• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckey930*gtvのブログ一覧

2011年04月20日 イイね!

[ F355 & Gcup ] うぬぬぬぬぬぬ。

[ F355 & Gcup ] うぬぬぬぬぬぬ。結局、ウォーターポンプも買わないとアカンのね。
シャフトキットでトラブるのはウンザリだから
新品をまるごと購入。

前回交換から3500kmも走ってない(笑)。

ガタの原因は不明。。。

テンショナープーリーのガタ
交換したシャフトKIT不良
クランクプーリー→ベルト振れによるあぽーん
交換すらされてない(核爆)

もう知らんわ・・・・(爆)。


ウォーターポンプ交換は、タイベル交換とともに作業。
脱着工賃25万。

当然、この対価だから、Eg降ろしての作業?がプロSHOPの仕事と思ってた。

ガソリンタンクのボルトが緩んでるし・・・・。

そりゃまぁ、ガソリンタンクを外せば、タイベル交換作業も
Eg降ろすほどの手間はかからず
コネクター類の破損、各ジョイントの破損、リスクを避けて
作業できなくもない・・・・・。

ガソリンタンクを外して作業した

とは断定、断言デキんよ。。。そりゃわからん。。。。


手間を省いた作業で、作業クォリティが落ちる可能性があるとは言え
クォリティ落ちが現実のモノになるとも???

そりゃわからんけど。

しかし案山子。


こういう結果を現実として見せられると・・・・。


ブロSHOPの誇りって????

と正直妄想してしまぅのが、心のビンボー人ってモン。


そりゃ、工具と器材とスキルと時間があれば、自分で納得デキるだけメンテするわさ。
肝心なモノが欠けてるから、プロSHOPに依頼するわけ。
少々お高いと思っても、その対価を支払うわけ。

ミーは請求された金額には、一切モンク言わずに払ってます。
見積もりが40万スタートで、最終ご請求額が115万になろうとも(笑)。


どこの作業かは、日記やブログで妄想してクサイ。嗚呼クサイ(爆)。



Gcup、シェイクダウンも赤色信号点滅ちぅ。
PCDチェンジャー、ミスオーダー発覚。
こりゃ自分のマヌケさゆえしょうがない。
先ほど、再オーダー。

しかし・・・・オフセットが微妙だから、AW、タイヤが
きっちり収まるか、まず確認を依頼してあったのが
納車翌日・・・・ハァ。。。。


で。GTR車検時。Fブレーキパッドがピンチ、と。
サーキットに行くならヤバいくらい、ピンチ。
CC-Rgはオーダーして届いたけど。
これが万が一合わなかったら・・・・。


29日のシェイクダウンはおろか、代走GTRもアウト??



この不機嫌さはドコにブツければ???(爆)
Posted at 2011/04/20 11:31:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記
2011年04月17日 イイね!

おせーてタモレ

おせーてタモレ愛ぽーん、買った理由の6割はこれのため。
なのに、あろは355号車の体たらくで
使う機会がないまま4か月!


コントロールラインはピットロードの
任意の位置でポチッ。
コースイン、任意コントロールライン通過で
タイム計測開始??

データロガー機能はいかほど??
何ラップ程度保存されるんだろう。。。
G変化画面をビデオ動画にハメ込み
各種チェックをしたい。。。。

可能なのかな。。。

って、安価なアプリに期待しすぎ?

最低限。リアルタイム表示して欲しい(爆)。
HKSラップカウンターが最新版にアップデートしてから
リアルタイム表示しなくなり。。。
前ラップ固定表示、ベストラップ表示
になってしまい、そのラップの
走りがオンタイムで検証出来なくなり(核爆)。

なんだかなぁ、なんですわ。。。
Posted at 2011/04/17 02:05:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | モブログ
2011年03月04日 イイね!

Lookin' for the 8th color of the Rainbow........

Lookin' for the 8th color  of the Rainbow........てっきり今回の更新でゴールドメダル昇格だと思ってたのに・・・・。

一撃12点減点・・・・

検察訪問・・・

簡易裁判体験・・・

護送バス移動での講習・・・

あの梅雨のチャリでの仕事は・・・・

4年と10か月っ前っだったのっかぁぁぁぁぁっ。



ん゛っがぁぁぁぁぁぁっ。


楽しみっにっしてったのにっ
面倒なイベントにイク気メルトっだうんでっ
おぉるぅっろすとぉぉぉぉぉっ。


グレる・・・・まぢでぐれる・・・・


この9年で捕獲されたのはっ
あのときっだけっなのにぃぃぃぃぃっ(核爆)。


こりゃ未来永劫ゴールドメダルはないな・・・(核爆)(核爆)。
Posted at 2011/03/04 00:44:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記
2011年02月21日 イイね!

[ F355 ] 審判の日

[ F355 ] 審判の日F355ご本尊サマの油圧センサーが届きましたので。

連絡をあった日からCRCをブシューっとして、
パーツ&社長の登場を首長にお待ちしていたところ。


日曜昼に
"いまからイクんでー "
っと入電。

お仲間と昼食の約束をした直後の入電(笑)。

しかしながら、優先順位はご本尊サマに決まってるので(爆)。


"待て! "
"ワン! "

状態で待っといてもらいました(核爆)。


ガレージ出張さぅびすにて、油圧センサー交換。


CRC準備のときに冷や汗がタラーッとキタのは
油圧センサージョイント部にOIL滲みがあったこと。

まさか??
ホントに10k以上の油圧がかかってんの????

と・・・。


さて、社長の交換作業。
自分でヤッても良かったんだけど、アルミのネジ山を
自分で破壊したら最悪・・・・なのでプロの時間と手を拝借。


交換完了。Egスタート。


クォォォォォォ
油圧メーター:2k !!!!!!!
やった!!!!と思ったのは3秒間(核爆)。

その後グングン登りつめて完全に振り切って。

落ちてこない・・・(核爆)。

日曜昼間なので、ガレージシャッターをフルオープンして、しばしアイドル。

ダメみたい。センサーが原因じゃない。


あれこれと二人三脚で試して。


もう完全にメーター振り切って、推定15kまでイッてる(核爆)(核爆)。
5kかかってる表示でも、油圧警告灯ピッカリ(核爆)(核爆)。



"おそらくは配線ショートなんじゃないか?!?"と。


ミーとしては。メーターより断然安い!ラッキー!!(笑)


と思ったけど、
ん?F1サポート価格の油圧センサーのお値段わ???
とふと、我に返り、ぢっと手を見つめる(核爆)。


推定25000円らしい・・・が、こりわ!!完全にドブ銭なので
配線だったらラッキー!もグリコ万歳では喜んでらんない(核爆)(核爆)。



ぃゃ、このあと、配線だったらラッキーなわけで・・・
メーター不良の可能性もまだあるし、
ホントに油圧が上がってる可能性もゼロでなく。


うぅぅぅぅん。


サラにダメ押し。


"ぅっ。こんなとこを配線が通ってってんのか・・・"


とはEgルームにオツムを呑みこまれてる社長談。


ナニを意味するかと言うと。
暗に・・・


これ、引き直すのめちゃくちゃ厄介やんけ!!!
下手したら配線のせいでEg降ろさないと


って言ってるように聞こえたのは気のせいだろうか・・・(核爆)(核爆)。


いと哀し(核爆)(核爆)(核爆)。
Posted at 2011/02/21 10:35:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記
2011年02月09日 イイね!

[ F355 ] 出張さぅびす

[ F355 ] 出張さぅびす昨夜は社長にガレージまでデバってもらいました。
工場まで乗ってく勇気もなく。
ローダー手配するほど?でも??なく。

Eg始動。

異質な音は消えてる!
油圧・・・・は9kで3倍増量せーる継続ちぅ・・・(核爆)。

ガレージ締め切って、アイドル1分。
異質な音発生。。。。。(苦笑)。
車内ではゴロォォォォォォォォ。
右耳元か肩口くらいがドライバーズシートからの音源位置のように。

その音よ!と伝えたら社長は油圧センサーをいぢってた。
メーターチェック担当。Egルームでナニしてるかは不明(笑)。
メーターは10kまで上がり、変化ナシ。

油圧はセンサー違うんかな・・・と。
とりあえずはセンサー交換。
センサーでなければ簡易油圧計をセットして計測って事に。
メーター修理なんて・・・(苦笑)。
いや、まだメーターの方がマシか。
レリーフバルブだとオイルパン外さないと。

Eg降ろさずにオイルパンが外れたら?良いんだけど
外れる気はせん(爆)。
仮に外れたとしてもレリーフバルブにまで辿り着ける?
ような気がせん(核爆)。


で、異質な音チェック。

ナニか探して・・・手に握ったのがダスター。
ダスターノズルを突っ込んで・・・・
異質な音とともに共振してたウォーターポンプをチェックしてたらしく。

音源は左バンク上部付近~インテークかカム周り~Egセンター部
と思ってたけど・・・

ウォーターポンプが怪しいんちゃうん?

ってことに。

で、もう少し突っ込んだチェックをしようとしたら
Eg温まったら音源が消えた・・・。
異質な音はアイドル暖気1~7分の間くらいで発生???

その後は快調なEg音になってる・・・(笑)。


もうヤバいんちゃうん???

と締め切ったガレージの空気に危険を感じてEgストップ。
シャッターを開けて換気。

社長・・・ミーは、月曜の夜、25分ほど耐えてたよ・・・(爆)。


整備履歴確認。
クライスジークで20年9月にウォターポンプベアリング、シール類は交換してる・・・
そこからの走行距離、僅か3000km(笑)。


うーん。。。。こんな距離でダメになるんだろうか・・・。
ポンプ自体がご臨終???
まぁ18年モノだから、可能性としてはアリエールこと。


さて、ウォーターポンプが音源、震源だったとして。
Eg車載のまんま交換デキるんだろうか・・・(苦笑)。

室内からのサービスホールは助手席後ろ。
開けてもド真ん中に遮熱板がいるのよねぇ・・・・。

リフトアップしたら遮熱板は外れる?かな??

車載でベルトテンション抜いて、ウォーターポンプ交換可能なんだろうか。
降ろすとなれば、また全バラの刑。
エンジンハンガー?エンジンジャッキ?工場にはなかった気が・・・。
うえからクレーンで吊るとしたらエンジンフード外しか・・・・。

まずはウォーターポンプが音源か確認してもらわないと。。。ハァ。
どうなることやら。
Posted at 2011/02/09 11:23:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #GTV Quick Shifter / クイックシフター http://minkara.carview.co.jp/userid/488943/car/1021219/8594319/parts.aspx
何シテル?   07/19 10:05
とりあえず、自分の思うようにいぢってます。 サーキットに特化し過ぎないようヌル目ユル目でございます。 ポルシェターボから始まり、サーキットでは20年ほど遊んでマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

黒&黒、2台のF355 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 02:39:21
今シーズン最後のM3鈴鹿アタック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 11:50:38
返り討ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 00:30:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
まさに魔改造車?(笑) コイツには、魂を根こそぎ吸われましたわ・・・(爆)。 ベース車 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M4のドロドロturbo音が好みではなく 快音系のV8エンジンチョイス
アルファロメオ GTV GTV3200kai (アルファロメオ GTV)
Gcupでナニもデキなかったのが納得イかづ。 cupからパーツを移し、cupのDNAを保 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
壊れないでね、セレ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation