• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とびうお@AO55のブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

【動画】また乗ってみたいバイク~原付編~

みん友さんがバイクブログを上げてたのでなんとなく血が騒ぎwww

免許は中型限定、400ccまでしか乗れないやつを持ってるんです。
以前は自動二輪は試験場でしか限定解除できなかったのでかなり大変で結局あきらめた一人です。

最近は教習所で取れるらしいからうらやましい・・・
もっとも途中からMXやってたのでそれほどには執着はないんですけどね♪

現実は車検のあるバイクは持てない!ってだけですおwww

前置きが長いなw

で、乗りたい原付、3車種ありますが、実はすべてホンダのバイクです。

まずは【ロードフォックス】
こいつには実際に乗ってました。

三輪なのでリヤはバンクしません。
フロントのみ傾きますが、曲がりませんwww
慣れが必用です。
ちなみに傾けすぎてこけたことありますw

ポジションはアメリカンっぽいスタイルで、ふんぞり返って乗るような感じで非常に楽でした。

停車時は手元の赤いレバーを起こすとロックがかかり、バンクはせず、立ったままになります。
車輪にもロックがかかります。
これを利用して信号待ちなどはレバーを起こして足を上げたままぼーっとしてました。

リヤは2輪ありますが駆動は片側だけです。どっちかは忘れましたが☆(多分右)

次に【モトコンポ】
折りたたみできるバイクです。
最初に買った車がシティターボだったのもあり、一時はホントに買おうかと思いました。
シティのコマーシャルを知ってる人ならわかると思いますが、シティにはモトコンポを積むためのフックが着いてました。
もちろんターボにもね♪
実は海外での評価がかなり高いようです。

1:30から折りたたみしてます。
最後のふた、ちゃんと閉めて鍵かけろよw

このバイク、時代を先取りしすぎた感はありますが、そのせいか今でも需要はあるようです。
今売れば結構売れるような気はしますね。

最後に【モトラ】

この動画はブルドーザー色ですが俺がほしいのはモスグリーンのやつです♪
とにかくゴツイw
だがそれがイイ!
理屈抜きに欲しいバイク。
荷物を積むことを第一に考えて作られてるので少し変わったところもあります。
フロントキャリアはハンドリングへの影響を抑えるため車体フレームと一体。
ヘッドライトは荷物を積んでも隠れないようにフロントキャリアの下についてます。
なのでハンドル切ってもライトは前向き。
荷物優先なのでシカタナイネ☆
センタースタンドは荷物を積んだときに外れないようにロック付き。
左ハンドルのレバーを引かないと外れません。
リヤサスペンションは荷物を積んだときに車高が下がるので手動で簡単にリヤを上げることができます。
車高調ですねwww

こうして見ると昔は楽しいバイクが多かったなぁ、と。
今でも中古で手に入りますが、お値段もなかなかで・・・
それだけ人気があるんでしょうね。

ホンダさん、もう一回再販しない?
Posted at 2012/11/10 12:39:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「地元観光」
何シテル?   05/05 11:26
とっても残念な趣味を持っている老年の子持ち親父です。嫁にもあきれられています…。 よーするにただのヲタですよ♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4567 89 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

リレー、usb.ETC装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:53:55
RECARO SR-7 Advanced Edition 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:17:59
ドアミラースイッチ流用LED化  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 17:31:06

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKコンプリートStage1です。 いろいろ交換パーツがついてて新車価格と同じ値段で購 ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
MTに乗りたくなったので。 フルカウルでセンタースタンド有が欲しかったんです。 ライト下 ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
10年前の中古を買いました。 ずっとほしかったスクーターです。 程度はそれなりですが、後 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2011年11月29日納車しました。 痛車引退です… たぶんねw メーカーオプションで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation