• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckey930*gtvのブログ一覧

2013年03月18日 イイね!

[ F355kai ] ぬぅパーツ装着

[ F355kai ] ぬぅパーツ装着装着しますた(笑)。


走ってきますた(笑)。


MTクーラーなので、効能はわかりまてん(走召木亥火暴)。


見た目は・・・


ご覧のやうに、見えまてん(走召木亥火暴)。


下から覗き込むと・・・・

なんとか見えます(走召木亥火暴)。



まぁ、冷えてくれてたら。
それだけで良いんだすが。

ちょっと寂しいのもホンネ(走召木亥火暴)。


しかしまぁ。この後ろ姿を見たら、ヤッてみたい気持ちもわからなくありまへんな。
先々週、カッコ良いFDにガンガンに煽られますた・・・・
が、成す術ナシレベルの実力差(走召木亥火暴)。

ちょっとだけ落ち込みますた(走召木亥火暴)。




そして。アルチャレ仕様GTV。
本日、思い切って仕事の乗ってきますた。

1500~2000rpmシバリでは、交通の流れにもなかなか乗れキレづ(走召木亥火暴)。

乗れたモンぢゃありません(走召木亥火暴)。


なんと、微妙なマフラーに合致するサイレンサーがあったので、
代引き(チョー急ぎにはコレ(笑))で買ったけど。

届くのが21日だそうな。
20日のレース直後にサイレンサーテストだすか(走召木亥火暴)。

買った意味がそれほどありまてんなぁ(走召木亥火暴)(走召木亥火暴)。
Posted at 2013/03/18 10:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記
2013年01月19日 イイね!

2/25全国予報

2/25全国予報この日・・・・

・・・・

・・・・

全国的に国公立大の二次試験の日のようだす・・・。


受験生のパパは、県外大学受験地まで
引率せねばならないようだす・・・・


ガックリ予報どころかガックリ予言を通り越して
ガックリ記念日となりますた。


各位、ご対応をよろしくお願いします・・・・(苦笑)。



F355kaiの左後脚には鈴虫。

GTVkaiの右前脚にはゴマスリ虫。

がそれぞれ棲み付いた様子。。。。
今朝、シャリィィィィィィィィィィィって言ってるし(爆)。


もう泣いても良いですか?(走召木亥火暴)(走召木亥火暴)(走召木亥火暴)
Posted at 2013/01/19 09:22:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記
2012年11月30日 イイね!

[ 911turbo ] 妄想開始 = 消耗品攻撃(笑)

[ 911turbo ] 妄想開始 = 消耗品攻撃(笑)もう少しフロント車高を下げて・・・
接地バランスを前寄りにするか・・・
したら・・・テールアウト多発でクラッシュコースか(笑)。


むぅ~。セミスリックタイヤ導入でどうなるやら???
基本、サイズも一緒だから、この若干のテールハッピー具合は
変わらないハズだけど。。。。。

<<操るのは楽しいけど、スピードレンジが揚がれば、
 良いような悪いような(走召木亥火暴)。


より。フォグライトONで8Aヒューズが0.5秒でヂュウウウと
一瞬でキレる。。。。

スモールランプ回路のヒューズ容量では足りない?

けど、フォグ自体はバッテラ直だったと思うし。
スモール連動させてるだけやもんなぁ。

なんなんコレ!!!(笑)

20Aくらいに揚げたら・・・配線がカラ!!っと揚がって・・・。
配線火災⇒車両火災なんてのが一番笑えんしなー(走召木亥火暴)。


妄想するのは楽しいけど、治らない、改善されないから
ムカつくぅぅぅ~っ(笑)。


写真撮影中。「ちょっと・・・」
って声をかけた帽子の紳士。
「車と一緒に撮るんならシャッター押すヨー」
いや・・・・
"貴殿の影がマシンに映ってジャマなんだす"
退いてクサイ嗚呼クサイ
で。コケておられました(走召木亥火暴)。



911にハンコック/USED一台分

GTVに050M/USEDフロントのみ

355の豪華ローター・・・(これはしばらく放置するか(笑))


消耗品。ハゲしいよなぁ・・・(笑)。


明日はnot雨かぁ。ヒッキー仕事だし。

ヨシ。911で仕事に行こう(走召木亥火暴)。
Posted at 2012/11/30 09:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記
2012年08月28日 イイね!

アルファチャレンジ関西Rd.3準備-しょの2

アルファチャレンジ関西Rd.3準備-しょの2しょの1は楽しい散財日記(笑)。

しょの2は・・・・不安がいっぱいおっぱい日記だす(超核爆)。
どーしましょう。まぢで。


まづわ。

カタカタカタカタカタカタ!!!(超核爆)

高速域テストで、フロントからもリアからも・・・(超核爆)。
ナニソレ!!!(笑)

まぁフロントは謎パーツのせーなのわ解ってたから
もう機能しなくても良いか・・・ってハメ殺し(笑)。
しかし・・・洗車機でこんなに曲がってちゃダメでしょ!!!(超核爆)



たぶん、問題クリアー。
っていうか、レースのときはナンバープレート外すから、
移動時だけの問題ナリネ!!!(笑)


リアのは意味不明・・・カラカラカラカラカラカラカ!!!!

マフラーハンガー外れたんかぃな???
な音ではなく、板を叩いてるよな感じ???
まさか・・・リアダンパー別タンが外れて暴れてるんでは・・・
とビビってたけど。

犯人はまさかの!!!(爆)


高速域で揺れるディフューザー状態!!(超核爆)
マフラーを遮熱板が叩いておりんした!!!(超核爆)

フツー・・・・腐る???
腐って・・・・ヌケる???
材質・・・なにナニ???(超核爆)

湾曲した形状でなければナラヌ!!!遮熱版なのに
成型は真っ直ぐ・・・なんでテンションかかってて(笑)。
止まってる箇所に応力集中、振動、熱、酸化、モロモロで
ごっそりとブラケットアンカー部からヌケ落ちたんだすな!!!

さすがアルファクォリティ!!!(超核爆)
ちゃんとフロア、タンク形状にあわせて!!!
成型さえしていれば!!!
なんの問題もなかろうに!!!

さっすがーっ(超核爆)(超核爆)。

マフラーの上にはガスタンクがいらっしゃるから
遮熱版を外すワケには、ネェ(笑)。

なんか・・・ワッシャーからまんまんヌケてるからもっと大きい平板で
抑えるしか。バカバカしぃ・・・(超核爆)。


でもって。モノ凄い懸念。
それはブレーキ(笑)。

フロントF50キャリ+DIXCEL RA+330mmローター
リア純正キャリ&ローター+DIXCEL Rd?だっけ??

のSタイヤ対応だけど、チョーフロントバランスのブレーキ(笑)。

昨日の軽ウェット路面で、クッ!!!とかけた初期制動であっさり蛭子っさん作動!!!
一瞬、前車に突っ込むかと(超核爆)。
ASRがホントに効くなら、右折レーンに逃げられてたチョー低速ではあったけど。

ハイグリップラジアルを履いてたとは言え、軽ウェットでこれでは・・・。
ブレーキバランステスト、不合格!!!したようなモン(超核爆)。

リアブレーキ強化はキットがないからほぼ不可能なので
リアダンパー減衰とフロントダンパー減衰で良いとこをなんとか出して・・・
でしか対応デキないとは(笑)。

当然。F50キャリなりのストッピングパワーは感じられず(超核爆)。

作法を守って手を入れれば、ブレーキパワーには間違いないポルシェやGTRから比べると・・・
特に、フルブレーキではゲロ吐くかと思う元通勤怪速のチューンドRのストッピングパワー、
ポルシェターボの全体で沈み込むようなブレーキフィールと姿勢、
んなもんは微塵も感じられません!!!(超核爆)

これではフロントにダメージ集中して、cupの二の舞・・・
な構図が浮かんで・・・早くもビビっておるのだすが(超核爆)。

当然。ウェットは最悪だす(超核爆)。
初期はアンダー。唐突に曲がって、FF特有のファイナルオーバー、完全ノーコン。
の最悪の連鎖も脳裏に浮かびマッスル。


嗚呼・・・・再起戦・・・・だぅなることやら!!!!(笑)
早くもビビリモードのビビらー状態だす(超核爆)。

エラそーにレースクラス参加を謳ったのに!!!(超核爆)
Posted at 2012/08/28 17:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記
2012年08月10日 イイね!

[ GTV kai ] 独り労災

[ GTV kai ] 独り労災葵姫様。

本日、検査入院なさいました。


朝っぱらからアチコチでコトコト言うし!!!
なんだろ。単にスタビドロップリンクとかでない気がす!!!!(笑)


テスター当てて、おーとぅセンサー=エンジンコーション犯人断定
→放置プレイ(笑)
 もしくは一回だけ(笑)センサー交換

足回り、総チェック!!!


で、持って帰ってキタものの。。。。
トランク&4本出汁マフラーの置き場がっ(笑)。


これに、MTが一基、まだ工場にアル・・・(笑)。


で、労災・・・トランクでしこたま足をシバくことになり
弁慶サマが泣いておられます・・・(爆)。
久々にイタかった。コンモリ腫れてきてるし(爆)。



でもって。
3.0V6と3.2V6のGTVの6MTって。
ファイナル違う???

当然、サーキット向きの方を使いたいんで
今はcup6MTを使ってるんだけど、LSDの効きも怪しい?(爆)
よな感じがするから、手早くヤるなら降りてる3.2MTに
組んだ方が早い易いウマいなんで・・・
ご存知の方がいたら教えて。


ちなみに、cupのMT、クラッチともにノーマルっぽい
ヌルユルな感じだったんですけど(笑)。
Posted at 2012/08/10 10:41:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #GTV Quick Shifter / クイックシフター http://minkara.carview.co.jp/userid/488943/car/1021219/8594319/parts.aspx
何シテル?   07/19 10:05
とりあえず、自分の思うようにいぢってます。 サーキットに特化し過ぎないようヌル目ユル目でございます。 ポルシェターボから始まり、サーキットでは20年ほど遊んでマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

黒&黒、2台のF355 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 02:39:21
今シーズン最後のM3鈴鹿アタック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 11:50:38
返り討ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 00:30:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
まさに魔改造車?(笑) コイツには、魂を根こそぎ吸われましたわ・・・(爆)。 ベース車 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M4のドロドロturbo音が好みではなく 快音系のV8エンジンチョイス
アルファロメオ GTV GTV3200kai (アルファロメオ GTV)
Gcupでナニもデキなかったのが納得イかづ。 cupからパーツを移し、cupのDNAを保 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
壊れないでね、セレ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation