• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

[あろは145] 備忘録

[あろは145] 備忘録 内装は、ツヤ消黒ペインテイングで美貌録となりました(若干)。

そして、プンプン!とペンキ臭ぢぅまんちぅ(爆)。


当家の355号車は、MR200にはあるまぢき公認車検車両。

レースクラスのMR200車両にはナンバー無しが常。


オマケに自走参加が前提の当家の145、ACもまだ棄てれませぬ。
グチグチ言うにはあるまじき車両ではあれど。



そんなこんなな公認(2名乗車)を取ってある結果をば
参考資料とするための保存日記。


Fボンネット:超軽量ドライカーボンボンネット
後記型フロントバンパー(フォグ無し)
ミラーワンオフFRP加工・・・パテ成型で作ってある?ので重い!!!

全面純正ガラス

内装レス防音材、カーペットの類は何もナシ
(シートが残るは右タイヤハウス上、両リアフェンダー)

GAP製アルミサイドシルバー

AWホイル:グラムライツ15インチ7J

マフラー:ド爆音ワンオフモノ?(最初から車両に付いてたモノ)


体重に関する仕様変更はこんなモン???


で。公認時=ガスは1/3タンク、助手席アリ、
フロアマット(消火器1.5kg付)あり。


これでオカミから正式に頂いた重量。1150kg・・・・・・
ストックが1250kgなので、たったのマイナス100kg。


ここからレース参加時の変化

助手席のレカロSR取り外し、
公認車検時からの助手席メルシート剥がし、
後部座席&後部フロアメルシート剥がしで
おおよそマイナス30kgでせぅ。

まだ1000kg台には届かづ。


このたび。
インナーフェンダー、4つ廃棄。
Eg上部カパーポィ。
この程度ではマイナス5kgあるなしってとこ。


まだまだ1000kg台には届かづ・・・・。



4号車が900kg(溶接ケージ無し)、92号車が950kg(溶接ケージあり)
は、拘りに拘った驚異的な数値な気がする・・・・。
どうする・・・・ナビ、リアハッチの骨もカットしちゃう???

より先に、不要配線の撤去が先だけど・・・・
車が手元になきゃデキんん!!(苦笑)


むぅ・・・・。
ケィぱーつのFRPダッシュにごっそり換えてまぅ????
にしても、電装関係の補器をどうやって設置するか。

アレコレ悩んでしまぅなぁ・・・嗚呼、妄想族。。。。。


車アレコレより、腕アレコレが最重要問題ではあるのだけれど・・・(苦笑)。
ブログ一覧 | 人生やま有り谷有り | 日記
Posted at 2010/10/25 10:45:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

朝ドラ😁名木を見に😘③
おむこむさん

2025痛風日記・5日目 杖ってム ...
ウッドミッツさん

クラウンメンテナンス洗車
きりん♪さん

ラーメン通が厳選する西荻窪駅の絶品 ...
kz0901さん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2010年10月25日 11:12
ド爆音ですか!?

いいですね~ド爆音ほしいです
コメントへの返答
2010年10月25日 11:18
澄んだド爆音なら歓迎なんですが・・・
昔のN1シビックばりの
ぶりばりと割れまくった音なので
オーナーは萎えてます(笑)。

公道では、なるだけ音が割れないように
ゆっくりゆっくりと走ってる次第で。

ターボ系はハイカムで排圧が出ないと
&フロントパイプで上手く流れが整わないと
上品な音にはならないですね~。
2010年10月25日 12:39
リスクを承知の上で「カーボンドア×2」、いっちゃって下さい(爆)
コメントへの返答
2010年10月25日 13:26
ちなみに、それはドコにイクラで売ってるんでしょうか。
運転席は換えませんよ(笑)。

公道だけでなく、サーキットでも魚雷がいるのに(爆)。
通常、サーキットは右回り。
レイアウト的に右コーナーがハイスピードブレーキング多数。
魚雷が飛んでくるのはたいてい右コーナーで、
内側をめがけてくるんですよ??
右ドアペラペラは危険がデンジャラス過ぎます。
2010年10月25日 13:37
♯それはドコにイクラで売ってるんでしょうか?



当然市販なんてしてません(爆)
私の地元に製作してくれる工房があるらしいですが。。。。。。
因みに、エクシージのカーボンドア片側で50人程だったと記憶してます(爆)
コメントへの返答
2010年10月25日 13:40
やっぱり(爆)。

そんなにするんなら、
参戦車両を買い換えます(爆)。
2010年10月25日 18:36
道は長い(うんっ、決断次第では短い?)
黄色髭155君も筑波の1コーナーで、あの大田選手とのドスンが無ければ、まだナンバー付きだったはずです。たまたま、修理と車検が重なったのでナンバー切っちゃったけど、とりあえずメタル触媒を取った程度で、普通のAR200の進化系でした^^;)去年までエアコン付きでした!(笑)ゲージも奇跡的に新品のワンオフ品がYahooオクに出てたので「ポチッ!」ってしましたが、出品者は四国の方でした。(爆)ヒーターユニット外したのも、この5月です!Drは、これ以上の軽量化が無理そうなので、亀仙人さまが余計な配線をポイってするらしいです。現在、MR200の2.5軍レベルなので、何とか2軍入りしたい。。。
コメントへの返答
2010年10月25日 19:37
romepapaさんが2.5軍なら、
自分はマイナーのストーブの
ボール拾いのボーヤやないすか(笑)。

人馬ともにFSW10秒切れるポテンシャルは
十分にあるし、1.5軍でOK牧場でしょう!!

うちのはなんとなくのバネレートに
なんとなくの減衰セット。
買ったままの修正版で行ってますから。
まだ伸びシロありと信じたいところ。
145でサーキットも、まだ4回?かな??


関西1軍は現状ではちと遠いので、
とりあえずは関西2軍のアタマ付近を
目指しますわ。。。。

加圧LSDとサブコンの効能に
期待しつつ。。。(他力本願)。
2010年10月25日 20:17
この際、亀仙人さんに頼んでみては?
今度、鈴鹿で乗る黄色髭155君なんてビックリレートです!(笑)
まっ、乗ってないので何とも言えませんが。
とりあえず、28日に鈴鹿で38秒台なら赤飯モードかな?
やっぱ、あの人の頭の中は宇宙人って云うか、普通ぢゃないわ!
金は掛かっても、あの方のお任せしたほうが近道。
っで、駄目なら引退かな!?(爆)
コメントへの返答
2010年10月25日 23:20
まったけチ~ムのはプライベートで
そこそこ出してるので。
あそこまではなんとか自力で。

うちのレートも結構なモンですよ。
4号車の1.5倍は行ってます(笑)。

減衰を探り探りちぅだす。
2010年10月26日 17:46
減衰の話はマル秘です。(笑)
直接KBT氏に聞いて下さい!
予想はしてたけど、おいらも腹抱えて笑いそうでした。
硬いと良いと思うのは男だけらしい。。。!?
コメントへの返答
2010年10月26日 18:39
4号車を見てるとああいうのも?
とは思うけど、GTVで結果出てるのが
今のセットのフィールに近いのでとりあえづ。

4号車は、ドライバーレベルが違うので
比較対象にはなりまてんが・・・(笑)。

とりあえず、145で思うようなアクションが
まだ起こせてまてん!!(笑)
ひょっとしたら起きないのかも知れない・・・(笑)。

プロフィール

「[パーツ] #GTV Quick Shifter / クイックシフター http://minkara.carview.co.jp/userid/488943/car/1021219/8594319/parts.aspx
何シテル?   07/19 10:05
とりあえず、自分の思うようにいぢってます。 サーキットに特化し過ぎないようヌル目ユル目でございます。 ポルシェターボから始まり、サーキットでは20年ほど遊んでマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

黒&黒、2台のF355 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 02:39:21
今シーズン最後のM3鈴鹿アタック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 11:50:38
返り討ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 00:30:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
まさに魔改造車?(笑) コイツには、魂を根こそぎ吸われましたわ・・・(爆)。 ベース車 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M4のドロドロturbo音が好みではなく 快音系のV8エンジンチョイス
アルファロメオ GTV GTV3200kai (アルファロメオ GTV)
Gcupでナニもデキなかったのが納得イかづ。 cupからパーツを移し、cupのDNAを保 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
壊れないでね、セレ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation