオイル交換、前回交換が去年の8月だったかな?
走行距離は4千km程なんで、そんなに多くないんで206よりマシか(汗

今回、206と同じく下抜きのエレメントも交換です。

下抜きはすんなりドレンボルトも外れて特に問題なかったんですけども、

アンダーガードにもかなりの漏れたオイル痕、(゚∀゚ ;)
エンジンオイルは抜く前にゲージでも減ってた形跡は無いし、下回り見たらエンジンとミッションケースとの間付近から滲んでる様にも見えるんですが?ミッションオイルの残量ってゲージが無いんで減ってるかも確認出来ないし?ん~~わかんねぇ。。
とりあえずエンジン下回りはブレーキクリーナーで洗浄して様子見。。
アンダーガードのオイルもきれいに拭き取っておきます。

ほんで、問題はエレメント交換!!これが外れねぇ~~、普通の金属製のエレメントやから楽勝だろうと思ってたら、交換作業してくれてる所長さんがなんか手こずってるんで様子見てみたら、エレメント外す工具の径がどれも合わないらしい(汗
狭くて手も入り難いし、2人がかりでやっても駄目で、もう交換無理か?なムードが過りましたが、滑る工具にゴム手袋を被せたらなんとか回って外れましたよ、、
なんか薄手のゴム手袋はコンドーム被せてるみたいでしたがw

前にディーラーでエレメント交換した時は一瞬で外れてた記憶があったんで、こんなに梃子摺るとはホンマ思いませんでしたわ、、オイル交換だけでかなり疲れました、、
というか、普通、GSのオイル交換なんて店内で缶コーヒーでも飲みながら本でも読んで作業待ちするもんでしょうけど、いつも手伝う俺も変か(汗
普通GSではイタフラ車等は合う工具なかったりで断るらしいから、ご迷惑かけてすみませんm(__)m
迷惑ついでに洗車やってもらって、遅めの昼飯食って時間はもう3時~(;´・ω・)

いやいや、今日の本題はこれで終わりじゃないんです!
今日はブレーキパッドの交換とレギュレータの交換をやらないと!!

GSからすぐ近くの車検場に移動して、パッド交換の予定が、それならもう車検も一緒にやっちゃうか?との事でやりかけたら。

フロントパッドが意外に減ってなくて、リアがもうほとんど無しとは?!(↑はリアキャリパー)
パッド用意してたのはフロント用だけなんで車検は中止してまた来週、リアパッドも調達出来てからまとめてやる事に。
車検自体はパッド無交換でも通るそうですけども、作業を分けると工賃がちょっと高くなりそうなんでねw

ほんで、今日の本命はレギュレータ交換ですよ!!
中古のレギュレータを何処かのパーツ屋から手配してもらってたのがやっと入荷しましたんで、いよいよ取り付けなんですが、

車検場の場所を借りてそのまま作業開始(汗
まぁ、工具はなんでもあるしなんとかなるでしょう!と始めたんですけども。
内張り外すのは前に家で予行演習済みなんで楽勝だったんですが、、

レギュレータ本体がリベット止めで外れねぇーーー、、、ドリルで貫通しても外れねぇし、、
ニッパーで頭を捻じ切るようにしてなんとか外れました、、orz

最後、ガラスにレギュレータを固定する部分の嵌め込みに苦労しました、、ガラス支えながらやらないといけないんでちょっとだけ手伝ってもらいましたがなんとか出来ました。。(*´-д-)フゥ-3

いやぁ~しかし去年の大晦日からやっと窓開く様になりましたよwww
途中もう、おまかせでディーラーに修理出したい。。。とちょっと嫌になりましたが、
帰りに、久し振りに窓開けて峠走ったら風が心地良かったんでまぁDIYも悪くないか~と自分に言い聞かせる、、

最近、車弄り(修理)が趣味か、費用的なのか解からなくなってきてちょっと悩むな。。
いやいや、DIYは趣味と実益を兼ねるって事ですよ!自己暗示、自己暗示、、(-ω-ll)

Posted at 2010/05/09 01:47:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2010年05月05日 イイね!

4日は206のオイル交換

4日は渋滞避けて、明け方4時半頃帰省したのはいいけど、昼前まで爆睡(´-ω-`)コックリコックリ
午後から特にすることもないんで、会社のGSまで206のオイル交換に行ってきた。

整備手帳見たら、去年の6月に交換して以来交換して無かった(汗
走行距離も前回より8千kmも放置、、オイル交換は早めにやりましょう。。

この前のベルト類の修理ん時にディーラーでエレメント類を調達済みでしたんで、今回は念願?の下抜き!(普通かw

初めて見た206のエレメント、もしかしてエレメント交換って初めてかも。
元々入ってたのとフィルター形状がちょっと違うんですね、しかしまぁオイルは真っ黒(゚∀゚ ;)タラー

これで後は車検ですね~、まぁ最近色々直したんでそんなにでかい修理は無いと思うんですけど、問題は306か。。

夜は昼から放置してたtorne用の外付けHDDのフォーマットがや~っと終わったんでPS3に接続して設定。
HDDはFAT32じゃないと認識しません、Fat32FormatterでフォーマットしたらOKですけどメチャ時間掛かる。
寝る前にでも放置するしかないですね。
だからtorne専用って外付けHDDが売ってるんですね、それともう一つ重大な問題がある、
俺は適当に家に転がってるHDDケース使ったけども、専用品はスリープ連動らしいですね。
安モンはずーっと電源入りっぱなしなんで消費電力と耐久性に問題アリですね。。
やはり専用品かちゃんとスリープ連動付きHDDケース探そう、、んーまた余計な出費が、、orz



Posted at 2010/05/05 12:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2010年04月04日 イイね!

プジョー堺へ初訪問。

土曜日に和歌山から最寄のディーラー、プジョー堺に初めて行ってきました~。

もっと遠いかと思ってましたが、家から高速で45分ぐらいか?前の和歌山市内のAUDIと時間的にはそんなに変わんないんじゃないか?意外に近いな。

ほんで、わざわざ堺のディーラーまで行ったのは他でもない、最近206SWのエンジン音がおかしい?ミッションからか、足回りか?低速走行時にバックギアのような”ニャー”とメカノイズ?猫の鳴き声かw
日増しに異音が大きくなってくるような気がするんで堪り兼ねてデラまでやってきました。

ここのデラはピットまでエレベータで移動なんですね~。

メカニックさんが乗った瞬間、”あー異音鳴ってますね”と、やっぱり気のせいじゃなくて故障だったんですね(汗

しばらくショールームで診断待ち。。
207と308SWが展示してました、奥様はやっぱり新しいのはいいね~、と。

チェック完了して、故障箇所はミッションじゃなくて、コンプレッサーとか回してるベルトのプーリーとテンショナーのベアリングのグリス切れで要交換、ベルトもひび割れで交換だそうで、工賃込みで約3万(汗
まぁ、悪名高いAL4の故障でなかっただけまだマシか?w
ATF交換で済むかな~と思ってたんで予想よりちと高かったかな、、
しかし、まだある、、前から放置のエアバッグ警告灯!これが高いの、コントローラー交換で工賃込みで4.5万程、、合計で8万弱、、、orz
車検前のこの出費はちと痛いな~、まぁ5年目、そろそろあちこち出てくるころですかねぇ。。

306のレギュレータにブレーキ、カーステもまだ放置中ですし(汗
でも、ブレーキ警告灯の症状はメカニックさんと話したら、どーもブレーキフールドが減って警告出てるんじゃないか?との話なんで、フールド注ぎ足しで直るかも?との事。
ブレーキは命に関わるところなんで、一度ちゃんとホイール外してパッド残量を表裏とも要チェックせねば。。

パーツの在庫無いんで今日の所はパーツ発注してまた来週の修理作業になりました、とりあえずは故障箇所が明確になったんで良かったなと。

ほんで206と306のオイルエレメントとドレンボルトのワッシャーと、306のドア内張りのピンをテイクアウト。
オイル交換はまた会社でやろw

帰りに山中渓でちょっとお花見、ちょうど満開でしたー^^

206はここ1年ほどでちょっと遠出しすぎたかな~、東京往復、四国2回と無理が祟ったのか。。

奥様も今度は207の5ドアハッチでもいいかも?との事で、もういっそ買い替えちゃいますか(゚∀゚ ;)?

Posted at 2010/04/04 23:33:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2010年03月21日 イイね!

明日はフレフレなんで洗車を。

明日はフレフレ!ずーっと22日やと思ってたら、フレフレ21日だったとは、公式ブログ見といてよかった(汗



寒かったんで久しく洗車してなかったんでまとめて2台洗車をば。



クーラントがかなり減ってたんで水道水を注入(汗
ウォッシャー液は完全に空だったんでこれもジョウロで入れてたら、何杯入れてもまだ入る?
面倒なんでホース突っ込んでぶち込んだんやけどもなかなか溢れない??
かなりの量を注入した筈やのにどっかで漏れてるんか~?(;´・ω・)

206はこの前306でもやった樹脂パーツのコーティングを全部やってかなりキレイになりましたよ。



2台そろって2年程経つのに、家で2台ちゃんと並べるのは初めてやわ(汗

午前中はええ天気でTシャツ1枚で洗車出来るほどの陽気やったのに、午後からだんだん風が強くなってきて雨に雷、地震まで、明日は大丈夫かいな?



全然話が変わるが、丸の内ロールってのを初めて食ったけど、メチャ美味かった~^^
堂島ロールより美味いかも?ちょっと高いけどねぇ。

明日は早いしそろそろ寝よ。。
Posted at 2010/03/21 02:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2010年03月03日 イイね!

マフラーがガラガラ♪(*゚Д゚) ?

今日は朝から久し振りに謎のエンスト3回、、マジでちょっと焦りました、(゚∀゚ ;)タラー
昨日ランプ点灯してるのに時間無かったんで給油せずに走り続けたんでガス欠寸前だったんだろうか?(汗
それとは別で、少し前からマフラー付近がガラガラ鳴り出したんで、多分フランジが緩んでると思いつつも1ヶ月以上も放置してたんですが、これ以上放置したらその内外れてマフラー落っことしそうなんで(汗
今日は仕事帰りの給油の後にGSのリフト借りてスーツでちと306の整備をば(汗

閉店間際だったんで丁度空いてたんで、店長に一声かけて勝手にリフトアップ。
リフト楽やわ~、家で車載ジャッキでギコギコなんてやってられないですねぇ、未だにウマも買ってないし、タダで使えるモンは大いに活用しますw

やっぱりマフラーのフランジボルトがかなり緩んでて、手でタイコ揺すったらガラガラ鳴ってます(汗
スパナで締めて異音も解消、もっとサッサとやりゃぁ良かった、5分で済むのに。
かなり排気漏れしてたのか、帰りはかなり静かになりました。

週末、家でやろうと思ってたけど、先週土曜は雨やし、日曜は京都、来週も出かける予定に、再来週も予定有りと、、3週間はやる間がまったく無かったんでこのままいったらマフラー転がってたでしょうねぇ(汗
ついでに下回りを色々点検しましたが、エンジンかミッション周りのオイル漏れ?滲みが結構あるな~、アンダーガードであまり解からんのやけど、今度外してチェックしよ。。
帰りはエンストせずに家まで帰れたんで、朝のエンストはやっぱりガス欠?w
給油は早めにやりましょう、、(´-∀-`;)
Posted at 2010/03/03 00:55:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ

プロフィール

「MacBook Pro 2011 Early MojaveでHandoff http://cvw.jp/b/488463/42476428/
何シテル?   02/04 21:09
最近、故障続きのプジョーですが、近所にディーラーやフランス車専門ショップ等も無いんですが、なんとかDIYや最寄の整備工場等でしのいでおります、、 DIYには情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 21:38:10
プジョー(純正) GTグレード装着サイドステッププロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 20:27:15
ルームランプLED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:27:05

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
G ASTRA Wagonから206SWに乗り換え。 積載量が少なくなったけどキャンプも ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
通勤用に買った306S16、ずっと106S16を探してたんですが、程度のいい後期N5S1 ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOT Filou です、これはライセンス生産していたサイクルヨーロッパジャパン ...
プジョー その他 プジョー その他
今はもう生産終了しているPEUGEOT Colibri 16(プジョーコリブリ)の16イ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation