• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぃさるのブログ一覧

2025年09月30日 イイね!

新プロジェクトについて(妄想)




なにか、ネットニュースでも話題になっているトヨタの新プロジェクト。

ほとんどのトヨタ車には興味はない私ですが、たまにトヨタが本気を出すとエライものを作り出すので、本気のトヨタ車は好きです。その分野のトップを目指した時はすごいです。ただし、コストカットする時の本気度もすごいので大衆車は微妙になりやすいですよね。

そんなトヨタ車のなかでもセンチュリーはそれぞれの世代で拘りを持って作られており、好きでした(セダンは…)。現行のセダンじゃない方のセンチュリーも悪くはないんですよ。中身が枯れた技術でも信頼性を優先してのことであれば。
ただ、なんかコスト的な制約が見え隠れしてしまっていまいち好きになれないのです…。まぁ、レクサスも初心はどこ行った?って、位コスト度外視どころか、コスト重視!みたいになってしまってる気が…。
ま、新車じゃ買わない(買えない)層なので、ただの戯れ言です。
買えないなら口出しするなと言われそうですが、最近、トヨタの株主になってみたので言う権利はある…はずです!いくらとかは言いませんが、意見する権利もないかもしれないアリンコ株主ですけどね(笑)


さて、新プロジェクトについてもただの妄想ですので、読み流してください。

センチュリーの位置付けが変わってくるというコメントと、会長を巻き込んだ壮大な茶番から思うに、センチュリーをブランド化するのかな…。と。
また安易なことをと思われるでしょうが、それが一番しっくりくる。
レクサスがあるのに?と思う方もおられるでしょうが、その上を作ろうと思うならばそれが一番自然かなと。
そもそも、超高級ブランドは物の良さだけでは語れません。メルセデスはマイバッハで大失敗していますし、レクサスと車のデキは置いといてブランド力なら同格のBMWやアウディも、Fセグメントの7シリーズ、A8の上は買い取ったロールスロイスやベントレーで対応しています。
今後、経済格差が日本だけじゃなく世界的にも広がるのなら、大衆高級車じゃなくて本物の高級車ブランドが必要不可欠!とトヨタが判断してもおかしくはありません。
マイバッハで苦労しているのにレクサスではどうにもなりませんもんね。
センチュリーはトヨタブランドとは言うもののある意味別格。手作業の工程も完全にレクサスを超えているので、ストーリー性もあり、ジャパンドメスティックとして勝負していけるんじゃないかなと。
マイバッハになくて、ロールスロイス、ベントレー、センチュリーに共通するのは、イギリスと日本で、Emperorのいる国。別に政治的な話をしたいわけではありませんが、そういう伝統や格式を意識した時、ロイヤルブランドならドイツ生まれのマイバッハよりも十分対抗できる気がします。
ただ、現行のセダンじゃない方のセンチュリーを見ているとブランド力では闘える素性は持っているのに中身がともなってないように思えてならないんですよね。

そんな感じで、フォルクスワーゲングループに例えると、
ベントレー→アウディ→フォルクスワーゲン→シュコダ+ポルシェ
みたいに、
センチュリー→レクサス→トヨタ→ダイハツ+GR
と住み分けさせるのかなと考えてます。
GRについては、AMG的なところなのか完全スポーツカーブランドなのか、その辺はよくわかりません。

クラウンファミリーはどうなった?4車種も出して海外でもブランド展開するんじゃないのか?という考えもあるかもしれませんが、クラウンヴェルファイアがあるような中国は別にして独立したブランド化はないと思います。日本のクラウンエステートがアメリカではクラウンシグニアとグローバルで統一されていないことからも、車種としての拡大はあってもブランドとしての独立はないと思います。
カローラが売り上げを落としていっていた時代、カローラルミオンとか、どこがカローラなのかもわからない車をカローラファミリーとして販売していたように、伝統あるクラウンの名前を簡単に消さないようにしているのかなと。
カローラもそうでしたが、そのうち購入者の世代が代わり、イメージやサイズ等のネガティブな部分がリセットされれば、クラウンとして定番車種に返り咲けるかもしれません。

さて、この適当ブログですが、誰得な内容にも関わらず読んでいただいた方ありがとうございます。
個人的には10年後位に読み返して、バカなこと言ってるなと笑うためのネタですので、不快に思われましたら申し訳ございません。

では✋
Posted at 2025/09/30 22:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月16日 イイね!

パサートハッチバック!?

パサートハッチバック!?先日、宿泊した宿で撮影した写真が個人的に気に入っていて、トップ画像などに貼っているのですが、ホースや配管が少し邪魔なので、消しゴムマジックで消えてもらい、かなりスッキリした写真に加工しました。


上が加工後で下が加工前です。

同じく、上が加工後で下が加工前。

で、この車の後部の柵もうまく消せれば、車全体がきれいに出てくる…はず…

……
………の結果が最初の画像です。
…パサート…ハッチバック

…トランクどこいった( ̄□ ̄;)!!?

後ろ側はAクラスっぽいですね。

今のところAIは、まだ痒いところに手が届くまではいってないなぁ~と、なんか逆に安心しましたw
Posted at 2025/09/16 19:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

こだわりのある車、販売台数の少ない車、マイナーだけどいい車、セダン好き。他人と一緒なのが嫌な天邪鬼です。 トヨタ センチュリー(歴代セダン)、ベントレー フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

DSGリセット_20250427 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 05:51:31
不明 センターコンソールのトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 07:31:33
センタークロックDIY交換(完了) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 09:01:11

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン 8310 (フォルクスワーゲン パサート セダン)
アラフォーがサラッと乗れるような、純正+αのシンプルな仕様で、純正の特別グレード風のカス ...
スマート フォーツー クーペ おむすびくん (スマート フォーツー クーペ)
自分専用のリアル玩具。 運転が楽しいし、なにより楽! ミニのゴーカートフィーリングとは ...
トヨタ エスクァイア ジャギちゃん (トヨタ エスクァイア)
家族の思い出がいっぱいの車。 妻の通勤車として、毎日雑に扱われ満身創痍で頑張ってくれまし ...
ミニ MINI ミニ MINI
1年だけのお付き合いになってしまいました。 いい車だけど、ファミリーにはちょっと厳しかっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation