• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みら☆えぼのブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

スポコン祭りに行ってきました~。

スポコン祭りに行ってきました~。先日の21日、東京はお台場で行われた「スポコン祭り」に参加してきました~o(^o^)o。
場所は、デックスお台場の屋内駐車場。

葛西のイベントでは2回参加したことがありますが、デックスは初参加でした。

屋内駐車場に並べるなんて、まさに気分はワイスピ♪。非常に楽しみでした。さらに、トロフィーが出るドレコンも開催されるという事で、これもまた楽しみで。


日中は長野に寄りつつ、中央道の石川PAで、このスポコン祭りの主催の方とそのチームの方々と合流しまして、会場に移動します。

首都高をカスタムカーが連なって走る~♪。
都市の夜景と、カスタムカーと。雰囲気最高~。
もう、ここからテンション上がります!(^^)!。


会場である駐車場に着いたら、エントリーを済ませ駐車。そこからもうイベント開始です。

葛西で参加したときは、圧倒されてなかなかほかの方々と話せなかったのですが、今回はいろんな方と話せ、皆さん良い方たちばかりで、楽しく過ごせました。

そして今回も、相当な台数のスポコンやカスタムカーが。
テンション上がりまくりです♪。

しかし屋内は、ある程度明るいから、クルマもよく見えるし、雰囲気はいいのですが…メイン会場は、みんなイルミを点けるためにエンジン掛けてるんで…排ガスが…。
暑いし空気悪いし…まぁ、我慢は出来るレベルですが(^^;)。


とまぁ、そんなこんなで楽しい時間は過ぎていき、最後のドレコン表彰式です。
うちのミラエボも参戦しましたが、もう周りのクルマがスゴいのばっかなので、期待してはいませんでした。


ですが


なんと、


三位に入賞!!


マジで。


これはビックリ!!!


まさか貰えるとは思いませんでした。


でも、これってやっぱ嬉しいですね~。またモチベーション上がっちゃいますね♪。


1時頃まで会場で喋り、そこからのんびりのんびりと帰宅。
豊川着は朝6時でした。


いや~、参加してよかったです。めっちゃ楽しかった~。
Posted at 2011/05/25 00:17:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月13日 イイね!

ホイール内イルミ…②。

ホイール内イルミ…②。次はフロントです~。


フロントは片側ずつやりました。

取り付け方はリアと同じ要領です。

ステーを取り付けて、LEDテープを固定し、配線。


フロントはステアの可動もあるので余裕を持って配線します。


左右終わったら完成です~。


そして、点灯!


おお~。


めちゃカッコいい!


いやぁ~、やっぱやって正解です。


ホイールのポリッシュに反射してめちゃ綺麗です。


ちなみに作業時間は3時間強でした。やってみるとサクサクできましたね。
Posted at 2011/05/13 22:05:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月13日 イイね!

ホイール内イルミ…①。

ホイール内イルミ…①。それでは作業開始です。


まず、光源のLEDテープですが、これはあらかじめ配線して車内に置いてありました。
あとは車外に引っ張り出すだけの状態です。


ちなみに、アンダーで使ってるのと同じLEDテープを使います。ここのは発色も防水もいいんですよね~。


とりあえず、リアから始めました。

ジャッキアップしてタイヤを外します。


リアはデフにジャッキを掛け、両方一気にやります。


で、ブレーキローターの裏側にLEDを配していくわけですが、


通常、ブレーキローターの裏には、

バックプレートという、それはもう、ここにLEDテープを取り付けて下さいと言わんばかりのパーツがあるのですが、


うちのクルマは規格外のため、


最初からありません…。


ですから、ステンレスのステーを使って1から台座を作っていきます。


ステーをブレーキローター内側に合わせ丸めて、適当なところでタイラップ等を使い固定していきます。


これで、取り付け台座の完成です。


そして、LEDテープを台座に固定していきます。


無事テープの固定が終わったら、次は配線です。


リアは、ナンバー灯部分から線を出し、アーム等可動部に気をつけながら固定していきます。


配線が終わったら、試験点灯しました~。


おお~。成功です。


引き続き、反対側を取り付けました。


リアが終わったらフロント側に移ります。
Posted at 2011/05/13 22:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月13日 イイね!

久々のブログ~。

いやぁ、新年の挨拶ぶりの日記です(^^ゞ。


いやけしてサボってたとか、


ほかのSNSにかまけてた的なとか、

そういう訳ではないんです(汗)。

震災とか震災とか震災とか…。


いろいろありまして。


では今日のネタを。


かねてからの計画の一つを実施してみました。


これは、19インチ化してから、やろうやろうとこつこつ部品を調達してはいたのですが、


いかんせん面倒な作業も入るので、先送りにされていました。


で、今回、意を決してやってみたわけです。


あ、内容は、「ホイール内イルミ」です。


それでは作業に移っていきましょう。
Posted at 2011/05/13 22:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今月17日(日)予定で、ビーナスラインに行こうと思っています。人数次第ではエボミとか立上げも考えますが、今のところ個人的+αみたいな感覚です。
17日空いてて、美ヶ原方面にドライブに行きたいよ、て方は連絡下さい。」
何シテル?   09/01 12:50
エボ化したミラージュに乗ってます。ベースはCL系ミラージュハッチバックです。 既に10年以上の付き合いで、ガタもきていますが、部品をリフレッシュしながら維持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

8回目も平常運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 21:41:37
第7回第二世代エボリューションミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 20:07:18
 

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ランエボ、と思いきや、3ドアハッチなミラージュエボです。 外観だけエボ化したミラージュは ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
リアからがお気に入りのアングルだったので、残ってる写真は、データでは何故かリアからばっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
まんをじして登録!!。 遊び用(サーキットメイン)で買ったロドスタくんですが、だいぶ面 ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
いわゆる「黄バル」というやつです。オープン2シーターFF。 趣味でラリーチックなイジリを ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation