• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuckey930*gtvのブログ一覧

2010年10月07日 イイね!

[あろは145] あろはロメオチャレンジ関東戦 予選

とりあえずは加速重視の5分山15インチ、215にてコースイン。
コースインは・・・ROMEPAPA殿ご紹介により、ご挨拶させていただいて
オツムを下げてお願いさせてもらった KBTプロの後ろでコースイン。

##これからもよろしくお願いしますネ、プロ

どんなラインで自分とはどれだけ違うのか。
間近で見れるチャンスなんて、めったになーーーーーい。

ROMEPAPA殿に感謝!!

で、予選のときもROMEPAPA背後でカルガモをお願いしておきました。
GTVスパイダーのtakka殿にも出会ったら電車先導をお願い。


完璧な布陣だ(笑)。 敏腕セルフマネジメント(核爆)。


プラクティス2。開始時刻30分以上前に、
KBTマシン達が鎮座する35番ピットへと・・・・

って・・・・ここ、庶民のミー様には手の届かない
おエラい様PITですがな!!(爆)


KBTプロにキンチョールしながら話しかけ、
雑多なお話しをさせてもらい。
ほとんど緊張しないミーにしては、貴重な体験である(爆)。

軽くご挨拶して、ポルシェ仲間のまこりんさんに
ビデオ録画ボタンプッシュを
コースイン直前にお願いするも、
ビデオはセーフティロックのエラー(爆)。

こんなの、は・ぢ・め・て・♪

この日の暗雲。予兆がここから本格的にキテた模様。。。。(苦笑)。


KBTプロ。なんと!!プラ2はトップコースイン!!
その間にスクーデリアKBTのMR200車両(朱)をはさんで整列。

くぅぅぅぅ。こんなエラそうな事、関西レースBに組まれたとき以外では
ヤッたことない!!(核爆)
まぁ、良いや。虎威を借りてコースイン(笑)。


さっそく白GTAに抜かれる。
KBTプロの姿を遠くに見ながら追いかける・・・・

って、なんか飛んでくる。


こら・・・抜いてった白147GTAが盛大にガソリンを
ガソリンキャップからぶち撒いてやがんの!!!!


ヘッポコのミー相手なら良いよ。
コース上じゃ怒髪天を突くほど腹は立つけど、
そんなに目くじら立てない。

しかし、前走のKBTプロにもブチ撒けてってんだからビックリするわ。

ガスキャップ確認や、アルファでガス満タンは控えた方が良い

キャップが壊れたんなら、しょうがないけど
そんなの基本中の基本やんけ。


ガソリン攻撃は関西でも某147白GTAにも食らったなぁ・・・・
147GTAの白はミーには鬼門か(笑)。
KBTプロはデータ取り中。
ラップカウンターは13秒台ってところ?

距離感、プラ2ラストまでずーーーーーーーーーーっと変わらず。


あとで聞けば、A/F薄すぎたみたい。
22号車がトラブらなくて良かった。


さて。懸念してたストレートエンドでのフケ切り問題。
15インチでギリギリで回避されるくらい。

しかし、フロントのグリップ感がなく・・・。
踏むに踏めない・・・。

ブレーキングポイントもまったく詰められないまま終了。
なかなか良さそうだったラストラップは皆さんがピットインするんで
ピットに続いたら・・・・やっぱり、もう一周あった(爆)。

そのままイッときゃ良かった・・・。
で、どっちにしてもガッカリタイムだったろうけど(苦笑)。


そして、予選。
まだまだラインで詰めなきゃ!!なので、
環境変えると・・・なので、タイヤも3分山15インチのままで。


またもKBTプロにお願いしてコースイン。感謝。


コカコーラは詰め過ぎると危険だけど、ヨーを強めに出してけば良いみたい。
100Rはほぼ全開でイケるみたい。
シケインは入りが決まれば全開でイケる
ヘアピン、プリウス、最終は3速ターンインがダメなのか???
確信はないけどロスしてる感が大きい。。。。


今度のKBTプロはアッ!!!!と言う間に消えてしまったので
どうにもならず・・・なとこに!!

救世主のマルティーニカラーのGTVスパイダー。
takka殿登場!!!


もうベストは刻んだ?のか?

ミーに合わせて見える範囲で引っ張ってくれました。
感謝感激!!

いやあ、比較ができて、ホントに助かりました。


takka号に比較すると、明らかにEgスピードは遅いのは当然。

にしても、疑問だったコーナーで大きく離れてしまぅ。

takka殿に聞けばアタックラップは3速を使う、とのこと。
こちらも3速ではあるが・・・動きが鈍い・・・うぅむ。


はてさて。どうしたものか・・・と悩む必要はないか。
レースラップで上手くいけば3速。
バトル中は2速にすれば良いんだから。

16インチにするとわかんなくなるけど、答えは出た。
チャンチャン(核爆)。



気になるROMEPAPA22号車。
データ取りで今日はKBTプロが走りきるらしい。

しかし、13秒から一気に9秒まで、わずか30分走行でセットアップ、
アタック成果を出すのはやはりプロとプロショップ。

コースイン直前までジャッキアップ作業なんだから
後ろで待ってるこっちがハラハラするくらい(笑)。


一般人のミーなんかでは、とてもできないこと。




はてさて。355号車。
予選ベストは13秒フラットくらいだっけか。
タイヤが終わってるのを考えたら、12秒入るくらい。
シクったヘアピン、シケイン、最終がまとまってれば12秒前半。

スリック近くなってしまったSタイヤじゃ
予選タイムの限界だったかな・・・。


あと2秒なきゃ、ブービーの目もないわ。
がっくり。
Posted at 2010/10/07 02:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記
2010年10月04日 イイね!

哀しい出来事

アルファチャレンジ関東戦。遠征してきました。

結果はよろしくない・・・。
いつもにように目標から2秒オチ。

クリアが取れれば、あの気温でも12秒は切れてたとは思うから
1秒ちょぃオチ程度だったとは思うけど。

ROMEPAPAさんやKBTプロともお話しできて
仕立てや練習のモチベーションも上がったし。

takkaさんにも引っ張ってもらえて
<<っつっても相当手抜きしてもらったのに迫ることもデキづ

嬉し楽しいこともあったんだけど・・・。

決勝で接触。


レーシングアクシデントと言うには、あまりにお粗末な流れ。


リスクを避けたばっかりに、うちのより遅いであろうAR車両に先行を許して。

バトル状態で仕掛けてるところに後方からドスン。
一応、前後左右の位置関係は確認、
締められたから内に交わしたのよね。

ドスンさんからしたら隙がある?
コツチの脇が甘い?

ように見られてた自分にムカつくやら情けないやら。

ヘアピンアプローチ前に後方確認、
先行車の銀145が締めてくるのも想定して
2速で余裕を持って立ち上がりのアプローチ。


現場を見てた外野がいたから確認してみたら。

やっばり魚雷級で来てた?みたい。

相当モチベーションが下がった瞬間だっけど、気を取り直してアタック。

しても、おそらく1.5~2秒遅い車が抜けんって。。。。
どんどんドロップ。

前回の関西戦でもデンジャラスなヤツがキテたし。


以前に軽い接触を経験してからは、決して接触だけはするまい
と自分のことも相手のことも考えた上で余裕を持って走ってると言うのに。



青空ピットの直後の通路に停めてくる車はいて、
スロープで上げた車が動かしずらくなるし。


オマケに、それがうちの元チャンプカーを
譲った人が入れてたショップの一群って(苦笑)。


急激につまらなくなってきた。


しばらくアルファチャレンジのことは考えずにいよう

と思ってたら、関西戦の募集開始って教えてくれるし・・・・(笑)。


このままイモ引くのも納得いかないが・・・。



真剣に気分悪い。今週中に回復するかな?
傷ついた145を見るたびにムリか(笑)。

見たくないなら、いっそ入庫させる?(核爆)

にも、F355を入れたから入庫もデキませーん。

気分は八方塞がり。



まぁ、無事に帰ってきて、組事務所のパソコンの前にいられるからマシ?
とでも思わなきゃ???



アルファチャレンジ教訓

アクシデントは速い方が悪い


悪い方に回らなきゃな。
Posted at 2010/10/04 15:38:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記
2010年09月14日 イイね!

[あろは145] お顔プチ整形

[あろは145] お顔プチ整形施術しました。
ぷろに依頼する勢い、余裕、時間のないわたくしは
当然ながら、まるびDIY。
清く貧しく・・・を地でイッてる気がする(爆)。

旧式のはあまりにひどいだろう、と。

新式を手に入れヤッてはみたものの。
改善された?のは遠目か。
近くでは見ないでね、の三流整形レベル(爆)。


実は新フェイスグリルはフリーハンドで
カットし過ぎ・・・いつもの手抜き作業レベル(核爆)。

ホントに整形手術を要し。

カットし過ぎた部分の骨格を作って
パテをモリモリ。

削って盛って、の繰り返し(笑)。

FRP職人にはなりたくないな・・・。
ちゃんと養生して作業しないとヤバそ。

骨格作りはある一部を手抜きして
プラ板を使ったんだけど(爆)。
削ってるうちに上に持ったパテはなくなり
プラ板が一部露出。


塗装したら哀しいかな・・・
妙齢通りこしてバァサン並みのお肌(爆)。

これで研ぐ気も薄れたので、気分がノるまで
水研ぎ&コンパウンド作業は放置プレイ(核爆)。



で、ビカビカ接続でビカビカさせて見たけど。
このストロボでアピール出来るん???って感じ(笑)。

シナ産ではなくネシアン産みたいだけど(爆)。

ビカビカレベルは・・・・はぁ・・・・(笑)。


まぁ、ビカビカさせられるくらい速く走らなきゃ
ただのチンドンだから(笑)。

走るほうでガンバろっか。


はぁ。いと哀し(核爆)(核爆)。




でもって。元チームチャンプのみなさんは
エントリーしたんでしょうか(核爆)。
Posted at 2010/09/14 09:06:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記
2010年08月17日 イイね!

[F355] ご近所乗馬

[F355] ご近所乗馬従兄弟が

子供を乗せたってぇな~

と笑いながら。

乗せるのは良いけど・・・動かすの、面倒なのよね(笑)。


ボディカバーを取って、Egかけようとキーを捻ると。

ウンともスンとも言ぃわなぁ~い♪(核爆)
ウンともスンとも言わなぁ~い♪♪(核爆)

はぁ・・・ナンデ??バッテラカットしてんのに!!(笑)
バッテラ繋いでモーターフラップとヒーターバルブとを
チェック中の放電でご臨終??

しゃあないからブースター繋いでEgスタート。

なかなかハズレないラテラルプロテクション。
カーボン製をバキバキ言わせながら(泣きつつ)、外して
直結、一撃でEgかかって。

10分間アイドル。

乗り込むまでに要したタイム。
既に25分経過(核爆)。

お出かけ用のお衣装もグッショリ(核爆)。

従兄弟んとこのガキ(2歳児)もグッショリ。
ついでにヨダレでもグッショリ。

それで乗るの?汚れたら取り返しのつかない新品355チャレンジシートに??(核爆)

"抱っこで乗せたってーな"

って言われて、予期せぬヨゴレは免れたけど・・・。
アンタ、何かあっても知らんよ?(笑)


ってドアを開けて乗り込んだら、涼しい。
ガンガンに涼しい。
電装類不使用がデォだから、当然ACもかけずに
アイドル10分が基本なのに(爆)。


まぁ良いや。涼しいんだから(核爆)。


ナビゲーターがいるからACテストのために
全開するわけにもイカンので5000rpmまで。

うん??
温い風になんないなぁ・・・。
Fガラスもお漏らしで白くなるなぁ・・・。


ほとんど正常作動してる!?!?!?


などと悦んでたら、隣では泣き声(笑)。

従兄弟が乗り込まずに、嫁さんが乗り込んでたから
5000rpmまでの音でビックリ!!!

ビックリ!!!が2歳児に伝わってビックリ!!!!!


ぁぁーっ、もぉっ!!(核爆)


でも、このまま引き返したらバッテラ充電デキん。


泣こうがワメこうが、少しだけドライブに付き合ってもらうで(笑)。

結果。

10分間で涙とヨダレと鼻水でグダグダ(爆)。


ヲッチャンのな・・・気持ちもグダグダやでアンタ(核爆)。

オマケにお空もグダグダになってきて、どピーカン→ドンヨリ→j真っ暗→雷鳴(核爆)。

わずか40分でこの下り坂。

ガレージに急がねば。また泣いた(核爆)。


ガレージに着いて、ボディカバーをかけたら、ゲリラ雨。

ヲッチャンの気持ちわな、ちょっと晴れたで。
車が濡れづにラッキー(核爆)。


アソビに来るたびにヲッチャンの大事なミニカーを一つずつ持って帰るけどな。
秋からはもうイランやろ?赤いブゥブゥちょっとキライになったやろ??(核爆)



はてさて。EgがかからなかったのはAC/ON(最大風量)にしてたからと信じたい。
全部のヒューズを抜き差しして、ACが完全復調したと信じたい。
ACアンプってのはどれなんやろね・・・ヒーターバルブの上に座ってる
怪しい銀色のブツやろうか?高いんやろうか・・・安く修理デキると信じたい。

ヲッチャンの気持ちわね。軽く雲ってマスワ(核爆)(核爆)。
Posted at 2010/08/17 16:38:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | 日記
2010年08月16日 イイね!

通勤怪速 帰還

ガラスの腰が砕けてロキソニン頼りな
生活になったと言うのに(笑)。

トリプルプレートのマシンが帰ってきました。
冷えてると扱いヅラい事この上なく。

エンスト6回(核爆)。


導入したマイコンビカビカポジションライトは
バルブの頭が重いせいか、接触不良(爆)。
ったく。どうにか対策せねば。


とりあえず、あの加速感、操作感に
早く慣れるよう。楽に通勤出来るよう。
明日から、6時30分出勤だな。。。(笑)。
Posted at 2010/08/16 19:58:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 哀愁のカサブランカ | モブログ

プロフィール

「[パーツ] #GTV Quick Shifter / クイックシフター http://minkara.carview.co.jp/userid/488943/car/1021219/8594319/parts.aspx
何シテル?   07/19 10:05
とりあえず、自分の思うようにいぢってます。 サーキットに特化し過ぎないようヌル目ユル目でございます。 ポルシェターボから始まり、サーキットでは20年ほど遊んでマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

黒&黒、2台のF355 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 02:39:21
今シーズン最後のM3鈴鹿アタック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 11:50:38
返り討ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 00:30:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
まさに魔改造車?(笑) コイツには、魂を根こそぎ吸われましたわ・・・(爆)。 ベース車 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M4のドロドロturbo音が好みではなく 快音系のV8エンジンチョイス
アルファロメオ GTV GTV3200kai (アルファロメオ GTV)
Gcupでナニもデキなかったのが納得イかづ。 cupからパーツを移し、cupのDNAを保 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
壊れないでね、セレ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation