• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

douglas.のブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

やっと見つけた307WRC!!なんやけど、、( -人-).。oO(・・・・・・)

206WRCがとりあえず片付いたんで、前からずっと探してたNIKKO製の1/10RC 307WRCを久しぶりに検索してたら、イギリスから直送してくれそうなサイトを(・∀・)ハケーン!!



定価15,006.90JPY、ディスカウントで8,514.55JPY、おー1万以下か~、早速バスケットへw



決済画面に進むと、送料が10,505.88JPY?!

送料、商品より高いやん、、合計 19,020円、(|| ゚Д゚)ガーン!!

まぁ、イギリスからならこんなもんですかね?

欲しいのはボディだけ、シャーシーやプロポはゴミやし、ポリカのボディだけに2万か、、ちょっと悩む。。

観賞用のボディだけに2万はちょっと高すぎるなぁ~、、絶対に走らせるとは思えんし(汗

もうちょっと送料安いとこないんかねぇ?前にオクで安ーく出てたのを落とし損ねたのが悔やまれる。。

つう事で、最後までポチり切れなかったんですけど、冷静に考えたら、チャンプで2万で売ってても多分買わんやろな~( -人-).。oO(・・・・・・)

Posted at 2010/09/29 22:57:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | RC | 趣味
2010年09月23日 イイね!

やっと載ったよ、206WRC!!

や~っと念願の206WRCがシャーシに載りました~!!



306MAXIもいいけど、いままでボディだけでイマイチピンとこなかった206WRCもシャーシー載ると違うわ~^^
ショートホイールベースでコンパクト、非常にイイです。



206WRC専用の白い5本スポークのOZレーシングのホイールが和歌山には何処にも売ってない、、といってもJ新しか行ってないですが(汗



シャシーは貴重なTA03F-S、しかも新品!!!まだメカもモーターも積んでないですし、完全ドノーマルなんで、これからどこから弄ろうか楽しみなんですけど、TA03のOPパーツなんて和歌山には1つも売ってない、、orz
イコマなら売ってるかな~?やはりチャンプへ仕入れに行きたいですねぇ、BTCC 406STのボディも限定再販されてるし、早く買いに行かないと無くなってしまうかもしれんし、、、

でも、弄っても、TA03F-Sに206のボディも勿体無くってまた観賞用になりそうな予感(汗

M02に、TL-01も弄りかけて放置中やし、ん~何時まで経っても実用的なのが増えないのは何故?w


Posted at 2010/09/23 22:49:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | RC | 趣味
2010年02月21日 イイね!

久々のRCオフ等。

土曜日は久々に自宅裏のDサーキット北コースにてRCオフ。
晴嵐君はセキュリティ完備?の2ndカーにmasa335君もウワサの代車。

デカイね~530。

お昼は代車の530で天一へ、魔法の呪文で200円OFFでしたが、ちと量少な目だったのは気のせいか?

食後に3人でいつものJ新寄って、晴嵐君はザクウォーリアお買い上げw
何故に種デス?!とか思いましたが、やはりルナマリアか(笑

今回、RCは写真なし(汗
TA04のケツカキはシビアで俺にはコントロール出来ねぇ、、
ノーマルギア比だとほとんどゼロカウンタードリフトだけど、ケツカキはカウンターをかなり入れないとすぐスピンしちゃうんで難しいですね~、TT-01でもケツカキって出来るんかな?

今日はお山に行きたかったが、子供が靴買って欲しいとの事で買い物に、、

お昼はマックでハワイアンバーガー、やはり株主としては1つは食っておかないと。
ちょっと甘めのソースで、自分的にはニューヨークバーガーのカラシマヨの方が好きかな~。
ボヤッキーの”ポチっとな”が欲しかったのに終わってたのがショック、、、orz

夜は龍馬伝見ながらガンプラ作り。

この前のグフも未完成やのに、我慢出来ずに第2弾はジム。
やっと合わせ目消しが大体終わって仮組み、なかなかのプロポーションですね~^^
最近、ガンプラ関係で散財しすぎ、RCへももうちょっと予算投入せねば。。
Posted at 2010/02/21 23:26:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | RC | 趣味
2009年11月28日 イイね!

今日は暇だったんでOH

久々に土曜日休みだったんで、前からやりかけのTT-01のフルOHを。



全バラシでパーツをフロント、リアに分けて1つづつ水洗いして、グリスアップしながら組み上げ~。

ついでにオプションパーツを幾つか投入。

 ・アジャスタブルアッパーアーム
 ・ターンバックルタイロッド
 ・スーパーストックTZモーター(23T)
 ・アルミフランジロックナット

と、こんなもんか、あとフロント、リア共にデフロックに。



ちょっと見た目前よりカッコよくなったかも?あとTRFダンパーとアルミステアとアルミアップライトに・・・・
ん~~フルオプには程遠い。。



どっちかというとグリップ系に進みたいんですけど、庭で遊ぶにはドリフトの方が向いてるかな~?
ということで、ドリフト専用にNewボディを投入。
やはりFCは白ですな、masaさんに頂いたエンケイのドリフトタイヤが似合うやん!!(*>∀<)

ほんで、初公開のだぐらすサーキット南コース(汗



先日の大雨の被害もほとんどなくて、民家より程よく離れててギャラリーの乱入も無さそうですよw

フルOHしてからFCボディで軽く走らせて見たら、めっちゃスムーズ!!全然ちゃうよ!!
無茶苦茶汚れてたから見違えるような走り!今回、モーター交換も効いてるな~。
デフロックに、キャンバー付けたのも効いてるのか?あんまりいっぺんに色々交換したら何が影響して変化してるのか解からなくなるな~、オプションは1個づつ組む方がいいのかな~?
というか、一気にフルオプにするのが正解でしょうねぇ(汗
明日は雨みたいやし、何しようかな~、、
Posted at 2009/11/28 23:19:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | RC | 趣味
2009年11月09日 イイね!

日曜はRC買出し&不完全燃焼な走行会(汗

久し振りの買出しRCオフで、いつものJ新へ昼前に集合して、これまたいつもの○亀さんで昼食。
天カスおじさんの山盛りトッピングもなんかもう驚かなくなりましたよw(あらまだ2回目?

masaさんの335にフル乗車で大阪チャンプまで~。
フル乗車であの加速!!こりゃ速い筈ですな。。

各自色々散財したようですが、私はラス1の306MAXIボディと今更TL-01のパーツばっかり細々と購入。

ちょっと待ち時間に2階のサーキットを見学。



(*'∀'人)ワォ☆初めて見るRCレース!
ちょうどミニサイズでレースやってて、思ってたより速い印象。
やはりドリフトよりグリップを極めたいなぁ、と密かに思うのでした。。

後からチャーリー君が合流しましたが、チャンプの駐車場で亀に(笑
晴嵐さんの307もガリガリ逝きましたが、チャーリー君のコペンは低すぎですよ?と思いましたけどノーマルマイナス3cmほどらしい。
3cmであんなに低くなるんやねぇ。

ほんで、J新に戻ってまだちょっと時間あるんでマイホームコースへ移動。

途中から近所のお子様が乱入(言葉どおり)してきて散々でしたが、みなさんのおかげでドリフトタイヤの違いを堪能いたしました~、チャーリーさんのHPIドリフトタイヤがすばらしいですね!
国体J新に買いに行かねば。。



晴嵐さんからタイヤ頂いてしまいまして、ありがとうね~^^
ボロボロの406ですけど、この深リムがなんかいい感じですよ!

昨夜は夜中まで買って来たパーツの組み込みを一気にやったんで今日はしんどかったわ~。
シャーシーばっかり弄ってないで、そろそろボディも片付けていかないと、まだ未塗装のボディが4枚ある。。
今度、塗装オフとかどうよ?(そんなんないか爆


Posted at 2009/11/09 23:42:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | RC | 日記

プロフィール

「MacBook Pro 2011 Early MojaveでHandoff http://cvw.jp/b/488463/42476428/
何シテル?   02/04 21:09
最近、故障続きのプジョーですが、近所にディーラーやフランス車専門ショップ等も無いんですが、なんとかDIYや最寄の整備工場等でしのいでおります、、 DIYには情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 21:38:10
プジョー(純正) GTグレード装着サイドステッププロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 20:27:15
ルームランプLED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:27:05

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
G ASTRA Wagonから206SWに乗り換え。 積載量が少なくなったけどキャンプも ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
通勤用に買った306S16、ずっと106S16を探してたんですが、程度のいい後期N5S1 ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOT Filou です、これはライセンス生産していたサイクルヨーロッパジャパン ...
プジョー その他 プジョー その他
今はもう生産終了しているPEUGEOT Colibri 16(プジョーコリブリ)の16イ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation