• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とびうお@AO55のブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

ブルーインパルス帰還

地震と津波による被災のため松島基地に帰れなくなっていたブルーインパルスが2年ぶりに松島基地へ戻ることになりました。


当時ブルーインパルスは九州新幹線の全通を祝う編隊通過飛行のため芦屋基地に6機が移動
2機がメーカーに整備に出されておりブルインの被害は1機のみでした。
ただ、国防上重要なF-2の練習機がすべて被災してしまい、機種転換に大きな影響が出ています。

基地が使えないためしばらく芦屋基地を拠点に山口県の見島と福岡県の築城基地にて飛行訓練を行ってきました。

そしてこのたびついに松島基地へと戻ることに。
松島基地のHPにも出てますね。
(HPのヘッダー画像にカーソルを持っていくと被災時の基地の写真が表示されます。)

スケジュールはこんな感じです。
3/25 芦屋基地 さよならフライト 

 3/28 芦屋基地 芦屋基地離隊

     百里基地 滞在

 3/31 松島基地 松島基地帰還

 4/6 松島基地 「お帰り!ブルーインパルス」イベント

そう、今日さよならフライトが行われたんですね。
天候は残念ながらあいにくの曇り空でした。


それでも展示飛行できてよかったですね。



今年から岩国基地祭なくなるらしいのでもう見に行くこともないでしょうが、生きてるうちにもう1回は見たいですね。

基地は復興しましたが、被災住民はいまだ仮設住宅暮らし。
2年間政府と東電は税金だけ使って何やってんでしょうね。
もっと国民のことを見てほしいです。

最後愚痴になっちゃいましたが、これも復興には違いありません。
基地の復興が先なのは最近東アジアがきな臭いので仕方ないのかもしれません。
なので次はぜひ被災民の救済をお願いしたいですね。
Posted at 2013/03/25 22:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | ニュース
2013年02月12日 イイね!

「ニャンコ先生の栗入あんまん」

「ニャンコ先生の栗入あんまん」「夏目友人帳」とタイアップ
2月19日(火)から全国のファミマで数量限定で発売





肉まんなら買うがこれはいいや・・・
Posted at 2013/02/12 21:41:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | ニュース
2012年12月07日 イイね!

ぐっすまくじ

ふぁみま行ってくると言ってそのままだったので結果報告。
今回も3回だけ。











ホントにB賞当たったwwwwww
Posted at 2012/12/07 21:20:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2012年11月10日 イイね!

【動画】また乗ってみたいバイク~原付編~

みん友さんがバイクブログを上げてたのでなんとなく血が騒ぎwww

免許は中型限定、400ccまでしか乗れないやつを持ってるんです。
以前は自動二輪は試験場でしか限定解除できなかったのでかなり大変で結局あきらめた一人です。

最近は教習所で取れるらしいからうらやましい・・・
もっとも途中からMXやってたのでそれほどには執着はないんですけどね♪

現実は車検のあるバイクは持てない!ってだけですおwww

前置きが長いなw

で、乗りたい原付、3車種ありますが、実はすべてホンダのバイクです。

まずは【ロードフォックス】
こいつには実際に乗ってました。

三輪なのでリヤはバンクしません。
フロントのみ傾きますが、曲がりませんwww
慣れが必用です。
ちなみに傾けすぎてこけたことありますw

ポジションはアメリカンっぽいスタイルで、ふんぞり返って乗るような感じで非常に楽でした。

停車時は手元の赤いレバーを起こすとロックがかかり、バンクはせず、立ったままになります。
車輪にもロックがかかります。
これを利用して信号待ちなどはレバーを起こして足を上げたままぼーっとしてました。

リヤは2輪ありますが駆動は片側だけです。どっちかは忘れましたが☆(多分右)

次に【モトコンポ】
折りたたみできるバイクです。
最初に買った車がシティターボだったのもあり、一時はホントに買おうかと思いました。
シティのコマーシャルを知ってる人ならわかると思いますが、シティにはモトコンポを積むためのフックが着いてました。
もちろんターボにもね♪
実は海外での評価がかなり高いようです。

1:30から折りたたみしてます。
最後のふた、ちゃんと閉めて鍵かけろよw

このバイク、時代を先取りしすぎた感はありますが、そのせいか今でも需要はあるようです。
今売れば結構売れるような気はしますね。

最後に【モトラ】

この動画はブルドーザー色ですが俺がほしいのはモスグリーンのやつです♪
とにかくゴツイw
だがそれがイイ!
理屈抜きに欲しいバイク。
荷物を積むことを第一に考えて作られてるので少し変わったところもあります。
フロントキャリアはハンドリングへの影響を抑えるため車体フレームと一体。
ヘッドライトは荷物を積んでも隠れないようにフロントキャリアの下についてます。
なのでハンドル切ってもライトは前向き。
荷物優先なのでシカタナイネ☆
センタースタンドは荷物を積んだときに外れないようにロック付き。
左ハンドルのレバーを引かないと外れません。
リヤサスペンションは荷物を積んだときに車高が下がるので手動で簡単にリヤを上げることができます。
車高調ですねwww

こうして見ると昔は楽しいバイクが多かったなぁ、と。
今でも中古で手に入りますが、お値段もなかなかで・・・
それだけ人気があるんでしょうね。

ホンダさん、もう一回再販しない?
Posted at 2012/11/10 12:39:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2012年11月04日 イイね!

原子力空母エンタープライズ退役

原子力空母エンタープライズ退役スタートレックのじゃないですよw
世界初の原子力空母として有名な空母
「エンタープライズ」が今年12月1日に
前線任務から正式に外れ、
解体されることになりました。
金属類はスクラップとして売却されるそうです。

特にどうということのないニュースでしょうが、多少ミリオタな自分はスゴク思い入れがありますね。
佐世保に入港した当時、自分はまだ幼稚園児でしたがその後も事あるごとにそのフィルムが流れたせいなのか、なぜか今でもよく覚えてます。


原子力空母ってこともそうですが、当時はあの独特の艦橋に魅かれました。
プラモデル買って作った覚えもありますね。
とにかくぷりてぃでしたwww


今は普通になっちゃっててつまんないですね。
 






wwwwwwwwwwww間違えた☆
こっちだ


経歴を簡単に。

1961年に就役したエンタープライズですが、建造費の増大から二番艦以降の建造計画は撤回。
キティホーク級航空母艦の一隻として建造されました。
1962年8月には第6艦隊に所属、地中海で作戦活動をしました。

1964年5月13日、エンタープライズは世界初の原子力推力艦による戦闘部隊、第1原子力機動部隊(Task Force 1)を構成

1965年11月、エンタープライズは第7艦隊に配属。
12月2日に北ベトナム軍に対する艦載機の出撃を開始。
これにより実戦に従事した最初の原子力艦となった。

1968年1月19日佐世保港に停泊
佐世保エンタープライズ寄港阻止闘争が勃発。←これを覚えてるんですね。

1983年3月21日、15年ぶりに佐世保に寄港するが、以前のような闘争事変は起こりませんでした。
日本人もだいぶさめちゃってたんでしょうね。
高校卒業した年だ、コレwww

1998年11月23日に、エンタープライズはペルシャ湾で砂漠の狐作戦の先頭に立ち70時間にわたり搭載機による空対地ミサイルと爆弾を発射しイラクの軍事目標を破壊した。

2001年10月、アフガニスタンのアル・カイダの訓練所とタリバン軍事施設に対する空爆に着手。エンタープライズからの航空機は3週間以上でおよそ700回のミッションをこなし、大量の爆弾を投下

2008年4月、エンタープライズは18カ月の予定のオーバ-ホールに。
しかし工期は延び、最終的にオーバーホールの総費用は6億6,200万ドルと当初予算を46%超過。

2015年にジェラルド・R・フォード が就役するまで現役である予定だったが、アメリカ海軍は方針を変更し2012年末に退役させると表明
予定通りなら原子力艦再利用プログラムに基づき解体された初の原子力空母となる。

退役時にはぜひ飛行甲板に相対性理論ではなく
萌えキャラ書いて痛空母にしてほしいですね☆(願望)
Posted at 2012/11/04 23:09:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「地元観光」
何シテル?   05/05 11:26
とっても残念な趣味を持っている老年の子持ち親父です。嫁にもあきれられています…。 よーするにただのヲタですよ♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リレー、usb.ETC装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:53:55
RECARO SR-7 Advanced Edition 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:17:59
ドアミラースイッチ流用LED化  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 17:31:06

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKコンプリートStage1です。 いろいろ交換パーツがついてて新車価格と同じ値段で購 ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
MTに乗りたくなったので。 フルカウルでセンタースタンド有が欲しかったんです。 キャブ車 ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
10年前の中古を買いました。 ずっとほしかったスクーターです。 程度はそれなりですが、後 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2011年11月29日納車しました。 痛車引退です… たぶんねw メーカーオプションで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation