• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

douglas.のブログ一覧

2009年06月20日 イイね!

306入院、、orz

306入院、、orz最近忙しくて久々の投稿ですが~、忙しかったのは仕事以外にも訳がある、、
木曜日に306が突然の不調により入院してしまいましたーー(汗
会社から帰宅途中の道で、いきなり1発死んだような?アイドリング不整?しかも渋滞中の追い越し車線側でエンスト寸前!!顔面蒼白(滝汗
なんとか端に寄って、しかもタイミングよく目の前に側道が~!!
不調を予測していたかのようなこのコースレイアウト?
前からオーバーヒート気味でだましだまし乗ってたけど、ここ数日は水温も安定しててこのまま夏乗り切れるかな~?と思ってた矢先のこのエンジン不調、、
しばらくボンネット開けて冷ますも復調はせず、渋滞中の車からの熱い視線を無視しつつw、さぁどないするかと言うことで。
まず、奥様に電話してみると、”やっぱりね、別に驚かへんよ”と冷めた返答(汗
毎年6月、そう夏のボーナス時期は我が家では車が何故か故障する?だから今年ももうそろそろなんか起こるんではないかと毎日話してたとこで予想通りw
ほんで、とりあえず和歌山にディーラーも無いんでプジョーアシスタンスに電話して見ると、”その症状ではやはり最寄のディーラーへ持ち込むのをお勧め致します”との事。
で、最寄のディーラーとは?わかってたけど一応聞いてみる、”堺市の方ですね”
わかってるんですけどねぇ、、50Kmはある、、
あーそうですか、じゃぁそうしますと電話切って、自走出来るか、レッカー呼ぶか悩む、、
JAFの会員証がみあたらねぇし、、奥様に電話して聞いても持ってないと、、
そうそう!任意保険にロードサービスが付いてたはず!!早速電話してみると、お客さまの契約状況が確認出来ません?との事?なんで?
206と306で保険会社別にしてたな?どうやら記憶と反対の保険会社に加入していたらしい、もう一つの保険会社に電話するとちゃんと契約ありました、一瞬焦りましたよ。。
ところが、加入していた損保ジャパンのロードサービスはJAF加入で45Kmまで無料、
もう一つのあいおい損保ではJAF関係なしの55kmまで無料ーー?!
だからてっきり故障の可能性の高い306があいおいだと思ってた。
それはさておき、45kmでは堺のデラまでとどかねぇじゃねぇか、、しかももう7時回っててデラも終了、さらに一度も行ったことないんで面識ゼロ、、
ツレの整備士か外車ブローカーに電話するか、ん~~、とりあえず会社の車検場へ電話して見た、事情話したらまぁー一回見よか?との事で、入庫先は会社に決定。
JAFが来たのは8時頃、その場でなんとか修理出来やんの?とお願いしたやけども、30分以上の作業は有料、やったとしてもプラグ点検程度、時間も無いし、あきらめてレッカー移動開始。
JAFのレッカー車に同乗させてもらいましたが、これは初体験。
会社の工場までが以外に遠くて約39kmもあった、なんとか無料範囲内でしたが堺だったら確実にオーバー、1kmは@700円だそうです(汗

結局、その日は車放り込んだだけで、今日やっと電話かかってきて”3番のイグニッションから火花飛んでないですね~”との事で交換依頼しました。
イグニッションコイルっていくらぐらいするんやろ?電動ファンも交換せなあかんし~、また小遣いが減りそう、、orz
というか、早く帰ってきてくれないと通勤が電車で面倒、、、

Posted at 2009/06/20 23:56:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2009年06月07日 イイね!

最近Richard Burns Rallyにハマってます。

金曜日から突然、左膝が痛くなって昨日整形外科に行ってきたらなんと病名は痛風(汗
酒飲まないし、エビ、カニ系もキライやし、なんでや~??
そんなに肉ばっかり食う訳でもないのに謎、、遺伝か?
ちょっとショックで、土日は家でおとなしくしてました。。

ほんで、暇なんでちょっと時代遅れですが、今頃RBRにハマってます



勿論、車は306MAXI!



フリーで色んな車種データが追加出来ます、カラーリングも張り替えたり出来ますんで結構マイナーなワークスカラーも沢山あるのが楽しい。



PCの環境は、
PC VAIO PCV-T510R改(Q6600+GeForce 9600GT Windows Vista Ultimate)
メインモニタ SONY SDM-P232W 23inch Wide
サブモニタ SONY SDM-S73 17inch
ステアリング Logitech GT FORCE Pro
ワイヤレスキーボード SONY VGP-WKB1



VAIO PCV-T510Rは見た目フルノーマルですが中身はフル自作マシン
HDDも1.5TB、クアッドコアに9600GT、そのうちi7化したいところ。

RBRのテクもそうですが、MODをもっと研究しないといけないですね~。
非常に奥深いです。。

Posted at 2009/06/07 17:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | パソコン/インターネット

プロフィール

「MacBook Pro 2011 Early MojaveでHandoff http://cvw.jp/b/488463/42476428/
何シテル?   02/04 21:09
最近、故障続きのプジョーですが、近所にディーラーやフランス車専門ショップ等も無いんですが、なんとかDIYや最寄の整備工場等でしのいでおります、、 DIYには情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21 22 232425 2627
282930    

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 21:38:10
プジョー(純正) GTグレード装着サイドステッププロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 20:27:15
ルームランプLED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:27:05

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
G ASTRA Wagonから206SWに乗り換え。 積載量が少なくなったけどキャンプも ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
通勤用に買った306S16、ずっと106S16を探してたんですが、程度のいい後期N5S1 ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOT Filou です、これはライセンス生産していたサイクルヨーロッパジャパン ...
プジョー その他 プジョー その他
今はもう生産終了しているPEUGEOT Colibri 16(プジョーコリブリ)の16イ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation