• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旅人雪男のブログ一覧

2011年11月25日 イイね!

キリ番ゲットできなかった。。。。orz

キリ番ゲットできなかった。。。。orzまだ丸3年には少しありますが、
今日6万キロを突破しました(笑)

そして、「あー あと9kmで6万キロだー♪」なんて思いながら運転してたら


・・・ハイ

すっかり忘れて、気づいたら随分と突破したあとでした(笑)


写真はロフトで買ったミニミニツリーです♪
Posted at 2011/11/25 20:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年11月20日 イイね!

バックビューモニタの誘導ラインの追加調査

バックビューモニタの誘導ラインの追加調査昨日車検から帰ってきたマイエクス

無事にバックビューモニタが付いたのですが、
最初ガイド線は表示されていませんでした・・・
ディーラーさんから詳細設定のための資料をもらったので
昨日ナビと格闘?してナビ側のガイド線は表示できたのですが、

ハンドル操作と連動してくれませんでした。。。

汎用カメラだからボイコットしてるのか?
まだ他にもナビの詳細設定があるのか?
かなり疑問を持ったまま今日を迎えたわけですが・・・

今日ニッサンに電話して解決しました

私のナビではハンドル操作に連動する予測線はでないことが判明(涙)

まぁあまり使わないと思うので、できないことが判明して一段落です(笑)


小さい機能でもマイカーに追加装備されると嬉しいですね♪
昨日はとあるお店の駐車場で何度も無意味にリバースに入れて
バックカメラの映像が映るのを楽しんでました(笑)


さてー 次はどんな事しようかなー♪
興味が有るのは
・スピーカー交換 
    これは、値段も高いし、あまり不満も多くはないので微妙かなー
・静音
    これも、もう慣れてしまったので、、んー
・断熱
    これは出来ればやりたい
    極寒の釧路での車中泊は寒いですからねー・・・
    ただ防寒対策なんて本格的にやってる方は居らっしゃらないので
    どうするか悩み中
・車高アップ
    これも値段が高いからなー
    やりたい欲求は高いのですが、値段が高すぎる
    3cm程度ですが・・・やりたいなー


けど3年ですが、なんだかんだで色々いぢってるので
今後もやれるのあれば自分でやりたいですねー♪
Posted at 2011/11/20 11:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年11月19日 イイね!

車検からマイエクス帰ってきたよ♪

車検からマイエクス帰ってきたよ♪2泊の入院からマイエクスが帰って来ました♪

大きな問題?もなく無事に帰って来ました♪
またお願いしちゃったバックカメラも取り付けされて戻ってきました♪
更に最近ではちょっと不満が高くなっていた地図データも最新に♪

いやー
2泊でしたけど、自分の車はやっぱりいいですねー♪ (^^ゞ

で、受け取り時に記録しておきましたが、


予定通り?の3年で6万キロww

でも一番心配だったブレーキパッドは
まだ半分くらい残っているらしく、まだ交換は不要とのこと
もう残り少ないと思っていたので嬉しい誤算です♪


今回の車検ではちょっと心配だったのですが、
事前に対策したおかげ?でリアフォグ系はクリアしました。
車検前に、コンビスイッチを戻して、改造追加した配線のヒューズ外して、
フォグランプにビニールテープでフタをして・・・(笑)
(フォグのスイッチないのにフォグがあると、めんどうだとか・・・汗)

とりあえず無事に3年突破しそうです♪
丸3年は12月なんですけどね

あ、1つよくわからないので追加で調査をする予定ですが、
バックビューモニターのガイド線ってハンドル操作に連動して動くと勝手に思っていましたが、
連動しませんでした。。汎用カメラの弊害かなー?・・

バックカメラは新車購入時+3万くらいだったはずなので、
今回の1.7万(いろいろ込み)なら、まぁ満足かなー

いろいろリフレッシュされたので、また運転が楽しみになります♪
さて今度は何処に行こう?(笑)
Posted at 2011/11/20 01:17:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年11月17日 イイね!

初車検 マーチ登板

初車検 マーチ登板いやー とうとう初車検の時期になりました
あっという間なような気もします

まだ本当の丸3年じゃないですが
ODDは59,600kmくらいだったでしょうか
予想通りの年間2万km(笑)

今回はエクストレイルでの初車検でしたが、
16万くらいみたいです。 んー高いのか不明です(笑)
メンテプロパックに入っていたし、そのままお願いすることにします。

ただ、その他のお願いもあり、20万弱になるかなーって感じです。
たぶん他のエクストレイル乗りの方より高いんでしょうねぇ~。。。(;^ω^)
前の車の33GTRの車検代金より安いので良しです(笑)

で、今回の代車がとても気になっていたのですが、
K13マーチ登板!
1つ前のマーチと思っていたので嬉しい?誤算です(笑)
トランクみたら試乗車ってボードがあったので試乗車兼用みたいですな

たしかリコール修理の際の代車が1つ前のマーチで
通常ATだったのですが、
今回はCVTのAT
まぁ感覚的にはエクスと変わらない感じのエンジン音ですが、、、
(通常ATの方が吹かしてる感覚ありますよね・・・笑)

車体が軽い!!!
エクストレイルの重さを再認識しました(笑)

で、最初プッシュスタートでのエンジン始動がよくわからず。。。(笑)
ブレーキ踏んでないとダメなんですね。。。(;´・ω・)


なんか他の車に乗ってみると
自分の車の良いところ、悪いところが見えてきますよねー♪

とりあえずあと2日はマーチが愛車?になります

マイエクス、早く戻ってこないかなー(笑)
Posted at 2011/11/18 00:37:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年11月13日 イイね!

帯広旅行+バックカメラの準備?

ちょっと帯広に行って来ました
道東道を使ったんですが、激しく早く帯広方面に抜けられますなー♪
ただ料金も激しいですが。。。(^^;;

十勝川温泉満喫と豚丼と鹿追満喫をしてきました♪

あとバックカメラの追加調査では
ディーラーオプションナビの場合、ハーネスを追加しないとバックカメラが付かないことが判明。。。
5000円は痛い。。痛すぎる。。。
更に社外カメラの場合には接続用のケーブルも必要なことが判明。。。
うーん。。。。ケーブルは1000円くらいでヤフオクゲットしたけどさ。。

で、ハーネスを注文ついでにディーラーに行って
バックカメラの取り付けをお願いする場合の費用を聞いてみたら
5000円。。。うーん微妙な値段。。。

高かったら気合入れなおして自分でするし
安かったらメンドクサイのでお願いしちゃうし。。。

悩ましい値段ですがリアハッチのケーブル取り回しと蛇腹格闘と
ナビまでの配線を考えるとちょっとお願いしたい気持ちが勝ってます。。。(^^;;



さてそろそろ雪ですな。。。
雪国の皆様は気をつけましょう♪
Posted at 2011/11/14 00:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こないだ行ったキャンプ場のひとコマです」
何シテル?   05/23 21:09
家族でドライブ、キャンプを極めたいです。 2017年8月からC27セレナ(通算4台目)を所有になりました。 2023年7月から三菱デリカD5(通算5台目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターコンソールにUSB充電ポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:19:32
TGS AUTOMOTIVE TECHNOLOGY フューエルキャップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:24:46
エアコン、コンプレッサー・カットオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 17:53:49

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2023/7/9 納車されました。 新車には手が届かず2年落ち中古での購入です。 納車前 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2017/7/16契約 2017/8/9納車 C27セレナ購入しました。アズライトブル ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2008/11-2017/08までエクストレイルに乗っていました。 (3台目です♪) ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2台目で購入した車です♪ 最初にR32スカイライン GTS-4(確かこうだったような)を ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation