• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

douglas.のブログ一覧

2010年03月02日 イイね!

日曜日は京都へ。

日曜日は京都へ「THEハプスブルグ」京都国立博物館に行って来ました~。
博物館まではまったく渋滞無しのスイスイでいったんですが、入場が80分待ちの長蛇の列(汗

終了までまだ半月ありますが結構人気あるんですね~。
朝は雨だったけど、京都は快晴で待ち時間もそんなに句になりませんでしたが。

今回の目玉はやはり、フランツ・クサファー・ヴィンターハルターの『オーストリア皇妃エリザベート』

実物には今回初めてお目にかかりましたが、デカイの!!その存在感と美しさは圧倒的 (∩´∀`)∩オォ♪
これ見るだけで来た甲斐がありました、それとも一つの名画は、アンドレアス・メラーの『11歳の女帝マリア・テレジア』(画像なし)
テレジア・カバリュスとは別人だったんですね(笑
最近、女性セブンの連載終了して1つ1週間の楽しみが減りましたよ(謎

もう1つ楽しみにしてたのは、ディエゴ・ベラスケスの『白衣の王女マルガリータ・テレサ』

今回は5歳のマルガリータ王女、以前3歳の王女にお会いしてから久し振りの再会、少し成長した愛らしいお姿で、数種類ある他の作品もいつか全種見るのが夢ですね~。

と、そんな中でその内の1つの作品が、Google Earthの”スペイン プラド美術館”の中で超高画質で鑑賞出来るんです。

”museo del prado”で検索すると、美術館の3Dの建物の上に鑑賞出来る作品の一覧メニューが出てくる。
現在、14点が鑑賞出来るみたいですね。
その1点に同じベラスケスの『ラス・メニーナス(女官たち)』 この中心の少女がマルガリータ王女。

拡大していくと絵の具のひび割れまで確認出来るほどの超高画質(*'∀'人)ワォ☆
まぁ、本物を肉眼で目の当たりにする迫力には到底及びませんが、ここまで超高画質だと大画面TVにPC繋いで見たらかなり綺麗でしょうね~、今度23インチモニタで見てみよ。
今のところプラド美術館だけらしいけど、世界中の美術館が見れるようになるとスバラシイでしょうね~。

Posted at 2010/03/02 00:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「MacBook Pro 2011 Early MojaveでHandoff http://cvw.jp/b/488463/42476428/
何シテル?   02/04 21:09
最近、故障続きのプジョーですが、近所にディーラーやフランス車専門ショップ等も無いんですが、なんとかDIYや最寄の整備工場等でしのいでおります、、 DIYには情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1 2 3456
78 910111213
14151617181920
21 2223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 21:38:10
プジョー(純正) GTグレード装着サイドステッププロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 20:27:15
ルームランプLED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:27:05

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
G ASTRA Wagonから206SWに乗り換え。 積載量が少なくなったけどキャンプも ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
通勤用に買った306S16、ずっと106S16を探してたんですが、程度のいい後期N5S1 ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOT Filou です、これはライセンス生産していたサイクルヨーロッパジャパン ...
プジョー その他 プジョー その他
今はもう生産終了しているPEUGEOT Colibri 16(プジョーコリブリ)の16イ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation