• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みら☆えぼのブログ一覧

2020年08月15日 イイね!

第10回第二世代エボリューションミーティングについて。

皆さんお疲れ様です。
大変連絡が遅くなって申し訳ありませんが、
今年の第二世代エボリューションミーティングは、昨今の新型コロナウィルスの影響を考えて、中止とさせていただきます。
せっかくの記念の10年目、他ではミーティングを開催しているのを聞いたりしてますし、今回中止に関して様々なご意見があると思います。
楽しみにしていてくれた方々にも申し訳ないと思いますが、今回は中止とさせていただきます。
また来年、開催できることと、皆様にお会いできる事を祈ります。
その時はまたよろしくお願いします。

Posted at 2020/08/15 17:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月13日 イイね!

8回目も平常運転

8月12日、第8回目となる「第二世代エボリューションミーティング」を開催しました。

今年こそは晴れて欲しいと願いつつ、前日になると急に天気予報が崩れるという、まさに二世代ミならではの展開に(笑)。

もう天気悪いの普通でしょ、これが平常でしょ、的な(笑)。

若干の曇り空の白樺湖で集合し、台数が揃うまで皆さんでエボ談義を。

もう何回も参加されている常連さんばかりですが、1年以上振りとかの方もいて、楽しく会話できました。

と、ここで意外な出会いが。今回愛知から初参加して頂いた方、なんと元槍騎兵の知り合いの方が手放したエボ6を購入されていたのです。
まさかの偶然の出会いが。まさに奇跡。

こんな出会いがあるのも二世代ミなんです。

さて、そこからは予定通り美ヶ原へ出発❗渋滞等で遅れてしまった参加者の方々もいましたが、そこは臨機応変に。

途中の霧ヶ峰では、高原牛乳ソフトを堪能し、いざ美ヶ原へ、と思ったら、

まさかの駐車場がパンパン❗お盆休みド真ん中の洗礼を受けてしまいましたが、それでも皆さんの協力を得まして、何とか納められました。皆さんには本当に感謝です。

そうしたら、二世代ミ恒例のあれですよ。天気が一気に崩れてきまして、時間も時間だったので解散をしました。

だけどこのままは寂しい、ということで、参加出来るメンバーで写真撮影をするため、下の霧ヶ峰、さらに白樺湖へ「雨を避けて」下りました。

だがここでもまた二世代ミ特有の現象が(笑)。

下る度に雨雲が追いかけてきて、雨を降らすという、もう笑うしかないです。

そんなこんなありましたが、今回も無事に開催できました。二世代も何だかんだで23台という、満足いく台数でしたし。

唯一は、参加者の方で、ちょっと車両トラブルにあってしまった方が居られたのは、残念でなりません。大事はないと聞いておりますが、早めの復帰をお祈りします。

また来年も開催しますので、その時はまたよろしくお願いします❗ありがとうございました。










最後に、今回衝撃の車に出会いました。





エボクーペ!?いや、インプだ❗。まさにうちの車の上をいく車でした。しかもDIYだそうで。
しかもスタイルもカッコいい。

下山さんで作ったCAアスティベースのミラエボを思い出しましたわ。




うちの車はだいぶ霞みましたな…まだまだ頑張らねば。




Posted at 2018/08/14 00:10:21 | コメント(7) | トラックバック(0)
2018年05月31日 イイね!

今年も開催します❗

今年も、「第二世代エボリューションミーティング」の季節となりました。

さて、今回の開催日ですが、
8月12日(日曜)
でいこうと考えています。

理由は、9月が天候不純が多い、に尽きます(笑)

白樺湖も美ヶ原も避暑地なので、夏休み真っ只中、混むのは想定していますが、これでいきたいと思いますので、宜しくお願いします😄。

今年はエボ5が20周年と言うところで、ちょっと盛大にできたらなと考えてます。
やることは変わりませんが(笑)。





皆さんよろしくお願いします❗
Posted at 2018/05/31 13:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月31日 イイね!

年末の挨拶。

今年も一年ありがとうございました。

皆さんにとってどんな年でしたか?

自分は変化の続いた、そしてクラブにとって大きな前進

のあった年でした。

本厄にしては悪くない年でしたね。

来年は後厄なので気を付けつつ、更に前進できる、そし

て楽しむ年にしたいですね😄。

皆さま、良い年をお迎えください。


Posted at 2017/12/31 21:40:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月08日 イイね!

やはりお約束なのか。(第7回第二世代エボリューションミーティング)

やはりお約束なのか。(第7回第二世代エボリューションミーティング)「第7回第二世代エボリューションミーティング」を、


8月6日(日)に開催しました!。


今年も、毎年恒例の


長野県の白樺湖畔から美ヶ原高原美術館までの、ビーナスラインのツーリングミです。


今回は、


エボⅤ×4
エボⅥ×8
その他×4(CE、CT、ミラエボ)

計16台という、ちょっとこじんまりしたミーティングとなりました。エボⅣがいなかったのは寂しい・・・。

参加して頂いた方々、ありがとうございました!


さて、毎度のことながら、天気に恵まれないこの第二世代エボミ、


去年はもう文句のつけようのない天気でしたが、


今年はどうか…


結論からいうと、


安定の雨!!(苦笑)


正確には、美ヶ原までは、雲多めでも晴れてて、気持ちのいいツーリングが出来たのです。


美ヶ原高原について、2時間ばかりしたら、大粒の雨が。


やはりこういう運命なんですね(笑)。

去年は強力な晴れ男が参加してくれてて、今年はその人がいなかった、て事か(笑)。



で、まずは最初、中部エリアの集合場所



次が恒例の「おぎのや」


そして、集合場所の白樺湖畔の「すずらんの湯」















ここは毎年、ずらっと並べているのですが、今年はバラバラです。


何故か。


なんか、ランのトレーニングしてる方々が、ここを準備運動で使っていて、


かたまってスペースを取れない状況でした(汗)。まぁ仕方ない。


例によってここで軽く挨拶し、ツーリングスタートです。


今回は、5人の方の初参加、初顔合わせとなりました。


こうして初参加の方々も増えるというのは嬉しいですね。

道中








いいロケーションでは停まり、写真撮影などなど。













綺麗に停まると絵になります。


霧ヶ峰のパーキングでは、お約束


「生牛乳ソフト」!

去年にも書きましたが、これは義務です(笑)。









途中、「大展望台 三峰茶屋」で休憩~。



そこで、第二のチェックポイント(にしようかな)「きのこ汁」を食す。

これはうまい。素朴な味。

さらに、焼き鳥を。

これ、炭火焼きで、柔らかくジューシー。

そして目的地の「美ヶ原高原美術館」へ。




CE二台だけ後ろ向き~。まぁ見学枠やし(笑)。



タイトル画像にも使ったこの絵、この台数だからできた(笑)でもなかなかでしょ?




























しかし、途中からの土砂降りには参りました(汗)

ちょっとミが中断しちゃった感じになりましたし。駐車場は川だし(笑)。

標高の高い美ヶ原に雨雲がぶつかり、

停滞して雨が続いたような。降ったりやんだりでした。


雨脚の弱まった15時ごろ、予定どおり締めの挨拶をして解散となりました。


そして帰りにもちょっとしたドラマが。


中央道下り線、恵那山トンネル付近で事故があり、飯田山本インターから中津川インターまで

なんと通行止め!!


自分は、ここで降りて下道で帰る予定でしたので、飯田山本で降りるのはよかったのですが、


交通集中による大渋滞!インターからなかなか降りれず、降りた先のR153も大渋滞。


そらそうだ。近所で降りる人はともかく、これから先に行く人にとっては、いきなり飯田の山ン中(笑)


降りてすぐのR153はそら渋滞するわ。


というわけで、さらに奥のR151に逃げました。


全く混んでない!スイスイ!。


結局当初の予定の1時間押しで帰宅しました。


まあそんなこんなで、第7回も無事終了することが出来ました。


事故無く皆さん無事に帰れたようで(きっと)なによりです。


そして、来年もやります!。今回7回目なので、挨拶の中で話したように、第10回までは


頑張ってやろうと思います。


来年はエボⅤが20年ですし、もっとたくさん集まったら面白いなと。


内容はあんな感じのまったりツーリングですが。


来年もよろしくお願いします!


参加者の皆様お疲れ様でした。ありがとうございました!

















Posted at 2017/08/08 22:08:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今月17日(日)予定で、ビーナスラインに行こうと思っています。人数次第ではエボミとか立上げも考えますが、今のところ個人的+αみたいな感覚です。
17日空いてて、美ヶ原方面にドライブに行きたいよ、て方は連絡下さい。」
何シテル?   09/01 12:50
エボ化したミラージュに乗ってます。ベースはCL系ミラージュハッチバックです。 既に10年以上の付き合いで、ガタもきていますが、部品をリフレッシュしながら維持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8回目も平常運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 21:41:37
第7回第二世代エボリューションミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 20:07:18
 

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ランエボ、と思いきや、3ドアハッチなミラージュエボです。 外観だけエボ化したミラージュは ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
リアからがお気に入りのアングルだったので、残ってる写真は、データでは何故かリアからばっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
まんをじして登録!!。 遊び用(サーキットメイン)で買ったロドスタくんですが、だいぶ面 ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
いわゆる「黄バル」というやつです。オープン2シーターFF。 趣味でラリーチックなイジリを ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation