• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

douglas.のブログ一覧

2010年01月25日 イイね!

MS Accessのデータアクセスページについて。

最近、仕事で支店間でPCにデータ同時入力やりたいとの話で、Excelじゃ無理やし、MS Accessが全てのPCにインスコされてればいいんですけど、ほとんどのPCはOfficeパーソナルやし、、
なんとか低予算かつ、Webでとなると今時ならPHP+MySQLってところでしょうが、ちとそこまでやる時間がないんで、前からなんとかならないか?と思ってたAccessの機能の中にあるデータアクセスページをちと研究してみた。


データアクセスページは既存のアクセスで作成したファイルを簡単にWeb化出来る標準機能ですが、ネットで色々調べてもあんまり情報がない?どーもやっぱり、生成は超簡単なのにセグメント越えなんかがやりにくいとか、設定がイマイチわからん?みたいで使いモンにならないらしい(汗
その使いモンにならんヤツをなんとか使えそうなレベルまで設定が理解出来たんでちと自分の記録に書いてるんで、そんなん知ってる~とか興味無い人は聞き流して下さいw

前から同一フロア内での実験は何度かやってたんですけど、どーも動作が不安定だったり成功する条件がイマイチ不明だったんですけど、
今回、ある程度解かったのは。

 ・データアクセスページの動作にクライアント側にオフィス系のソフトのインスコは全く不要。
 ・Office web component(フリー)が必要
  作成したAccessと同じVer.が要る、 
   OfficeXP → owc10
   Office2003 → owc11 をインスコ
 ・サーバー側のODBC等の設定も不要
 ・SQLサーバー等も不要

Office web componentXP(owc10)
Office web component2003(owc11)

あと必要なのは、

 ・Webサーバー(IIS等、普通のWinXPマシンに追加インスコでも可)
 ・ファイルサーバー(フルコントロールの共有フォルダでも可)
 ・クライアントPCのブラウザのセキュリティゾーンの設定に上記WebサーバーのIP追加
 ・ *.mdbファイルを置くファイルサーバーにAccessのインスコ不要(私はlinux系使用)
 
と、まぁこれだけ、では具体的には。

 ・ *.mdbファイルを共有フォルダに置いて、
 ・別名で保存で、”データアクセスページ”で保存。
 ・その *.htmファイルをIISなら”Inetpub”ディレクトリ直下等にコピー。

注意点は、

 ・IE8は動作不可、IE5~7のみ動作可能
 ・Webサーバーのアクセス権の設定がちと面倒
 ・データアクセスページ化したフォームの印刷設定の微調整が難しい、等他にもあるが(汗

これで一応は完了、同一フロア内ならこれだけで多分表示出来ると思うが、
試しにIISのIPをブラウザでたたくと、Inetpub直下なら、http://192.168.xx.xx/*.htm てな感じか。
ただこのままではセグメント越えが出来ない筈。
*.mdbと*.htmファイルの接続パスがフルパスで書かれてると思うんで、DNSでもきっちり設定してない限り名前の解決が出来ないんで(lmhostsでも書けば別だが。。)
*.htmファイルをIIS上でなく、一旦自PCにコピーしてから右クリして編集して接続パスをIPに変更し、もとのIISのディレクトリに上書きコピーで完了。

これで、既存のAccessファイルがWebに^^
あくまで、私の環境はイントラ限定ですが、本支店間VPN接続のセグメント越えと自宅からのRASもOKでした。
ただ、まだ研究不足ですが、どーも入力のみでボタンやマクロは使えないかもしれないですが、
とりあえず遠隔地と共同作業でデータ同時入力をほぼ0円で実現&設定30分で出来ちゃうからお暇な方は試して見ては?今年はPHP&MySQLの勉強しよう、、乱文失礼まぁ自分のメモ代わりって事で(汗
Posted at 2010/01/25 23:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC Game | パソコン/インターネット
2009年06月23日 イイね!

rFactor F1-2008をドライブ

rFactor F1-2008をドライブ最近、rFactorも始めました、まだイマイチ慣れてないですが、F1が意外に乗り易い。
クラッチ付きのG25とか欲しいねぇ~、F1は2ペダルか。
306は週末まで帰ってこないし、バーチャルで週末まで誤魔化します。。

Posted at 2009/06/23 22:16:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC Game | 日記

プロフィール

「MacBook Pro 2011 Early MojaveでHandoff http://cvw.jp/b/488463/42476428/
何シテル?   02/04 21:09
最近、故障続きのプジョーですが、近所にディーラーやフランス車専門ショップ等も無いんですが、なんとかDIYや最寄の整備工場等でしのいでおります、、 DIYには情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 21:38:10
プジョー(純正) GTグレード装着サイドステッププロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 20:27:15
ルームランプLED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:27:05

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
G ASTRA Wagonから206SWに乗り換え。 積載量が少なくなったけどキャンプも ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
通勤用に買った306S16、ずっと106S16を探してたんですが、程度のいい後期N5S1 ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOT Filou です、これはライセンス生産していたサイクルヨーロッパジャパン ...
プジョー その他 プジョー その他
今はもう生産終了しているPEUGEOT Colibri 16(プジョーコリブリ)の16イ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation