• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とびうお@AO55のブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

SUPER GT(決勝)行ってきた。

SUPER GT(決勝)行ってきた。痛車たち、決勝はなかなかでした♪




結果を言えば
ミクさん4位、
イカちゃん5位
エヴァ初号機は7位
ともうちょっとでポディウム行きそうです☆

ハルヒは・・・17位と振るいませんでしたが
まあ前回はポイント取ってるしマシンと乗り手を考えればこんなもんではと思います。

あと、イカ娘のピットにはこんなレースクイーンがwww
 
ふぃっとくーん!www

決勝結果
トップからのタイム差と周回数、ベストタイム、タイヤ、ハンディウエイトも載せておきます。
1  66 triple a Vantage GT2
 吉本 大樹 星野 一樹
 1:42'10.281  63  1'34.436  YH

2  11 JIMGAINER DIXCEL DUNLOP 458
 田中 哲也 平中 克幸
 0'13.262  63  1'34.334  DL  30kg

3  87 リール ランボルギーニ RG-3
 余郷 敦 織戸 学
 0'26.759  63  1'34.725  YH

4  4 初音ミク グッドスマイル BMW
 谷口 信輝 番場 琢
 0'41.692  63  1'35.105  YH  12kg

5  27 PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ
 山岸 大 山内 英輝
 0'43.099  63  1'35.223  YH


6  74 COROLLA Axio apr GT
 新田 守男 国本 雄資
 1Lap  62  1'35.339  YH  8kg

7  2 エヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電
 高橋 一穂 加藤 寛規
 1Lap  62  1'34.849  YH


8  62 R&D SPORT LEGACY B4
 山野 哲也 佐々木 孝太
 1Lap  62  1'35.564  YH

9  41 NetMove TAISAN Ferrari
 山路 慎一 小泉 洋史
 1Lap  62  1'35.596  YH 4kg

10  86 JLOC ランボルギーニ RG-3
 坂本 祐也 青木 孝行
 1Lap  62  1'35.434  YH

--------------------------------------------------
17  34 ハルヒレーシングHANKOOKポルシェ
 高森 博士 マイケル・キム
 3Laps  60  1'36.289  HK  2kg


朝起きたときは土砂降りだったんですが、サーキットに着くと雨が上がり、結局そのまま晴れというミョーな天気のせいでタイムスケジュールが変わり、なんだか忙しかったです。

帰ると尼からこんなものが

限定版ですがナニカ?
関連情報URL : http://supergt.net/jp/
Posted at 2011/05/22 21:52:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2011年05月21日 イイね!

SUPER GT行ってきた。

SUPER GT行ってきた。←ピットウォークでの戦利品

・・・と子供に買わされたミニカー



今回痛車たちはパッとしませんでしたね。

予選最上位は7位のイカ娘。
以下8位にミク
10位にエヴァ初号機
ハルヒは出走21台中予選最下位
エヴァ弐号機はいませんでした。

ミクさんはQ2で11位、ノックダウンでしたが、
1台赤旗の原因車両がタイム抹消されたため繰り上がりでQ3に進めました。
ただいろいろトラブルが出てるようなんで不安ですが・・・

そうそう、今回も『海の家れもん』が出店してましたよ♪


1 11 JIMGAINER DIXCEL DUNLOP 458
 田中 哲也 平中 克幸
 1'33.264 DL 30kg

2 66 triple a Vantage GT2
 吉本 大樹 星野 一樹
 1'33.380 YH

3 43 ARTA Garaiya
 高木 真一 松浦 孝亮
 1'33.389 BS 10kg

4 87 リール ランボルギーニ RG-3
 余郷 敦 織戸 学
 1'33.819 YH

5 33 HANKOOK PORSCHE
 影山 正美 藤井 誠暢
 1'34.094 HK 40kg

6 26 Verity TAISAN Porsche
 松田 秀士 峰尾 恭輔
 1'34.272 YH

7 27 PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ
 山岸 大 山内 英輝
 1'34.449 YH


8 4 初音ミク グッドスマイル BMW
 谷口 信輝 番場 琢
 1'34.681 YH 12kg


9 25 ZENT Porsche RSR
 都筑 晶裕 土屋 武士
 1'34.982 YH 22kg

10 2 エヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電
  高橋 一穂 加藤 寛規
  1'35.206 YH


21 34 ハルヒレーシングHANKOOKポルシェ
  高森 博士 マイケル・キム
  1'35.603 HK 2kg
関連情報URL : http://supergt.net/jp/
Posted at 2011/05/21 22:50:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2011年05月20日 イイね!

週末の予定

週末の予定ちょっとSUPER GT見てくる。

じっくりと痛い車見てくるわ。
関連情報URL : http://supergt.net/jp/
Posted at 2011/05/20 21:05:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年05月12日 イイね!

すっかり忘れてた・・・

すっかり忘れてた・・・これ注文してたんだった。

え?何かって?
ただのチョコですよ♪

ただ、この時はどうかしてたんだ。
何を言ってるのかと思うだろうが、俺にもわからない。

ただ気がついたら注文してすぐに忘れてたんだ。
今日ブツが来てはじめて思い出したんだ。

俺の愚行を・・・




なでこ・・・


らき☆すた


イカ車


みくぽる


すべてはこのサイトのせいだと思いたい・・・(><)
関連情報URL : http://www.chocollabo.com/
Posted at 2011/05/12 20:53:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2011年05月09日 イイね!

WRC Rd.5 イタリア

WRC Rd.5 イタリア今回からミニが参戦。
注目を集めてました。




デイ1、トラブルが続出します。
SS1でラトバラがコ・ドライバーのペースノートの読み上げミスでコースオフ、デイリタイアとなり早々に戦線離脱します。
SS2、今度はペターのマシンがターボパイプが外れ、40秒ほどタイムロス。
SS3ではミニのK・ミークのマシンがブレーキトラブルでコースオフ、デイリタイア。
SS4、今度はヘニングのマシンが後輪のあたりから出火、リタイア。
SS7ではでミッコがパンクで50秒ほどタイムロス。

結局この日トップスタートで不利だったはずのローブがベストタイムを連発。
首位を守ってそのままゴール。
2位はペター、3位はヒルボネン、
オジェはチームの戦術でスローダウン、4位でした。

注目のミニはソルドが6位とまずまずの成績でした。

デイ1順位
1:S.ローブ     DS3 WRC    1:27:47.0  
2:P.ソルベルグ  DS3 WRC      +33.2  
3:M.ヒルボネン  フィエスタRS WRC +53.1  
4:S.オジエ     DS3 WRC      +55.5  
5:M.オストベルグ フィエスタRS WRC +1:04.7  
6:D.ソルド     ミニWRC       +1:33.2
7 O.タナク    フィエスタS2000   +2:36.0
8 M.ウィルソン  フィエスタRS WRC +2:54.5
9 M.プロコップ  フィエスタS2000   +3:01.7
10 J.ハンニネン  ファビアS2000   +3:19.8






デイ2
この日もローブが先頭スタート。
当然なんですがペースが上がりません。
2位のペターも差を詰めるどころか3位のミッコに逆転されてしまいます。
さらにオジェにも逆転され4位になってしまいます。
スタート順が影響してるんでしょうね。
この日再スタートのミニのミークですが、SS10で今度はエンジントラブル、リタイアとなってしまいます。
同じく再スタートのラトバラは6つのSS中5つでトップタイムをマーク。
つくづく前日のリタイアが残念です。
結局この日も初日のリードを守ったローブが首位。
ローブも「デイ3は距離が短いからリードを守れると思う」と自信満々です。

デイ2順位
1 S.ローブ       DS3 WRC       2:57:05.7
2 M.ヒルボネン   フィエスタRS WRC     +28.0
3 S.オジェ      DS3 WRC          +34.6
4 P.ソルベルグ   DS3 WRC          +39.5
5 M.オストベルグ  フィエスタRS WRC     +1:44.9
6 D.ソルド      ミニWRC            +2:29.0
7 O.タナク      フィエスタS2000      +5:19.6
8 J.ハンニネン   ファビアS2000        +6:08.2
9 M.ウィルソン   フィエスタRS WRC     +6:12.5
10 N.アルアティア  フィエスタS2000      +10:16.7


デイ3
セーフティリードのローブはペースを落とし、余裕の走り。
ほかのドライバーもできれば最終SSでのパワーポイント獲得に目標を変え、無理な追い込みはしたくないのでしょうが、2~4位が接近してるためそうも行きません。
オジェとペターが激しく争います。
ヒルボネンを抜こうと攻めた3位オジエは、SS17でマシンを岩にヒットしてサスペンションを破損し4位に順位を落としてしまいます。
SS17でベストタイムをマークしたペターは2位ヒルボネンに1秒3差としますが、前日のデイ2でヒルボネンのタイムに計時ミスがあったことがわかり、総合タイムが変更されることに。
最終ステージを前に差は5秒8に訂正されます。

そして最終ステージ、ソルベルグは5番手タイムに沈み、ヒルボネンはベストタイムをマーク。ペターの追撃を退けて2位フィニッシュ。
パワーポイントの3ポイントも加算され貴重なポイントをゲットしました。

今回が初のワークス参戦だったMINIはダニ・ソルド(MINIジョンクーパーワークスWRC)が6位でフィニッシュしました。

デイ3
 1 S.ローブ       DS3 WRC      3:45:40.9
 2 M.ヒルボネン    フィエスタRS WRC    +11.2
 3 S.オジェ       DS3 WRC         +23.8
 4 P.ソルベルグ    DS3 WRC         +1:31.5
 5 M.オストベルグ   フィエスタRS WRC    +2:42.6
 6 D.ソルド       ミニWRC          +3:27.6
 7 O.タナク       フィエスタS2000     +7:10.9
 8 J.ハンニネン    ファビアS2000       +7:37.6
 9 M.ウィルソン    フィエスタRS WRC    +8:00.4
10 N.アルアティア   フィエスタS2000      +12:33.8


パワーステージ【SS18】(8.24km)
1:M.ヒルボネン  6:15.2  
2:J-M.ラトバラ   +1.4  
3:S.ローブ      +2.8  
4:S.オジエ      +3.1  
5:P.ソルベルグ   +6.8  
6:M.オストベルグ  +11.0


WRC第5戦の前に、サルディニアでついにフォルクスワーゲンがWRCにワークス参戦を発表しました。
2013年からポロをベースにしたマシンで参戦です。
おそらく来年あたりスポット参戦でデータを取るのではないでしょうか。

ドライバーはまだ決まってないようですが、ペターやアルアティアの名前がささやかれてます。

しかしまたなんでミニがデビューするサルディニアで発表したんでしょうね。
次の地元イベントのドイツでもよかったのに。
ミニに話題をさらわれるのがいやだったんでしょうか?
Posted at 2011/05/09 23:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「地元観光」
何シテル?   05/05 11:26
とっても残念な趣味を持っている老年の子持ち親父です。嫁にもあきれられています…。 よーするにただのヲタですよ♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 45 6 7
8 91011 121314
1516171819 20 21
22 2324 25 26 2728
293031    

リンク・クリップ

リレー、usb.ETC装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:53:55
RECARO SR-7 Advanced Edition 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:17:59
ドアミラースイッチ流用LED化  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 17:31:06

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKコンプリートStage1です。 いろいろ交換パーツがついてて新車価格と同じ値段で購 ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
MTに乗りたくなったので。 フルカウルでセンタースタンド有が欲しかったんです。 ライト下 ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
10年前の中古を買いました。 ずっとほしかったスクーターです。 程度はそれなりですが、後 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2011年11月29日納車しました。 痛車引退です… たぶんねw メーカーオプションで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation