• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とびうお@AO55のブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

デイ2

alt

ラリーモンテカルロ
DAY2リザルト

1. セバスチャン・オジエ フォード・フィエスタWRC 2:07:15.4
2. オット・タナク トヨタ・ヤリスWRC +14.9
3. ダニ・ソルド ヒュンダイi20クーペWRC +59.7
4. エサペッカ・ラッピ トヨタ・ヤリスWRC +1:09.9
5. ヤリ‐マティ・ラトバラ トヨタ・ヤリスWRC +1:10.1

6. クリス・ミーク シトロエンC3 WRC +2:45.4
7. ブライアン・ブフィエ フォード・フィエスタWRC +3:34.6
8. エルフィン・エバンス フォード・フィエスタWRC +4:01.7
9. ティエリー・ヌービル ヒュンダイi20クーペWRC +4:04.1
10. クレイグ・ブリーン シトロエンC3 WRC +5:06.6
Posted at 2018/01/28 06:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2018年01月26日 イイね!

WRC開幕!

頑張れトヨタ!
alt

WRC開幕戦モンテカルロ
 DAY1リザルト

1. セバスチャン・オジエ フォード・フィエスタWRC 38:09.8
2. アンドレアス・ミケルセン ヒュンダイi20クーペWRC +17.3
3. ダニ・ソルド ヒュンダイi20クーペWRC +25.6
4. エサペッカ・ラッピ トヨタ・ヤリスWRC +37.4
5. オット・タナク トヨタ・ヤリスWRC +42.4
6. ヤリ‐マティ・ラトバラ トヨタ・ヤリスWRC +55.4

7. クレイグ・ブリーン シトロエンC3 WRC +1:02.3
8. ブライアン・ブフィエ フォード・フィエスタWRC +1:51.0
9. クリス・ミーク シトロエンC3 WRC +2:12.7
10. エリック・カミリ フォード・フィエスタR5 +2:42.2
Posted at 2018/01/26 21:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2018年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。
風邪ひいて最悪です。

みなさん、ご自愛ください。

Posted at 2018/01/03 11:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月02日 イイね!

最後のホットハッチ

最後のホットハッチ過去のいろいろな問題もあり、正直三菱は買いたくなかったが、1.5リッターターボがこれしかなかった。
ポロGTIとかも考えたが、価格が違いすぎた。
スイスポはまだ発売前だった。

でもマイナーチェンジで省かれたものとか、使いやすいように手を入れたりとかした部品代なんかを入れるとポロ買っててもそれほど変わらないんじゃないかと思ってる。

結局値段なりの理由があるんだなーという感じ。

でも気に入ってないんじゃなく、むしろ満足してる。
ただ三菱のあまりのユーザー無視っぷりに腹が立ってるだけです。
実は、マイチェンで削られたところをマイチェン前に戻そうとの相談でお客様相談室に電話した時、
ついでにリアドアの内側のレバーのワイヤーがクシャクシャのガムテープでつられてるのを見て絶対製造段階でなんかやらかしてると思って苦情を言ったらお偉いさんが出てきて
「それが雨漏り対策」
と言われ「は?」と絶句してると
そういうわけですので気にしないでくれと明らかにそれとわかる上から目線で言ってきました。
まさかくしゃくしゃのガムテープが雨漏り対策と思ってない自分はそんなはずないだろうというとめんどくさそうに間違いない、と言い切られ、あまりの対策と対応の酷さに絶望した覚えがあります。
因みにディーラーも知らなかったそうです。
今までいろんな問題を引き起こしておいて車造りも顧客対応もユーザー無視。
かかわるだけ馬鹿を見そうだと思いました。

その後、やはりというか、三菱は燃費偽装でまたしても存続の危機に立つわけです。

何度も同じことを繰り返す。
これが三菱の社風なんだな、と。
今はこの車が三菱じゃなかったらどんなによかったか。
そう思わずにいられないのです。
Posted at 2017/09/03 01:17:19 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年09月02日 イイね!

今のスクーターにはない魅力がある

今のスクーターにはない魅力がある古い車ですが、その割には中古価格が高いです。
よほど思い入れがない限りお勧めしません。

とにかく遅いです。
カウル類も他のスクーターのように風除けの役に立ちません。
当然疲れやすいですし、冬寒く夏暑いです。
それに結構重い。

ですが、この車の魅力はそこではありません。

他にないスタイル、
古さを感じないデザイン。
そのせいもあり他とは違う満足感も得られますし、他の車種に埋もれない存在感があります。

好き嫌いのはっきり出る車ですが、好きならば買っても後悔はしないはず。

その証拠は中古車価格がそれを物語っていると思います。

琴線に触れるならあなたも是非!
Posted at 2017/09/03 00:15:42 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「地元観光」
何シテル?   05/05 11:26
とっても残念な趣味を持っている老年の子持ち親父です。嫁にもあきれられています…。 よーするにただのヲタですよ♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リレー、usb.ETC装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:53:55
RECARO SR-7 Advanced Edition 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:17:59
ドアミラースイッチ流用LED化  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 17:31:06

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
SWKコンプリートStage1です。 いろいろ交換パーツがついてて新車価格と同じ値段で購 ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
MTに乗りたくなったので。 フルカウルでセンタースタンド有が欲しかったんです。 ライト下 ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
10年前の中古を買いました。 ずっとほしかったスクーターです。 程度はそれなりですが、後 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2011年11月29日納車しました。 痛車引退です… たぶんねw メーカーオプションで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation